検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 土佐(とさ) 高知県の地名。県の別名でもある。 土佐国 - 令制国のひとつ。現在の高知県に範囲がほぼ一致する。 土佐藩 - 江戸時代に土佐国を治めた藩。 土佐市 - 高知県の自治体。 土佐インターチェンジ - 土佐市にある高知自動車道のインターチェンジ。 土佐パーキングエリア - 土佐市にある高知自動車道のパーキングエリア。…
    3キロバイト (518 語) - 2024年2月10日 (土) 11:38
  • 土佐国のサムネイル
    土佐国(とさのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。南海道に属する。高知県にあたる。 国名は、古くは『古事記』『日本書紀』では「土左」、『先代旧事本紀』では「都佐」と記されている。元々は「土左」で和銅6年(713年)の好字令で「土佐」に改められたといわれるが、和銅6年以後も「土左」と…
    22キロバイト (3,461 語) - 2024年2月23日 (金) 17:22
  • 土佐藩のサムネイル
    土佐藩(とさはん)は、廃藩置県以前に土佐国(現在の高知県)一円を領有した外様藩。明治初年の正式名称は高知藩(こうちはん)。藩庁は高知城(高知市)にあった。大広間詰国持大名。一貫して山内家が支配した。 土佐藩 外様 24万2千石 土佐藩の領域は戦国時代末期には長宗我部家が統治していたが、長宗我部盛親は…
    21キロバイト (2,625 語) - 2023年10月25日 (水) 21:05
  • 土佐電気鉄道のサムネイル
    土佐電気鉄道 土佐電気鉄道株式会社(とさでんきてつどう)とは、かつて高知県高知市にあった路面電車と、路線バスを運営していた会社である。 2014年10月1日より、高知県交通・土佐電ドリームサービスとともにとさでん交通株式会社へ事業統合した。専ら地元では土電(とでん)と呼ばれていた。県外では土佐
    58キロバイト (8,488 語) - 2024年4月26日 (金) 18:12
  • 土佐兄弟(とさきょうだい)は、ワタナベエンターテインメント所属の実の兄弟からなるお笑いコンビである。ワタナベコメディスクール18期生。 とさ たくや、 (1987-09-28) 1987年9月28日(36歳) - 兄、ツッコミ担当 東京都中央区日本橋出身。血液型はO型、既婚。…
    36キロバイト (5,529 語) - 2024年4月27日 (土) 04:18
  • 土佐町のサムネイル
    土佐町の『SDGs未来都市計画』と高知銀行の『こうぎんSDGs宣言』の連携を図るための協定を締結した。 NHK早明浦ラジオ中継局 土佐町立土佐町小学校と土佐町立土佐町中学校は併設されており、連携している。 町立 土佐町立土佐町中学校 町立 土佐町立土佐町小学校 土佐町堆肥センター 土佐町酪農センター…
    12キロバイト (1,383 語) - 2024年4月14日 (日) 14:19
  • 土佐市のサムネイル
    明徳義塾中学校・高等学校竜国際キャンパス 市立 土佐市立高岡中学校 土佐市立土佐南中学校 土佐市立戸波中学校 市立 土佐市立宇佐小学校 土佐市立北原小学校 土佐市立北原小学校谷地分校(休校中) 土佐市立高石小学校 土佐市立高岡第一小学校 土佐市立高岡第二小学校 土佐市立新居小学校 土佐市立波介小学校 土佐市立蓮池小学校 土佐市立戸波小学校…
    24キロバイト (2,210 語) - 2024年3月2日 (土) 13:46
  • 土佐郡のサムネイル
    令制国一覧 > 南海道 > 土佐国 > 土佐郡 日本 > 四国地方 > 高知県 > 土佐土佐郡(とさぐん)は、高知県(土佐国)の郡。 人口3,789人、面積307.4km²、人口密度12.3人/km²。(2024年4月1日、推計人口) 以下の1町1村を含む。 土佐町(とさちょう) 大川村(おおかわむら)…
    15キロバイト (1,496 語) - 2023年1月28日 (土) 14:40
  • 土佐中学校・高等学校(とさちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、高知県高知市にある私立中学校・高等学校。 中学校・高等学校の中高一貫教育である。中学から高等学校への進学の可否は中学3年次に行われる及落審査の後に決定するため中学入学時に高校への進学を保証していないが、例年ほぼ全員の進学が認められている…
    21キロバイト (2,993 語) - 2024年3月21日 (木) 13:02
  • 土佐新田藩(とさしんでんはん)は、土佐藩の支藩である。高知新田藩ともいう。 江戸時代後期の安永9年(1780年)、土佐中村藩の旧藩主家の子孫で山内家一族の旗本家を継いでいた山内豊産が1万3000石を本藩より分与され立藩した。藩主は参勤交代を行わない定府大名であった。6代90年間続き、明治3年(18…
    1キロバイト (153 語) - 2021年5月15日 (土) 10:40
  • 土佐勤王党(とさきんのうとう)は、幕末の土佐藩において、尊王攘夷を掲げて結成された結社。土佐勤皇党と表記される場合もある。 土佐勤王党は文久元年(1861年)、土佐出身で江戸留学中であった武市瑞山らによって結成された。なお『土佐勤王党 同志姓名附』によれば、盟主は武市瑞山自身ではなく深尾鼎であり、郷…
    20キロバイト (3,265 語) - 2023年4月20日 (木) 11:47
  • 土佐一条氏のサムネイル
    土佐一条氏(とさ いちじょうし)は、戦国時代に土佐国に土着した公家一条家の庶流。戦国時代のうちに長宗我部氏により滅ぼされたが、明治に入って一条公爵家の分家として再興され、華族の男爵位を与えられた。本姓は藤原氏。家紋は「一条藤」。 戦国時代に土佐国に定着した公家一条家の一流である。1468年(応仁2年…
    25キロバイト (3,686 語) - 2024年4月19日 (金) 21:49
  • 土佐神社のサムネイル
    土佐神社(とさじんじゃ)は、高知県高知市一宮(いっく)しなねにある神社。式内社(大社)、土佐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 高知市北東部、南国市へと通じる逢坂越えの西麓に鎮座する。『日本書紀』や『土佐国風土記』(逸文)の記述で知られるように古代から祀られた古社で、中世・近世に…
    50キロバイト (6,906 語) - 2024年2月28日 (水) 03:13
  • 土佐くろしお鉄道のサムネイル
    土佐くろしお鉄道株式会社(とさくろしおてつどう、英: Tosa Kuroshio Tetsudo Co.,Ltd.)は、高知県で鉄道事業を行っている第三セクター方式の鉄道事業者である。本社は高知県四万十市の中村駅に、登記上の本店は同県高知市の高知県庁に構える。…
    33キロバイト (3,582 語) - 2024年4月15日 (月) 17:39
  • 土佐弁(とさべん)は、高知市を始め、高知県(旧土佐国)の中部・東部で話される日本語の方言である。四国方言に分類される。高知県西部の方言は中部・東部との違いが大きく、幡多弁と呼ばれる。 高知県の方言は、大きく西部方言と東部・中部方言に分けられる。 西部方言 – 四万十市・土佐
    21キロバイト (3,146 語) - 2024年1月22日 (月) 03:03
  • 土佐豊祐哉のサムネイル
    土佐豊 祐哉(とさゆたか ゆうや、1985年3月10日 - )は、高知県土佐市出身で時津風部屋に所属した元大相撲力士。本名は森下 祐哉(もりした ゆうや)、愛称はゴリ。現役時代の体格は身長178cm、体重144kg、血液型はO型。得意手は右四つ、投げ。最高位は東前頭筆頭(2011年7月場所)。趣味は銭湯巡り。…
    25キロバイト (3,491 語) - 2024年5月1日 (水) 20:10
  • 土佐山田町のサムネイル
    1969年7月11日姉妹都市提携 土佐山田町立香長小学校 土佐山田町立片地小学校 土佐山田町立楠目小学校 土佐山田町立佐岡小学校 土佐山田町立繁藤小学校 土佐山田町立平山小学校(休校) 土佐山田町立舟入小学校 土佐山田町立山田小学校 土佐山田町立鏡野中学校 土佐山田町立繁藤中学校 高知県立山田高等学校(定時制併設)…
    6キロバイト (510 語) - 2024年3月30日 (土) 19:24
  • 土佐 浩司(とさ こうじ、1955年3月30日 - )は、将棋棋士。清野静男八段門下。棋士番号は124。新潟県南魚沼郡塩沢町(現在の南魚沼市の一部)出身。 プロ入り前の1975年度、第6回新人王戦でベスト4進出(準決勝で桜井昇に敗北)。 1976年2月、20歳でプロ入り。しかし、その頃に名人戦・順位…
    25キロバイト (3,753 語) - 2023年12月16日 (土) 05:14
  • 続編に『土佐の一本釣りPART2 純平』がある(後述)。 物語の舞台は、土佐久礼(とさくれ)という漁師町である。市町村合併のため町村名には残っていないが、高松駅と窪川駅を結ぶ土讃線に、土佐久礼駅という駅名が残っている。純平がセーラー服姿の八千代と列車に乗り込む駅がここである。土佐久礼の町は土佐
    31キロバイト (5,040 語) - 2024年2月2日 (金) 09:34
  • 土佐街道(とさかいどう)とは、土佐国(現在の高知県)に通じる道の総称。 別名松山街道。大和時代に久万官道として開かれた道。愛媛県松山からは三坂峠を越え、久万、七鳥を経て、高知県側に入り、池川、大崎、佐川、伊野などを経由して高知に至る街道。愛媛県松山 - 久万間と高知県大崎-高知間はほぼ現在の国道33号のルートを通っていたが、久万…
    6キロバイト (756 語) - 2023年1月2日 (月) 00:48
  • 土佐土佐市(とさし)は、高知県の中央部にある市。 土佐市役所  (産業経済課 商工観光係)、土佐市高岡町甲2017-1 北庁舎2階。電話番号:(088) 852-1111 (代表)。最終更新:未指定 タイプなし 土佐市商工会、土佐市高岡町乙3480-6。電話番号:(088) 852-1261。最終更新:未指定
  • 土 佐 (とさ) 旧国名の一つ。土佐国。 高知県にある地名。土佐市。 類義語:土州
  • 他の版の作品については、土佐日記をご覧ください。 土佐日記 (國文大觀) 國文大觀 日記草子部 作者:紀貫之 承平五年 935年  書誌情報 底本: 丸岡桂, 松下大三郎 共編『国文大観』9 日記草子部,板倉屋書房,明治36. 国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/991361/1/3 土佐日記
  • ※ 冒頭部のみを紹介する。資料の範囲なので、覚えなくてよい。中学生は1回か2回ほど通読すれば、充分である。 『土佐日記』(とさにっき)とは、紀貫之(きの つらゆき)によって平安時代に書かれた日記。 小倉百人一首(おぐら ひゃくにんいっしゅ)でも、紀貫之の作の歌が出てくる。たとえば、「人はいさ 心も知らずふるさとは 花ぞ昔の 香に
  • 【2011年10月31日】 10月30日午後2時50分頃(UTC+9)、埼玉県狭山市下広瀬にある建設会社の敷地内の犬舎から、飼育していた土佐犬1頭がいなくなっているのに飼い主である同社社長の男性(65)が気付き、埼玉県警狭山署に通報した。 狭山署で注意を呼びかけるとともに捜索を行っていたところ、31
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示