検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 助成金 補助金…
    2キロバイト (3 語) - 2023年4月23日 (日) 14:21
  • 科学研究費助成事業(かがくけんきゅうひじょせいじぎょう)とは、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」である。審査と交付は文部科学省の外郭団体である独立行政法人日本学…
    38キロバイト (3,783 語) - 2024年4月4日 (木) 15:44
  • 雇用調整助成金のサムネイル
    雇用調整助成金(こようちょうせいじょせいきん)とは、日本において雇用保険法等を根拠に、労働者の失業防止のために事業主に対して給付する助成金の一である。雇用保険のなかの「雇用保険二事業」と呼ばれる事業のうちの雇用安定事業(雇用保険法第62条)として行なわれる。 日本は世界的に見ても特に解雇が難しい国で…
    22キロバイト (3,880 語) - 2023年12月4日 (月) 12:19
  • 2019年(平成31年)4月から、労働移動支援助成金(中途採用拡大コース)は、中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)として実施している。 中途採用拡大助成 - 中途採用者の雇用管理制度を整備し、中途採用の拡大(中途採用率の拡大または45歳以上の者の初採用)を図る事業主に対する助成。 生産性向上助成 - 中途採用拡大助成
    6キロバイト (935 語) - 2019年9月7日 (土) 04:29
  • 労働移動支援助成金(ろうどういどうしえんじょせいきん)とは、日本において雇用保険法等を根拠に、事業規模の縮小等により離職を余儀なくされる労働者等に対する再就職支援を行う事業主に対して給付する助成金の一である。雇用保険のなかの「雇用保険二事業」と呼ばれる事業のうちの雇用安定事業(雇用保険法第62条)として行なわれる。…
    7キロバイト (1,073 語) - 2021年4月28日 (水) 15:01
  • 横山助成のサムネイル
    横山 助成(よこやま すけなり、1884年(明治17年)1月1日 - 1963年(昭和38年)3月27日)は、日本の内務官僚、政治家。警視総監、貴族院議員。東北興業総裁。 以下、「横山 助成 (よこやますけなり)東京都知事も務めた 内務省高級官僚」(秋田高等学校同窓会、2014年3月21日更新)参照。…
    8キロバイト (787 語) - 2023年9月18日 (月) 20:35
  • 特定求職者雇用開発助成金(とくていきゅうしょくしゃこようかいはつじょせいきん)とは、厚生労働省の政策のうち、雇用に関するものであり、事業主のための雇用関係助成金とされるもののうち、対象労働者をハローワーク等の紹介により、継続雇用労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対して、賃金相当額の一部を助成
    4キロバイト (540 語) - 2021年9月6日 (月) 16:34
  • トライアル雇用助成金(トライアルこようじょせいきん)とは、日本において雇用保険法等を根拠に、職業経験、技能、知識等から安定的な就職が困難な求職者について、ハローワークや職業紹介事業者等の紹介により、一定期間試行雇用した場合に助成するものであり、それらの求職者の適性や業務遂行可能性を見極め、求職者お…
    6キロバイト (856 語) - 2019年9月13日 (金) 04:43
  • 私学助成(しがくじょせい)とは、国および地方公共団体が行う、私立の教育施設の設置者、および、私立の教育施設に通う在学者(在学者が未成年者である場合は保護者)に対する助成のことである。 日本では1975年公布、翌年施行の私立学校振興助成法を根拠とする。日本国憲法89条の「公金その他の公の財産は、宗教…
    13キロバイト (2,208 語) - 2023年5月17日 (水) 19:47
  • キャリアアップ助成金(キャリアアップじょせいきん)とは、日本において雇用保険法等を根拠に、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進す るため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対する助成金の一である。雇用保険のなかの「雇用保険二事業」と呼ばれる事業のうちの雇用安定事業(雇用保険法第62条)として行なわれる。…
    9キロバイト (1,451 語) - 2019年9月13日 (金) 04:27
  • 私立学校振興助成法のサムネイル
    私立学校振興助成法(しりつがっこうしんこうじょせいほう、昭和50年7月11日法律第61号)は、私立学校の振興助成に関する日本の法律である。1975年(昭和50年)7月11日公布、1976年(昭和51年)4月1日施行。私学助成振興法、私学助成法ともいう。 私立学校振興助成
    5キロバイト (641 語) - 2022年9月3日 (土) 22:33
  • 補助金 (助成からのリダイレクト)
    私学助成金 アメリカ合衆国憲法修正第16条 希少疾病用医薬品助成金支給補助事業 ...地方公共団体や財団などが補助金や事業助成金を行う行為に際しても同様の用語を使用している 海外移住組合法...海外移民を助成する目的で組織される組合に関する法 Vergatario...ベネズエラ政府の助成 日本防災士会湘南支部…
    22キロバイト (3,392 語) - 2024年1月20日 (土) 08:14
  • ベルマーク運動のサムネイル
    ベルマーク運動(ベルマークうんどう)は、学校をはじめとする教育施設や公民館をはじめとする生涯学習施設の教育環境整備への助成と、交通などの面でハンデキャップのある山間・離島(いわゆるへき地)の学校や特別支援学校、院内学級や被災校、開発途上国の教育に対する援助を組み合わせて行われる運動である。朝日新聞社…
    35キロバイト (3,772 語) - 2024年4月20日 (土) 08:00
  • 優秀船舶建造助成施設のサムネイル
    優秀船舶建造助成施設(ゆうしゅうせんぱくけんぞうじょせいしせつ)は、日本政府が1937年(昭和12年)から実施した高性能商船の建造費用について補助金を交付する造船振興政策である。国際情勢の悪化に対応し、有事の徴用に適した高性能商船の増強を図る軍事目的が重視された。助成対象船は予定通り太平洋戦争において特設艦船などとして戦力化された。…
    11キロバイト (1,611 語) - 2022年7月22日 (金) 11:05
  • 政党交付金 (政党助成からのリダイレクト)
    政党交付金(せいとうこうふきん)とは、政党の活動を助成する目的で国庫から交付される資金。日本においては政党助成法に基づいて一定の要件を満たした政党に交付される。なお、政党が政党要件を満たさなくなっても政治団体として存続する場合には、政党であった期間に応じて交付金が交付される。政党助成金(せいとうじょせいきん)とも呼ばれる。…
    41キロバイト (6,066 語) - 2024年4月2日 (火) 10:44
  • 政党助成法のサムネイル
    政党助成法(せいとうじょせいほう、平成6年2月4日法律第5号)は、国が政党に対し政党交付金による助成を行うことを定めた日本の法律。 所管官庁は、総務省自治行政局選挙部政治資金課である。 リクルート事件やゼネコン汚職事件などの汚職事件で、企業などから政治家への資金提供が問題視されたため、企業、労働組合…
    3キロバイト (312 語) - 2024年3月22日 (金) 10:33
  • 船舶改善助成施設(せんぱくかいぜんじょせいしせつ)とは、日本政府が1932年(昭和7年)から1936年(昭和11年)まで3次にわたって実施したスクラップアンドビルド方式の造船振興政策。老齢船解体を条件に優秀船の新造について補助金を交付することで、造船需要の増加を図るとともに、余剰船腹の圧縮と商船の質…
    26キロバイト (4,513 語) - 2022年7月22日 (金) 11:01
  • 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律のサムネイル
    東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律(ひがしにほんだいしんさいにたいしょするためのとくべつのざいせいえんじょおよびじょせいにかんするほうりつ、平成23年5月2日法律第40号)は、東日本大震災に対処するため、地方公共団体等に対する特別の財政援助および社会保険の加入者等について…
    2キロバイト (269 語) - 2023年2月17日 (金) 14:48
  • Fellowships)とは、1925年に創設された、ジョン・サイモン・グッゲンハイム記念財団(英語版)が「芸術における、助成金を受けるのにふさわしい優れた能力を実証した、あるいは、卓越した創造力を発揮した」人々に授与している助成金(grant)である。グッゲンハイム・フェローの受賞者には、後にノーベル賞、ピューリッツァー賞…
    17キロバイト (376 語) - 2023年7月23日 (日) 01:48
  • 本多 助成(ほんだ すけしげ)は、信濃飯山藩の第8代藩主。広孝系本多家12代。 弘化3年(1846年)6月15日、第7代藩主・本多助実の長男として生まれる。文久元年(1861年)5月15日、将軍・徳川家茂に拝謁する。同年12月16日、従五位下伊勢守に叙任する。5尺8寸の威風堂々とした体格であり、文武…
    3キロバイト (379 語) - 2022年8月22日 (月) 07:10
  • 政党助成法 1994年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, テキスト, データ項目 < Wikisource:日本の法律 政党助成法(せいとうじょせいほう) 法令番号:平成6年法律第5号 成立日:1994年1月29日 公布日:1994年2月4日 施行日:1995年1月1日 最終改正:平成一九年六月二七日法律第九九号
  • コンメンタール>コンメンタール政党助成法 政党助成法(最終改正:平成一九年六月二七日法律第九九号)の逐条解説書。 第1条(目的) 第2条(政党の定義) 第3条(政党に対する政党交付金の交付等) 第4条(この法律の運用等) 第5条(政党交付金の交付を受ける政党の届出) 第6条(総選挙又は通常選挙が行われた場合の届出)
  • 助成(じょせい・スル) 主に経済面で目的の遂行を助けること。事業に必要な資金の一部を行政や公的団体などが供与すること。 英語: grant, aid 助成金 補助金
  • いる。また、政治資金オンブズマン共同代表である神戸学院大学の上脇博之教授は東京新聞の取材に対し「解散直前の資金移動は返還逃れで、政党活動に生かす政党助成法の趣旨に反する」としたうえで「公金の私物化にほかならず、一連の政治資金の私的流用と共通する問題だ」と指摘している。 『舛添都知事またまたカネ疑惑 解散直前に政党交付金から寄付』
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示