目沼古墳群
表示
目沼古墳群 | |
---|---|
目沼浅間塚古墳(2013年9月) | |
所在地 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町目沼 |
位置 | 北緯36度03分4.7秒 東経139度47分8.0秒 / 北緯36.051306度 東経139.785556度座標: 北緯36度03分4.7秒 東経139度47分8.0秒 / 北緯36.051306度 東経139.785556度 |
規模 | 20基 |
築造時期 | 6世紀 |
史跡 | 目沼浅間塚古墳(10号墳)1991年(平成3年)12月27日町指定 |
有形文化財 | 9号墳出土品1988年(昭和63年)2月26日県指定 |
特記事項 | 埼玉県選定重要遺跡(目沼浅間塚古墳)1976年(昭和51年)10月1日 |
地図 |
目沼古墳群(めぬまこふんぐん)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町目沼にある古墳群である。
概要
[編集]千葉県と埼玉県を流れる江戸川の西、下総台地の北西端、標高10メートルに立地する。かつて、前方後円墳3基を含む70基余の古墳が所在し、その数の多いことから地元の人々は「九十九塚」と呼んでいた。
しかし現在所在が確認されている古墳は20基、そのうち墳丘の残る古墳は目沼3号墳、目沼浅間塚古墳(10号墳)、17号墳の3基のみである。
主な古墳
[編集]- 目沼2号墳
- 推定全長43メートルの前方後円墳。1807年(文化4年)に地主の助右衛門によって石棺が掘り出された。この石棺は代官の命により再び埋め戻され、そのことを記した石碑が建立されている。1926年(昭和元年)に石室が取り壊された際に大刀片が出土している。
- 目沼9号墳
- 目沼浅間塚古墳(目沼10号墳)
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 塩野博 『埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾』pp495-512 さきたま出版会、2004年