石川家住宅
石川家住宅 | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
用途 | 史跡 |
構造形式 | 木造 |
竣工 | 1910年 |
所在地 |
〒470-0224 愛知県みよし市三好町上82 |
座標 | 北緯35度5分19.6秒 東経137度4分8.5秒 / 北緯35.088778度 東経137.069028度座標: 北緯35度5分19.6秒 東経137度4分8.5秒 / 北緯35.088778度 東経137.069028度 |
文化財 | みよし市指定有形文化財 |
指定・登録等日 | 2011年8月19日 |
石川家住宅(いしかわけじゅうたく)は、愛知県みよし市にある史跡(建築物)。みよし市指定有形文化財。
歴史[編集]
石川家は愛知県西加茂郡三好村(現・みよし市)の有力農民である[1]。石川愛治郎は三好村戸長・三好村村長・西加茂郡会議員・三好村会議員などを務めた[2]。
- 1910年(明治43年) - 石川正雄によって主屋・長屋門・西蔵・東蔵などからなる石川家住宅が建設される。
- 2011年(平成23年)8月19日 - 石川恒夫の死後にみよし市指定有形文化財に指定される。
- 2011年(平成23年)11月 - 石川家からみよし市に寄贈される[2]。
建築物[編集]
- 主屋
- 長屋門
- 西蔵
- 東蔵
-
主屋の内部
-
東蔵
利用案内[編集]
- 開館時間[3]
- 9時~16時30分
- 開館日[3]
- 毎週水曜日、木曜日、土曜日、日曜日
- 休館日[3]
- 毎週月曜日、火曜日、金曜日、12月28日から1月4日
- 入場料[3]
- 無料
- アクセス[3]
- 名鉄バス「三好上」バス停から徒歩2分
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 石川家住宅 - みよし市