単身税
表示
(独身税から転送)
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年9月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
単身税(たんしんぜい、英:Bachelor tax)または独身税(どくしんぜい)とは、子ども子育て支援や少子化問題に対して、未婚者のみを課税標準とするような税制を政府が考えることを揶揄、非難する言葉[1][2][3]。少子化対策は、国家の存亡に関わる最重要課題であり、近代まではそのような人頭税に国民の思想を誘導する効果が見られたが、その名称での租税が実際に法制化されたことはない。不況や戦争の中で対処療法的に実施しても効果が期待できるものではなく[4]、組織全体の役割や責任よりも個人の権利が主張される傾向が強い現代では、出産や育児や教育に掛かる給付の強化が求められ、一夫一妻制や担税力を考慮しないことでの揶揄のみならず、相続権を軽んじた重婚や同性婚など(LBGTQなど)の権利を要求され、非難の方が大きくなり、民主主義の為政者には採用しにくい政策となっている。
概要
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
古代中国[5]や古代ローマ、アメリカ各州、イタリア王国、ナチス・ドイツ、第二次世界大戦後はポーランド、ソビエト連邦、ルーマニアなど世界各地で広く施行されていた[6][7]。
日本では独身税は施行されていない。しかし、配偶者や家族の有無で「所得控除額」が異なり、既婚者のほうが適用される所得控除が多い。「配偶者控除」「配偶者特別控除」「扶養控除」がこれに当たる。独身者は適用される所得控除が少なく、税負担も重くなる点が実質的に独身税の役割を果たしている、とする指摘がある[8]。
脚注
[編集]- ^ “JERSEY'S BACHELOR'S TAX; Proposition to Tax the Unmarried Men of the State Is Not a Joke. TOO MANY "COLLEGE WIDOWS" Assemblyman Waller Waded Into the Study of Social Conditions in the State and Decided that the Taxation of Bachelors Would Remedy Some Evils.” (英語). The New York Times. (1898年2月13日). ISSN 0362-4331 2022年9月9日閲覧。
- ^ “The Very Unsuccessful History of ‘Bachelor Taxes’” (英語). MEL Magazine (2022年4月13日). 2022年9月9日閲覧。
- ^ “Missouri Bicentennial Minutes: The Bachelor Tax” (英語). KRCU Public Radio (2021年7月22日). 2022年9月9日閲覧。
- ^ 日本では、長期的な効果を検証せずにブルガリアの例を反例とすることが多い
- ^ 世界を変えた「ヤバい税金」(大村大次郎)[要ページ番号]
- ^ Copyright; 1926; Company, by the New York Times (1926年12月7日). “TAX ON BACHELORS DECREED IN ITALY; Men Between 25 and 65 Must Pay, but Single Women Will Not Be Penalized.” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2022年9月9日閲覧。
- ^ Montanari, Giulia (2020年12月22日). “When Being Single Cost You Double” (英語). Exploring History. 2022年9月9日閲覧。
- ^ “独身税って日本にあるの?配偶者の有無で異なる税金の種類と節税方法| ファミリーコーポレーション”. apart.familycorporation.co.jp. 2024年10月8日閲覧。