田中 芳雄(たなか よしお、1881年3月9日 - 1966年5月8日)は、日本の応用化学者。東京大学名誉教授。
石油、油脂、ゴムの権威として、化学工業界の発展に尽力した。1918年東京帝国大学教授、後に東京工業大学教授兼任。1927年「本邦産石油の成分並びに応用に関する研究」で帝国学士院賞受賞。1938年帝国学士院会員。1961年文化功労者。主著に『化学工業総論』、『有機工業化学』等。
[脚注の使い方] |
![]() |
この項目は、科学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝/Portal:自然科学)。 |