コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 麻生渡のサムネイル
    麻生 渡(あそう わたる、1939年〈昭和14年〉5月15日 - )は、日本の官僚、政治家。 第13-16代福岡県知事、第10代全国知事会会長、自治体国際化協会会長、福岡空港ビルディング代表取締役社長、財団法人地域創造理事などを歴任。同時代の政治家で、元内閣総理大臣の麻生太郎は同姓で同じく福岡県を地元とするが、両者の間に血縁関係はない。…
    12キロバイト (1,238 語) - 2023年1月25日 (水) 08:48
  • 麻生太郎のサムネイル
    と指摘するが、訂正せず。深谷が麻生に耳打ちするなど再三指摘したため「再び勝って、必勝を」 と発言内容を修正。静岡県知事選挙では麻生側が党推薦候補に対し応援を申し入れてきたため、選挙対策本部が富士市での演説を打診したところ、麻生側が浜松市や静岡市など人口の多い都市での開催を要求してきたため、選挙対策本部が麻生の来県を拒否した。…
    241キロバイト (31,552 語) - 2024年6月23日 (日) 01:59
  • 京都府知事のサムネイル
    京都府知事(きょうとふちじ、英: Governor of Kyoto Prefecture)は、地方公共団体である京都府の首長。京都府を統括・代表する執行機関であり、特別職の地方公務員。 1868年、王政復古とともに設立された京都市中取締所及びその後身の京都裁判所の総督職を引き継ぎ、京都府知事
    6キロバイト (688 語) - 2024年3月22日 (金) 23:59
  • 志公会のサムネイル
    志公会 (麻生からのリダイレクト)
    2022年7月11日閲覧。  ^ 新麻生派「第2派閥」に 山東派など合流で59人日本経済新聞 2017/07/03 ^ “麻生派参院議員 派内に新グループ”. 毎日新聞 (2017年9月13日). 2017年9月13日閲覧。 ^ “知事選大敗で自民福岡県連会長が辞任へ”. 毎日新聞. (2019年4月8日)…
    42キロバイト (4,577 語) - 2024年5月2日 (木) 23:33
  • 鈴木俊一 (東京都知事)のサムネイル
    1979年東京都知事選挙に自民・公明・民社・新自由クラブ4党推薦で出馬し、3期で勇退する美濃部知事の事実上の後継者であった社共推薦の太田薫総評議長、無所属の麻生良方らを破り、初当選。革新陣営から都政を奪還する。以後、1995年(平成7年)4月まで、4期16年の長きにわたり東京都知事を務めた。 都知事
    23キロバイト (3,055 語) - 2024年6月13日 (木) 05:59
  • 野中広務のサムネイル
    野中広務 (カテゴリ 京都府副知事)
    ひろむ、1925年〈大正14年〉10月20日 - 2018年〈平成30年〉1月26日 )は、日本の政治家。位階は正三位。 京都府船井郡園部町長(2期)、京都府副知事、衆議院議員(7期)、自治大臣(第48代)、国家公安委員会委員長(第56代)、内閣官房長官(第63代)、沖縄担当大臣(第3代)、沖縄開発庁長官(第3…
    82キロバイト (12,494 語) - 2024年6月11日 (火) 20:02
  • 小池百合子のサムネイル
    小池百合子 (小池都知事からのリダイレクト)
    小池 百合子(こいけ ゆりこ、1952年〈昭和27年〉7月15日 - )は、日本の政治家。東京都知事(第20・21代)。都民ファーストの会特別顧問。 アラビア語通訳者、ニュースキャスターを経て、1992年に政界へ転身した。 テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』キャスター(「小池ユリ子」名義)、参…
    188キロバイト (24,756 語) - 2024年6月25日 (火) 04:17
  • 同年10月、総評事務局長の富塚三夫は「個人の資格で」と前置きした上で、元総評議長の太田薫に2年後の都知事選への出馬を打診した。11月末、旧東京1区選出の衆議院議員の麻生良方は院内会派「無党派クラブ」の同僚の宇都宮徳馬に「都知事選に出る」と打ち明けたが、反対された。またこの頃、革新候補として、元文部大臣の永井道雄を推す声も上がった。…
    36キロバイト (4,903 語) - 2023年11月30日 (木) 07:14
  • 京都府知事一覧のサムネイル
    京都府知事一覧(きょうとふちじいちらん)は、歴代の京都府知事(官選:32代32人/公選:20代6人)の一覧である。 公選制に変わってから選出された知事6人のうち地元出身者は2人である。 1947年4月5日執行 ※当日有権者数:937,580人 最終投票率:58.11%(前回比:pts) 1950年4月20日執行…
    26キロバイト (684 語) - 2024年3月23日 (土) 00:12
  • 金子原二郎のサムネイル
    金子原二郎 (カテゴリ 長崎県知事)
    2005年6月、麻生渡福岡県知事(当時)の全国知事会長就任に伴い、麻生の後任の九州地方知事会長に就任。知事退任を控えた2010年に広瀬勝貞大分県知事に交代するまで同職を務めていた。 2009年11月、「自ら取り組んだ仕事に一定の道筋がついた」として翌年2月の長崎県知事選挙に立候補せず、知事
    18キロバイト (1,797 語) - 2024年6月17日 (月) 00:57
  • 東京都知事選挙(とうきょうとちじせんきょ)は、東京都知事を選出する選挙。 直近の実施は2024年東京都知事選挙である。 東京都の首長である東京都知事を決めるための選挙である。都民(東京都に住所をおく者)の投票によって決める。 都道府県の首長の任期については地方自治法において規定されており、東京都知事
    66キロバイト (946 語) - 2024年6月23日 (日) 00:45
  • 第45回衆議院議員総選挙のサムネイル
    解散する上で、自由民主党の反麻生派が両院議員総会を開催して麻生を辞任させようとする動き(麻生おろし)が障害となっていたが、党幹事長の細田博之は7月17日昼の記者会見で、両院議員総会は開催せず、代わりに、21日午前11時半から両院議員懇談会を開くと発表し、麻生おろしは事実上封印された。これで21日の解散が確定した。…
    140キロバイト (9,633 語) - 2024年4月3日 (水) 02:45
  • 福岡県知事一覧のサムネイル
    福岡県知事一覧(ふくおかけんちじいちらん)は、福岡県の県令・知事を務めた人物の一覧。 2021年4月11日執行 ※当日有権者数:4,188,591人 最終投票率:29.61%(前回比:-9.24pts) 2019年4月7日執行 ※当日有権者数:4,180,574人 最終投票率:42.72%(前回比:+3…
    20キロバイト (489 語) - 2023年4月15日 (土) 06:04
  • 知藩事 (知事からのリダイレクト)
    知藩事(ちはんじ)は、明治時代初期に置かれた地方行政官の名称。県令(今日の都道府県知事)の前身にあたる。藩名を冠す場合には◯◯藩知事(◯◯はんちじ)と語順が入れ替わる(→「知藩事と藩知事」節を参照)。 明治2年6月17日(1869年7月25日)、版籍奉還により領地・領民を朝廷に返還した旧藩主274名…
    20キロバイト (639 語) - 2024年6月20日 (木) 03:40
  • 小川洋のサムネイル
    小川洋 (カテゴリ 福岡県知事)
    麻生内閣、政権交代後の鳩山内閣、菅内閣でも引き続き務めた。 2011年2月11日、同年4月10日執行の福岡県知事選挙への立候補を表明。自由民主党福岡県支部連合会(福岡県連)では県議団会長の藏内勇夫を候補者として内定していたが、麻生太郎らが小川の擁立を求め、現職知事麻生
    15キロバイト (2,074 語) - 2024年4月21日 (日) 00:11
  • 加納久宜のサムネイル
    加納久宜 (カテゴリ 鹿児島県知事)
    『協同組合の名著 第2巻』家の光協会 1969年 『鹿児島の勧業知事 加納久宜小伝』加納知事五十年祭奉納会 編、大囿純也、春苑堂書店 1969年。 『学校法人日本体育会 日本体育大学 八十年史』八十年史編纂委員会編、学校法人日本体育会 1973年 『麻生百年史』麻生百年史編纂委員会編 麻生セメント株式会社 1975年 『ふるさと』上総一宮郷土史研究会 1981年…
    28キロバイト (3,817 語) - 2024年5月29日 (水) 03:52
  • 藤枝泉介のサムネイル
    藤枝泉介 (カテゴリ 群馬県副知事)
    藤枝家の養子となる。浦和高等学校を経て1930年東京帝国大学法学部英法科を卒業。内務省に入省し、鹿児島県、愛媛県、埼玉県、群馬県で勤務する。群馬県副知事を経て、1949年(昭和24年)第24回衆議院議員総選挙に群馬1区(当時)から立候補し当選する。以後、当選8回。1954年に第2次鳩山一郎内閣で大蔵…
    11キロバイト (712 語) - 2024年3月11日 (月) 10:55
  • 広瀬勝貞のサムネイル
    広瀬勝貞 (カテゴリ 大分県知事)
    条例が可決され、大分県では2005年4月より施行。九州地方全土でほぼ同時に施行されている。 2005年2月の全国知事会長選挙において、麻生渡福岡県知事の擁立を主導した(麻生は当選)。麻生は、広瀬同様通商産業省出身の元官僚である。 2005年2月、森林環境税(実際は道府県民税均等割部分の超過課税)の…
    15キロバイト (1,887 語) - 2024年4月15日 (月) 03:52
  • 1975年東京都知事選挙のサムネイル
    麻生良方を行きつけの小料理店に呼び、「都知事選に出てもらいたい。橋本幹事長も『もし麻生さんにその気持ちがあるのなら、立候補にあたっての条件を聞きたい』と言っている」と告げた。麻生は政界を離れ政治評論家になった自身を「負け犬」と表現し、「東京1区で負けた者がなぜ都民を代表する都知事
    36キロバイト (4,370 語) - 2024年6月7日 (金) 00:08
  • 舛添要一のサムネイル
    舛添要一 (カテゴリ 東京都知事)
    6日に発足した福田康夫内閣、さらに2008年9月24日に発足した麻生内閣においても続投した。 2009年の第45回衆議院総選挙で自民党が歴史的な大惨敗を喫し、麻生内閣が総辞職したため、舛添は厚生労働大臣を退任した。その後、辞任した麻生に代わり谷垣禎一が新総裁に就任したが、舛添は総裁選の直後から執行…
    98キロバイト (13,738 語) - 2024年6月23日 (日) 23:02
  • 第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説 → 第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説 作者:麻生太郎 姉妹プロジェクト:データ項目 この演説は、2008年(平成20年)9月29日に行われた。 麻生太郎は、景気対策、財政再建、「新経済成長戦略」推進という3つの施策を順に行うこと
  • 麻生太郎(1940年 - )は日本の実業家(株式会社麻生・取締役)、自由民主党衆議院議員。第92代総理大臣。志公会会長。 今の外務大臣はカミムラ陽子、女性ですよ。このカミムラ陽子は大したもんだぜ。俺達から見ても『ほ~、このおばさんやるね』と思いながら、この間ニューヨークで会ったけど、少なくともそんな
  • 院選挙との連動性を高める戦略を行い、石原慎太郎知事批判、更に新銀行東京の問題などで自民・公明との対決姿勢を打ち出した。 毎日と産経新聞によると逆に自民党は「国政と東京都政は別物」として都議会での実績を強調する選挙を展開したが、鳩山邦夫総務大臣辞任や、麻生太郎総理大臣の支持率低下をはじめとした自民党人
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示