検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 皇后など)。初婚でない例もあり、王皇后(前夫は一般人男性)、章献明粛皇后(前夫は一般人男性)、武則天(元は先帝の側妃)、羊献容(元は他国の皇后)など数名は再婚を経て皇后となった。 漢族王朝の皇后の定員は1名であった。異民族王朝には複数の皇后が存在している例がある。北周の宣帝には同時に5人の皇后
    36キロバイト (5,168 語) - 2024年3月18日 (月) 05:29
  • 上皇后美智子のサムネイル
    )は、日本の第125代天皇・明仁の皇后(在位: 1989年〈昭和64年〉1月7日 - 2019年〈平成31年〉4月30日)、上皇后(在位: 2019年〈令和元年〉5月1日 - )。皇族。お印は白樺。敬称は陛下。勲等は勲一等。旧名は正田 美智子(しょうだ みちこ)。 明治時代以降初めての民間出身の皇后
    122キロバイト (15,896 語) - 2024年4月29日 (月) 09:29
  • 神功皇后のサムネイル
    神功皇后(じんぐうこうごう、旧字体:神󠄀功皇后、成務天皇40年 - 神功皇后69年4月17日)は、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后。『日本書紀』での名は気長足姫尊で仲哀天皇崩御から応神天皇即位まで初めての摂政として約70年間君臨したとされる(在位:神功皇后元年10月2日 - 神功皇后
    43キロバイト (7,262 語) - 2024年4月8日 (月) 14:49
  • 香淳皇后のサムネイル
    香淳皇后(こうじゅんこうごう、1903年〈明治36年〉3月6日 - 2000年〈平成12年〉6月16日)は、日本の第124代天皇・昭和天皇の皇后(在位: 1926年〈昭和元年〉12月25日 - 1989年〈昭和64年〉1月7日)。諱は、良子(ながこ)。お印は、桃。…
    98キロバイト (13,594 語) - 2024年4月30日 (火) 12:12
  • 貞明皇后のサムネイル
    貞明皇后(ていめいこうごう、1884年〈明治17年〉6月25日 - 1951年〈昭和26年〉5月17日)は、日本の第123代天皇・大正天皇の皇后(在位:1912年〈明治45年/大正元年〉7月30日 - 1926年〈大正15年/昭和元年〉12月25日)。諱は節子(さだこ)。お印は藤。旧名は、九条 節子(くじょう…
    60キロバイト (8,620 語) - 2024年3月26日 (火) 11:52
  • 皇后宮職(こうごうぐうしょく、こうごうぐうしき)は、かつて宮内省に設置されていた皇后の家政機関。 日本の宮内庁においては宮内庁侍従職が天皇と皇后に関する事務を合わせて担当するため、現在は設置されていない。 皇后宮大夫(こうごうぐうだいぶ) 皇后宮職の長。 皇后宮女官長(こうごうぐうにょかんちょう)…
    5キロバイト (352 語) - 2023年3月16日 (木) 17:07
  • 日本の皇后一覧(にっぽんのこうごういちらん)は、日本の皇后の一覧。 皇后 中宮 准后 上皇后 皇太后 太皇太后 皇太后宮職 尊号 后位 天皇の一覧…
    26キロバイト (32 語) - 2023年6月11日 (日) 08:35
  • 皇后雅子のサムネイル
    雅子(まさこ、1963年〈昭和38年〉12月9日 - )は、日本の第126代天皇・徳仁の皇后(在位: 2019年〈令和元年〉5月1日 - )。皇族。元外交官。お印はハマナス。敬称は陛下。勲等は勲一等。旧名は小和田 雅子(おわだ まさこ)。 小和田恆・優美子夫妻の第1女子。皇女子に愛子内親王がいる。住居は、東京都千代田区の皇居御所。…
    68キロバイト (9,045 語) - 2024年5月4日 (土) 13:20
  • 皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会(こうごうはいジェイエフエイぜんにほんじょしサッカーせんしゅけんたいかい、The Empress's Cup、Empress's Cup JFA Japan Women's Football Championship)…
    33キロバイト (1,621 語) - 2024年1月27日 (土) 12:09
  • 皇后(もうこうごう)は、魏の明帝曹叡の最初の皇后。諡号は明悼皇后(めいとうこうごう)。司隷河内郡の出身。父は毛嘉(典虞車工)。母は夏氏(野王君)。弟は毛曾。 黄初年間、選ばれて平原王曹叡(後の明帝)の府邸に入り、側室となった。曹叡の寵愛を受け、府邸の出入りには曹叡と同じ輿に乗ることを許されたほどで…
    3キロバイト (312 語) - 2024年3月31日 (日) 07:55
  • 皇后(かくこうごう)は、三国時代の魏の曹叡(明帝)の2番目の皇后。諡号は明元皇后。涼州西平郡の出身。父は郭満。母は杜氏。叔父は郭立。従弟は郭徳・郭建。 河右の豪族の娘であったが、西平郡において叛乱が起こったため、連座して後宮に没収された。黄初7年(226年)に曹叡の即位後、大いに寵愛され夫人(妃の位の一、皇后に次ぐ)となった。…
    5キロバイト (641 語) - 2024年4月16日 (火) 13:07
  • 上皇后のサムネイル
    皇后」の称号を用いるものと公式に決定された。 なお、「上皇后」という称号自体は、中国前趙の昭武帝の皇后である靳月光(きん・げっこう)の時に使用されている。しかし、彼女の場合太上皇の后ではなく三后並立の場合には昭武帝の一皇后としての意味合いで加号された。従って彼女「上皇后」の他に「右皇后」「左皇后」が皇后として並存している。…
    17キロバイト (2,107 語) - 2024年1月23日 (火) 23:04
  • 文徳皇后郭氏のサムネイル
    郭 女王(かく じょおう)は、魏の初代皇帝曹丕(文帝)の皇后。女王は字。諱は不明。諡は徳で、夫の諡を重ねて文徳皇后と諡された。冀州安平国広宗県の出身。父は郭永(後漢の南郡太守)。母は董氏(堂陽君)。兄に郭浮。姉に郭昱。弟に郭成・郭都。 幼い頃より聡明で、父に「女子の中の王者」と呼ばれ可愛がられ、「…
    6キロバイト (871 語) - 2024年3月28日 (木) 04:05
  • 敬哀皇后(けいあいこうごう)は、中国三国時代の人物。蜀漢の2代皇帝である劉禅の皇后。 幽州涿郡の人。諱は伝わっておらず、諡号で敬哀皇后と呼ばれる。張飛の長女で、母は夏侯覇の従妹。妹は自身の死後に劉禅の皇后となる(単に張皇后と呼ばれる)。 章武元年(221年)、劉備が蜀漢の皇帝として即位すると、皇太子劉禅の妃として宮中に入る。…
    3キロバイト (256 語) - 2024年2月18日 (日) 03:42
  • 徐州琅邪郡開陽県(現在の山東省臨沂市蘭山区)の出身。曹操の妻。父は卞遠。弟は卞秉。子は曹丕・曹彰・曹植・曹熊。魏が建てられると皇后を追贈された。諡は宣で、諡号としては武宣皇后。 元は歌妓であったが、20歳のとき(179年)に当時譙にいた曹操に迎え入れられ妾となった。建安2年(197年)頃丁夫人が廃さ…
    4キロバイト (675 語) - 2024年3月28日 (木) 04:09
  • 昭憲皇太后のサムネイル
    昭憲皇太后 (昭憲皇后からのリダイレクト)
    1914年〈大正3年〉4月9日)は、日本の第122代天皇・明治天皇の皇后。諱は勝子(まさこ)、のちに美子(はるこ)。お印は若葉。旧名は一条 美子(いちじょう はるこ)。 欧州の王侯貴族・貴婦人と対峙できるよう近代女子教育を振興し、社会事業の発展、国産の奨励等に尽力した。皇后として史上初めて洋装をした。明治天皇崩御に伴い…
    43キロバイト (6,331 語) - 2024年4月28日 (日) 11:05
  • 皇后(ぼくこうごう)は、三国時代の蜀の先主劉備の皇后。穆は諡で、姓は呉、諱は莧。兗州陳留郡の人。族父は呉匡。兄は呉懿。従孫は呉喬(呉懿の孫)。 幼いころに父を失った。亡父と旧交のあった劉焉の入蜀時に、母や兄そして族弟の呉班一家と共に益州へ移住した。その後、間もなく人相見が呉氏を見て「大変高貴な身分…
    3キロバイト (391 語) - 2023年12月28日 (木) 06:09
  • 光明皇后のサムネイル
    光明皇后(こうみょうこうごう、701年〈大宝元年〉- 760年7月23日〈天平宝字4年6月7日〉)は、聖武天皇の皇后で孝謙天皇の生母。藤原不比等と県犬養橘三千代の子で、聖武の母藤原宮子は異母姉。一般に知られる光明皇后という名前は、在世中に名乗った光明子(こうみょうし)に因んで後世に付けられたもので、…
    84キロバイト (14,535 語) - 2024年4月5日 (金) 12:33
  • 文昭皇后甄氏のサムネイル
    在の河北省無極県)の出身。父は甄逸(中国語版)。兄は甄豫・甄儼・甄堯。姉は甄姜・甄脱・甄道・甄栄。子は曹叡(明帝)・東郷公主。曹叡が即位すると、文昭皇后を追贈された。 父は上蔡県令で、甄氏は代々2千石の高官の家柄であった。幼き頃から聡明で、乱世にあって家族に慎ましやかな生活を説くなど、謹厳な性格の持ち主であった。…
    9キロバイト (1,591 語) - 2024年4月5日 (金) 11:38
  • 皇后(きこうごう)は、14世紀の元朝最後の皇帝である順帝トゴン・テムルの皇后。モンゴル名はオルジェイ・クトゥク(ᠥᠯᠵᠡᠶᠢᠬᠤᠲᠤᠭ、Ölǰei Qutuq、完者忽都)。諡号は普顕淑聖皇后。高麗出身で、北元皇帝アユルシリダラを生んだ。本貫は幸州奇氏。 モンゴル帝国の高麗征服以後、高麗王室は忠烈…
    10キロバイト (1,555 語) - 2024年4月6日 (土) 04:55
  • 第5条 第6条 第2項 附則 第1項 朕皇后宮職官制ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名御璽 明治四十年十月三十一日 宮內大臣伯爵田中光顯 皇室令第五號(官報 十一月一日) 皇后宮職官制 第一條 皇后宮職ハ宮內大臣ノ管理ニ屬シ皇后宮ニ關スル事務ヲ掌ル 第二條 皇后宮職ニ左ノ職員ヲ置ク 大夫 主事 屬
  • おおきさき。天皇の嫡妻。またその地位。 特に、天皇の嫡妻のうち、皇后職が付けられた人。 日本で、天皇の嫡妻に準じて、天皇の生母・准母、内親王、上皇の妻に与えられた地位。またその地位にある人。 太皇太后・皇太后・皇后の位にある人たち。 おおきさき、きさいのみや 皇后宮、中宮、尊称皇后 長秋宮、椒房 むらさきのくも 皇太后、太皇太后、三后
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示