コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 5月5日(天武天皇2年4月14日) - 大来皇女、天皇の命により泊瀬の斎宮に入る 5月21日(天武天皇2年5月1日) - 官僚登用の制度に関する詔。才能のある者を適所に配置するよう命じたもの 閻立本、唐の画家(* 生年不詳) 金庾信、新羅の将軍(* 595年) 注釈 出典 [脚注の使い方]…
    1キロバイト (157 語) - 2024年1月6日 (土) 18:45
  • きる。またそれらの要求に適う人材を育成する事は、教育の使命である。 人材は、社会に役立つ存在であるが、これは個人として役立つというよりも、組織の中で適所に配する事により能力を発揮、組織の機能を向上させる存在である。この場合、組織が求める能力に於いて必要とされるのは「平均的な能力」ではなく、(いわゆる…
    3キロバイト (313 語) - 2024年6月19日 (水) 06:03
  • 小島 (愛媛県)のサムネイル
    を計画した。調査を命じられた陸軍の上原勇作は小沢武雄中将に随行し1889年(明治22年)に欧州の要塞を巡視、1892年(明治25年)には瀬戸内の要塞適所を視察し、今治にも投宿した。1896年(明治29年)から翌年にかけて芸予諸島を調査、小島は大久野島(広島県)とともに砲台が設置されることとなった。勇…
    6キロバイト (816 語) - 2023年11月19日 (日) 10:26
  • 日産・パオのサムネイル
    理鋼板)をドア、バックドア、リアエプロンの外板に、そのほか高張力鋼板を適所に採用することで、防錆性能、強度、剛性の向上と、軽量化を図った。特に防錆処理には力が入れられており、袋部分(閉断面部)に防錆シーラント、防錆ワックスの適所注入や、製造工程でもエッジ錆を避け、塗料の付着性を高める目的で、鋼板パ…
    9キロバイト (996 語) - 2024年2月4日 (日) 16:23
  • ほん)の品位(ほんい)4階があり、諸臣は正一位~少初位下の30階があった。 官位制は位階と官職を関連付けて任命することにより、官職の世襲を排して適材適所の人材登用を進めることを目的とした。しかし高位者の子孫には一定以上の位階に叙位する制度(蔭位の制)を設けるなど、当初からその目的は達成困難なものであった。…
    6キロバイト (999 語) - 2023年12月29日 (金) 02:59
  • 適材適所のサムネイル
    ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 適材適所 適材適所(てきざいてきしょ)は「人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること」を表す四字熟語。 伝統的な日本家屋や寺社などの建築現場での木材の使い分けがその語源である。すなわち“適材適所”の材とは木材の材を意味する。…
    2キロバイト (233 語) - 2019年7月1日 (月) 07:24
  • 送電のサムネイル
    電力の供給元である一般電気事業者(電力会社)の発電所は多くの場合、電力消費者から離れた場所に設置されている。特に大規模水力発電所はその適所が山間部であり消費者の多い平野部とは距離があり、また原子力発電所は水力発電所のような地形的制約は無く人口密集地への設置も可能ではあるがリスク回避の為…
    7キロバイト (1,087 語) - 2023年12月3日 (日) 03:15
  • アンディ・ベルのサムネイル
    解散するとライドの再結成に参加し、現在は元の場所で活動している。 オアシスのメンバーとしても有名だが、元々アンディはライドのギタリストで、ボーカルも適所で担当していた。ライドは短命ながらも4枚のアルバムを残し、シューゲイザームーブメントの中で人気を集めた。しかしライドの人気上昇とは反対に、アンディと…
    5キロバイト (468 語) - 2022年5月23日 (月) 00:06
  • アンドリュー・マーチンのサムネイル
    ったが、元々レスリングの展開力が団体内でもあまり高くなかった為、レスリング技術やハードコア(両方あくまでWWEレベル)重視のECWに在籍する事自体、適所とは言えなかった。 ステロイド使用が発覚したため、2007年2月に解雇された。 2007年8月2日のTNAに登場。"ザ・パニッシャー"…
    8キロバイト (937 語) - 2022年5月3日 (火) 03:10
  • 1996年、2001年 - 2004年) 9 (1989年 - 同年途中) 19 (1989年途中 - 同年終了) 14 (1992年) ^ 「適材適所がもたらした新人監督の幸運 ボブ・ブレンリー」『月刊メジャー・リーグ』 2001年12月号増刊 ベースボール・マガジン社 74-75頁 メジャーリーグベースボールの選手一覧…
    8キロバイト (399 語) - 2022年8月29日 (月) 17:55
  • 第一に、内閣総理大臣が国務大臣任免権を行使することにより、そのリーダーシップを維持拡大し、政権基盤強化を図るためである。内閣総理大臣がより適当と考える人材を登用し、あるいは適所に配置換えし、後継者を重要ポストで処遇し、与党内のライバルを閣内に取り込んで反対行動を封じるなど、内閣の行政遂行能力を向上させるとともに、人事によっ…
    18キロバイト (3,055 語) - 2024年6月18日 (火) 03:58
  • 作成することが多く、委員会での議論の論調が適切に反映されていないと言われることもある。また委員の人選は官庁の裁量にまかせられているが、実際には「適材適所」ではなく「官庁の人脈」によって委員会のメンバーが決定されることになる。結果として、基本的な知識に乏しい委員や、意欲に乏しい委員がメンバーに選ばれる…
    7キロバイト (1,045 語) - 2023年3月17日 (金) 12:10
  • た。法務省内の調査検討委員会の中間報告は矯正局長に検事を充ててきたことの功罪まで言及した。元検事総長の但木敬一は矯正局のトップは検事にこだわらず適材適所で考えた方がいい時代になったと思うと述べている。2013年には刑務官出身の西田博が矯正局長に就任し、2018年には矯正局長に女性では初となる名執雅子が就任した。…
    4キロバイト (621 語) - 2023年11月21日 (火) 08:13
  • 待ち伏せのサムネイル
    待ち伏せ(まちぶせ, 英: Ambush)は、戦闘や狩猟での戦術行動の一種であり、予め交戦地域やキルゾーンを設定して部隊(人員)を適所に配置し、敵や獲物に発見されることなく偽装して目標の観察をし、適時において奇襲を加えるという攻撃である。軍隊や特殊部隊などの多くの軍事組織や狩猟活動で使用され、現代戦…
    6キロバイト (800 語) - 2024年3月28日 (木) 04:22
  • じ、刀剣を抜き舞ったという。また、王政復古に際しては姿なき協力者として、勤王の志士の間に大いに歓迎され人心を掻き立て、あるいは士気を鼓舞する等、適時適所に少なからず役立ったという。 明治維新後、榊原健吉が行った撃剣興行の余興として剣舞が披露された。その後、日比野正吉(雷風)、長宗我部林馬(加藤鶯鳴…
    7キロバイト (1,163 語) - 2023年4月27日 (木) 14:04
  • Amazon Roboticsのサムネイル
    取り出したり、入れたりする作業はまだ自動認識の技術が不完全かつ、人間による作業の効率が優れているのでまだ機械化されておらず、現時点で機械と人間を適材適所に配置する。費用対効果に優れていて生産性が向上するのであれば、順次拡大される予定。 ^ a b “これが物流センターの最前線。コンピュータが管理する倉庫「Amazon…
    2キロバイト (280 語) - 2023年9月23日 (土) 12:07
  • 済学科で履修できる科目は、理論を構築するミクロ経済学・マクロ経済学等の理論系、理論を検証する統計学、計量経済学、実験経済学、経済史等の実証系、理論を適所で応用する公共経済学・国際経済学、労働経済学等の応用系の三つのグループに大別することができる。 解析学等の数学科目も含まれ、数学や物理学、工学等のバ…
    26キロバイト (3,151 語) - 2024年5月18日 (土) 15:17
  • クロスゲート (商業施設)のサムネイル
    屋上にはフジテレビの「お天気カメラ」(『めざましテレビ』などで放映)が2006年より設置されている。横浜の景観を代表する横浜ランドマークタワーなどのビル群を撮影できる位置として適所であったため、当施設の屋上が選ばれた。 所有者はオリックス不動産投資法人、プロパティマネジメントは株式会社プライムプレイスが行う。…
    12キロバイト (1,002 語) - 2024年5月18日 (土) 15:03
  • バイソン移動トーチカのサムネイル
    カであった。ほとんどの車両は、重量過大、貧弱な視界、ラジエーターの冷却能力不足のため移動が全く困難だった。いくつかの車両は完全に壊れ、牽引されたか、適所に放棄された。ボイラーを撤去して使われなくなったスチームワゴンの車体を利用したものは、過加重にも対応できた。 en:British anti-invasion…
    7キロバイト (989 語) - 2022年9月9日 (金) 11:22
  • 古民家のサムネイル
    住人の高齢化に伴い取り壊される建築が多くなっている。 古民家に使われている木材は、現在のハウスメーカーに代表される安易な方法とは異なり、いわゆる適材適所が採用され、腐りやすい部分には欅、栗、檜などが使用され、梁には強度の高い松、内装には杉などの目に優しく木目の美しい木材や、調湿効果に優れた素材が使い…
    8キロバイト (1,085 語) - 2023年8月7日 (月) 01:25
  • 其綏復。其輤有裧,緇布裳帷素錦以為屋而行。至於廟門,不毀墻遂入適所殯,唯輤為說於廟門外。大夫、士死於道,則升其乘車之左轂,以其綏復。如於館死,則其復如於家。大夫以布為輤而行,至於家而說輤,載以輲車,入自門至於阼階下而說車,舉自阼階,升適所殯。士輤,葦席以為屋,蒲席以為裳帷。
  • 適所 (てきしょ) 適した場所。 適した仕事や地位。 適材適所
  • 近代以前において、兵站とは食糧や消耗品の局地的な調達と拠点の兵站基地の組合せで成立していた。 補給(Supply)とは部隊の物的な戦闘力を維持増進するために、作戦に必要な物資を適材適所に充足させることである。戦闘を遂行する上で求められる軍需品は量的に膨大であるだけでなく多種多様である。しかも補給所要は日々の状況に応じて変化し、また
  • — 産経新聞社, 2005年9月17日 『【ネット中継予定】両院議員総会 13:30頃〜』 — 民主党, 2005年9月17日 『「人事は能力主義、適材適所、党内バランスは考慮しない」前原新代表が初会見』 — 民主党, 2005年9月17日 『前原誠司プロフィール』 — 松下政経塾, 2004年12月20日
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示