コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃 (カテゴリ を題材としたアニメ映画)
    ある日、巨大な魚に呑み込まれる夢を見たのをきっかけに野原一家を始めとする春日部市民たちはの中で巨大魚の体内にある不思議な世界「ユメミーワールド」に迷い込む。その世界ではやりたい事が自由にできるということで二度目の時、市民たちは自分のに浸っていくが、その中で大人たちのは小さく不完全なで謎の生き物によって奪われて魚の
    36キロバイト (5,373 語) - 2024年6月2日 (日) 12:32
  • 6年にかけて刊行された作品の新装版である。 『エデンの東戸塚』(袴田めら) 『神さまばかり恋をする』(一花ハナ) 『少女サテライト』(はみ) 『魚の見る夢』(小川麻衣子) 『前略、百合の園より 』(須河篤志) 『総合タワーリシチ』(あらた伊里) 『ベツキス』(百合原明) 『ひみつのレシピ』(森永みるく)…
    6キロバイト (707 語) - 2024年3月7日 (木) 10:19
  • 』を投稿、入選する。 2009年、『ゲッサン』にて『とある飛空士への追憶』のコミカライズ版を連載開始。2011年、『つぼみ』にて『魚の見る夢』を連載開始。2012年から2018年まで『ゲッサン』にて『ひとりぼっちの地球侵略』を連載。2019年、ゲッサン』にて『てのひら創世記』を連載開…
    8キロバイト (1,014 語) - 2024年3月13日 (水) 01:21
  • 親指と人差し指で輪を作り、そこから人を覗くとの種類や雰囲気によって違った色のオーラのようなものが見え、その人が今夜見る夢の大まかな内容を知ることができる。的中率はあまり高くない(30パーセントにも満たない)が、悪夢の時だけは確実に的中する(対象の人物が黒く染まり、それが夢魔に浸食される夢
    108キロバイト (18,382 語) - 2023年11月17日 (金) 10:52
  • Anastasia(作詞・作曲・編曲) 風のおまじない(作詞・作曲・編曲) 青い空と自転車(作詞) ピンク・トルマリン(作詞・作曲・編曲) 青色の窓(作詞・作曲・編曲) 子供の見る夢(作詞・編曲) キャラメル(作詞・作曲・編曲) ひこうき(作詞・作曲・編曲) エメラルドの森(作曲・編曲) bird(作詞・作曲・編曲) 笑顔のきもち(作詞・編曲)…
    16キロバイト (1,208 語) - 2024年3月21日 (木) 00:42
  • この枕で寝て見たは必ず正夢となり、の出来事が現実にも起きる。どんな非現実的なでも実現するが、「見た自体がその後に見るであろうであった」というケースもある。 例として、魚をたくさん釣る夢を見た場合、友達から手作りの魚のモビールを貰うといった事になる。…
    26キロバイト (4,049 語) - 2023年10月18日 (水) 10:09
  • キンギョのサムネイル
    京阪錦鯉センター「金魚の水作り」 ^ a b c d e f g h i キョーリン「FAQ:金魚 よくあるQ&A」 ^ a b c d e 『世界民族博物誌』 177-179頁。 ^ 壱のツボ 金魚は上から見るべし ^ エメェ・アンベール『絵で見る幕末日本』(講談社学術文庫)ほか ^ 徳川声『声戦争日記』より…
    35キロバイト (5,336 語) - 2024年4月6日 (土) 08:52
  • ^ ふくだたかひろ ^ 刊行時「ユリエルとグレン1 闇に噛まれた兄弟」に改題 ^ 刊行時「バターサンドの夜」に改題 ^ 如月涼 ^ 刊行時「サナギの見る夢」に改題 ^ 新木恵津子 ^ 刊行時「アナザー修学旅行」に改題 ^ 伊達水鏡 ^ 刊行時「まよなかのぎゅうぎゅうネコ」に改題 ^ 刊行時「さっ太の黒い子馬」に改題…
    23キロバイト (572 語) - 2024年4月23日 (火) 10:06
  • 海洋漁業科学館のサムネイル
    海の不思議や魚の生態を知ることができるように各種のコーナを設け魚の成長、内臓の働き、魚の泳ぐ速さを見学者が自転車で比べて体感する、魚と漁師の知恵比べで魚をどのように捉えるかなどを学べる。また「オーシャンシアター」と呼ぶ能登の海を擬似的に見ることができる。 体験型工作教室 壁掛け工作…
    6キロバイト (572 語) - 2024年2月29日 (木) 09:44
  • 『幽霊達の復活祭』(講談社/1970年)のち文庫  『栂の』(文藝春秋 1971年) のち文庫  『魚の泪』(中央公論社/1971年)のち文庫  『錆びた言葉』※詩集(講談社/1971年) 『胡弓を弾く鳥』(講談社/1972年) 『野草の』(講談社/1973年)  『死海のりんご』※戯曲(新潮社/1973年)…
    15キロバイト (1,774 語) - 2023年12月16日 (土) 23:49
  • ようになってしまい、アンパンチで粉々にされた。 猫 ドリーム彗星の中にある夢猫の国の住人。頭部は猫で魚の胴に羽が生えた体型をしている。ニャニィの従者的役割を担っており、急成長したニャニィの口笛で無数の猫が集まる。 みみせんせい 生徒達の出番が主にの中であるため、本作では台詞なし。 どんぶりまんトリオ…
    23キロバイト (3,017 語) - 2024年6月5日 (水) 08:37
  • 木魚のサムネイル
    見ることができる。魚板とはその名の通り魚の形をした板であり、現在は午前11時45分にだけ鳴らされている。魚の形をしているのは、魚は日夜を問わず目を閉じないことから、寝る間を惜しんで修行に精進しなさいという意味である。そして、口にくわえた丸いものは煩悩を表し、魚の
    8キロバイト (1,156 語) - 2023年6月28日 (水) 15:57
  • -)は、日本の小説家。福島県出身。東京歯科大学中退。暴力的でグロテスクな作風の作家である。 2008年、『粘膜人間』(応募時のタイトルは『粘膜人間の見る夢』)で第15回日本ホラー小説大賞長編賞を受賞しデビュー。続く『粘膜蜥蜴』が「このミステリーがすごい!」などで高い評価を受け、2010年同作で第63…
    5キロバイト (616 語) - 2023年12月5日 (火) 00:42
  • 寿司のサムネイル
    と『沙石集』に記述されているように鮨は残り物の魚の加工品として登場し、米食が一般庶民に浸透する室町時代になって登場した「ナマナレ」によって、飯を一緒に食する習慣が生まれたようである。 篠田統は、室町時代の『蜷川親元日記』(1465年-1485年)に見る「生成(ナマナレ)」という言葉を、発酵が十分で…
    82キロバイト (11,985 語) - 2024年4月7日 (日) 10:55
  • 山の水族館のサムネイル
    魚の水族館。なかでも圧巻なのが幻の魚と呼ばれる日本最大の淡水魚、イトウ。巨大なイトウが50匹近い群をなし悠然と泳ぐさまに、北海道の雄大な自然を感ぜずにはいられません。併設する温泉水族館では、巨大ナマズやウーパールーパーをはじめとする世界の珍しい熱帯魚も見ることができます。…
    74キロバイト (10,490 語) - 2024年5月12日 (日) 12:19
  • 鎌倉時代には、『太平記』や『義経記』などの中に「水魚の交わり」を踏まえた記述が見られるなど、武家政権を背景に本格的に受容される。たとえば『太平記』巻20「斉藤七郎入道々献占義貞事付孔明仲達事」(西源院本の事書)には、大蛇に変身する夢を見た新田義貞が吉であると喜ぶが、斉藤道献は密かに大蛇を「臥竜」諸…
    41キロバイト (6,238 語) - 2023年12月19日 (火) 06:09
  • - 宮島依里 灰羽暦3年のオールドホームの仲間。街の時計屋で働いている。さばさばとした性格。家事は苦手だが、仕事に関しては非常に真面目。魚のように泳いでいたから、名前は「河魚」。 ヒカリ 声 - 折笠富美子 灰羽暦4年のオールドホームの仲間。街のパン屋で働いている。眼鏡っ子。真面目で優しいが、…
    22キロバイト (3,433 語) - 2024年1月31日 (水) 11:21
  • 化石島 (カテゴリ を題材とした漫画作品)
    を訪れ、島の宿屋で一夜を過ごす。そこで3人はそれぞれに見る。 ロックの 化石島の奇岩はアルセーヌ・ルパンが盗んだ彫刻を隠すために漆喰を上塗りしたものだった。盗品を捜査するシャーロック・ホームズとルパンの争いにロックは巻き込まれる。 手塚の ある研究者が見つけた古代人の食物には、食べた生き物の…
    5キロバイト (836 語) - 2021年11月17日 (水) 10:35
  • 『虫かぶり姫4 春を待つ虫、琥珀の願い』2018年8月5日初版発行(8月2日発売)、ISBN 978-4-7580-9086-5 『虫かぶり姫5 冬下虫の見る夢、決別の目覚め』2019年7月5日初版発行(7月2日発売)、ISBN 978-4-7580-9185-5 『虫かぶり姫6…
    35キロバイト (3,742 語) - 2024年5月27日 (月) 22:29
  • 方位磁針のサムネイル
    頃から中国国内で使われていた。指南魚を水に浮かべることで、現代の方位磁針とほぼ同様の機能を実現する。名前に「魚」とつくのは、多くの場合木片を魚の形に仕上げ、魚の口の部分が南を向くようにしたもの(文字通り「南を指す魚」=「指南魚」)が使われていたため。 方位磁針の改良によって航海術は著しく発達し、大航海時代が始まった。…
    22キロバイト (3,414 語) - 2023年12月20日 (水) 18:58
  • 魚のあらばかり。毎朝、彼が母屋の中央の贅沢な呉座(ござ)の上で目を醒ます時は、身体は終夜の労働にぐつたりと疲れ、節々がずきずきと痛むのである。毎晩斯ういふを見てゐる中に、第一長老(ルバツク)の身体からは次第に脂気がうせ、出張つた腹が段々しぼんで来た。実際、芋の尻尾と魚の
  • 田一枚植て立去る柳かな 塚も動け我泣声は秋の風 夏草や兵(つはもの)どもがのあと 蚤しらみ馬の尿する枕元 むざんやな甲の下のきりぎりす 行く春や鳥啼き(なき)魚の目は泪 わせの香や分入右は有磯海 秋深き隣は何をする人ぞ 菊の香や奈良には古き仏たち 旅に病んでは枯野をかけ廻る 辞世の句。 ウィキソースに野ざらし紀行に関する記事群があります。
  • り出でて、天の劒を高倉に獲、生尾徑(こみち)を遮(さへ)きりて、大き烏吉野に導きき。を列ねて賊(あた)を攘(はら)ひ、歌を聞きて仇を伏しき。すなはちに覺(さと)りて神祇を敬(ゐやま)ひたまひき、所以(このゆゑ)に賢后と稱(まを)す[一〇]。烟を望みて黎元を撫でたまひき、今に聖帝と傳ふ[一一]。境
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示