コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 千葉県道185号犬掛館山線のサムネイル
    終点:館山市船形那古船形駅前交差点、千葉県道302号館山富浦線交点) 総延長:11.211 km(安房土木事務所管内:11.211 km) 重用延長:0.048 km(安房土木事務所管内:0.048 km) 実延長:11.163 km(安房土木事務所管内:11.163 km) 船形バイパス 南房総市…
    3キロバイト (306 語) - 2023年6月4日 (日) 11:40
  • 那古船形駅のサムネイル
    那古船形駅(なこふなかたえき)は、千葉県館山市船形にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅である。 1918年(大正7年)8月10日:開業。 1971年(昭和46年) 7月1日:荷物扱い廃止。 8月18日:無人駅となる。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。…
    17キロバイト (1,222 語) - 2024年7月16日 (火) 21:19
  • 館山市のサムネイル
    布良海岸(太平洋) 冬でもめったに雪が降らない温暖な地域であるが、放射冷却によって、早朝の気温は氷点下を記録することがある。 南房総市 旧船形町地区 船形、川名 旧那古町地区 那古、正木、小原、亀ケ原 旧北条町地区 湊、八幡、北条、新宿、長須賀、高井、北条正木、上野原 旧館山町地区 館山、上真倉、下真倉、沼、富士見、宮城、笠名、大賀…
    80キロバイト (8,286 語) - 2024年4月23日 (火) 22:31
  • 船形町のサムネイル
    船形町となる。 1918年(大正7年)、木更津線(現在の内房線)安房勝山駅 - 那古船形駅間が延伸開業。那古船形駅は、船形町内に置かれた。翌1919年に那古船形駅 - 安房北条駅(現在の館山駅)間が延伸開業し、同時に路線名が北条線に改められた。 1939年(昭和14年)、館山北条町・那古町・船形
    7キロバイト (870 語) - 2022年7月7日 (木) 19:30
  • 千葉県道302号館山富浦線のサムネイル
    6秒 東経139度51分4秒) 船形漁港交差点(千葉県道249号船形港線、北緯35度1分35.7秒 東経139度50分37秒) 千葉県南房総市富浦町 多田良交差点(国道127号) 館山駅 那古寺(那古観音) 那古船形駅 黒潮温泉 西浜海水浴場 多田良海水浴場 大房岬 ^ a b c…
    5キロバイト (449 語) - 2023年5月8日 (月) 23:19
  • 那古町のサムネイル
    1926年(大正15年)時点の那古町は、東に国府村、西に船形町・八束村、南は北条町、北は山脈を隔てて滝田村および八束村の一部と境を接していた。当時は全町を那古・小原・正木・亀ヶ原・高井の5区に分けていた。 那古にある補陀洛山那古寺(なごじ、那古観音)は、717年(養老元年)に行基が開基…
    15キロバイト (1,793 語) - 2023年12月3日 (日) 08:44
  • 館山港のサムネイル
    000余名が乗船していた。 明治に入ると館山の辰野安五郎が安全社をおこし、東京(霊巖島)と館山間に汽船を就航させる計画を立てる。それに伴い、後に船形那古・北条・館山に汽船の発着の桟橋が設置の整備が行われる。1881年(明治14年)、第一回安房共立汽船会社が設立され、安全社との競争をはじめ、その後…
    28キロバイト (3,488 語) - 2023年12月5日 (火) 01:03
  • 那古寺のサムネイル
    千葉県館山市那古1125 鉄道 内房線(JR東日本)那古船形駅下車 徒歩12分(約1km) 自動車 富津館山道路 富浦ICより約10分(約3km) 坂東三十三観音霊場 32 清水寺 (いすみ市) -- 33 那古寺 -- 1 杉本寺 安房国札三十四観音霊場 34 滝本堂 -- 1 那古寺 -- 2…
    7キロバイト (678 語) - 2024年5月27日 (月) 06:10
  • 「会いたかった」のミュージック・ビデオ (MV) は久保茂昭が監督を務めた。ロケーション撮影は千葉県館山市周辺で行われ、駅のシーンは東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の那古船形駅で撮影された。また、歌唱シーンの舞台となったのは東京湾に突出した同市洲崎、房総半島最西端の場所にある洲埼灯台である。ストーリー性のある内容で、主役は前田敦子。…
    22キロバイト (1,716 語) - 2024年2月2日 (金) 14:10
  • 館山駅のサムネイル
    とから開業当初安房北条駅を名乗っていた。1933年(昭和8年)に北条町と館山町が合併し館山北条町となり、1939年(昭和14年)に館山北条町と那古町及び船形町が合併して館山市が誕生した後、1946年(昭和21年)3月に館山駅に改称された。 1919年(大正8年)5月24日:鉄道院北条線の安房北条駅(あわほうじょうえき)として開設。…
    30キロバイト (2,558 語) - 2024年7月16日 (火) 22:01
  • 大福寺 (館山市)のサムネイル
    大福寺 (館山市) (船形崖観音からのリダイレクト)
    を一望できるほか、天気が良い日は伊豆大島まで見渡せるため、観光客にも人気が高い。 磨崖十一面観音立像(館山市指定有形文化財) JR東日本の内房線・那古船形駅から徒歩15分。 安房国札三十四観音霊場 2 新御堂 -- 3 崖観音 -- 4 真勝寺 [脚注の使い方] ^…
    3キロバイト (314 語) - 2024年6月4日 (火) 10:45
  • 館山日東バスのサムネイル
    イオンタウン館山) - 那古宿 - 亀ヶ原 - 三芳病院前 - 山名 - 丸農協前 - 川谷 - 細田 1926年(大正15年) - 安房自動車が那古船形 - 那古 - 横峯(岩崎橋) - 稲都 - 丸・石堂間(稲都線)の運行を開始する。 1934年(昭和9年) - 渡辺定治が船形 - 石堂間の運行を開始する。…
    47キロバイト (7,040 語) - 2024年5月31日 (金) 23:45
  • 千歳駅 (千葉県)のサムネイル
    2009年(平成21年)3月14日:ICカード「Suica」の利用が可能となる。東京近郊区間に組込まれる。 単式ホーム1面1線を有する地上駅。内房線内の駅で安房勝山駅、那古船形駅、九重駅と同じく列車交換が不可能な駅となっている。ホームは10両編成まで対応する。 木更津統括センター(館山駅)管理の無人駅で、簡易Suica改…
    10キロバイト (845 語) - 2024年4月24日 (水) 22:27
  • 船形漁港のサムネイル
    スルメイカ ハマグリ類 アサリ類 アワビ サザエ 漁業協同組合直営の「ふれあい市場」が港内にあり、船形漁港に水揚げされた魚介類が直送される。地魚などの販売や食堂の営業が行われている。 鉄道 JR東日本内房線 那古船形駅より徒歩約5分。 自動車 富津館山道路 富浦インターチェンジより約10分。 [脚注の使い方]…
    4キロバイト (381 語) - 2023年12月1日 (金) 05:33
  • 富浦インターチェンジのサムネイル
    国道127号館山バイパス ブース数:5 ブース数:2 ETC専用:1 一般:1 ブース数:3 ETC専用:1 一般:2 大房岬 南房総市役所 富浦駅・那古船形駅・館山駅 道の駅とみうら 「南房総道楽園」 赤尻文化会館・寿司ダイニング・フードピットなどを併設(ヤマトグループ経営)。 E14 富津館山道路 (23)鋸南富山IC…
    3キロバイト (195 語) - 2023年1月21日 (土) 05:08
  • 房州うちわのサムネイル
    (モノごころヒト語り)うちわ/装い・広告…多様な役目『日本経済新聞』夕刊2017年7月8日 ^ a b c d e f “門前のまちと港のまち -那古船形- (10) 房州うちわ生産地(那古船形地区)”. たてやまフィールドミュージアム. 館山市立博物館. 2018年12月5日閲覧。 ^ a b c d “房州うちわの歴史”…
    6キロバイト (799 語) - 2023年11月22日 (水) 11:24
  • 面通行、広い歩道を設ける事となり、館山駅方面には一度左折して進む形となった。 既存県道の拡幅整備部分を除く、新設道路としての延長は約1.1km。 那古船形駅より内房線沿いに富浦方面へと走る現在の県道が狭隘であることから、1995年(平成7年)に当時の館山市長が県に整備を要望するなどしたが、予定区域に…
    6キロバイト (859 語) - 2023年12月1日 (金) 05:32
  • 内房線のサムネイル
    1917年(大正6年)8月1日:浜金谷駅 - 安房勝山駅間が延伸開業。 1918年(大正7年)8月10日:安房勝山駅 - 那古船形駅間が延伸開業。 1919年(大正8年)5月24日:那古船形駅 - 安房北条駅(現在の館山駅)間延伸開業。同時に北条線に改称。 1921年(大正10年)6月1日:安房北条駅 -…
    72キロバイト (8,360 語) - 2024年7月14日 (日) 04:50
  • 館山バイパスのサムネイル
    観光シーズンを中心にたびたび渋滞が発生しているが、その対策として往復4車線化の計画が策定され2008年度に着工した。工事は、南総文化ホール前交差点から那古交差点までの区間で行われ、2009年3月31日に終了し、引き続き、那古交差点から川名地区交差点までの4車線化が2015年8月に終了した。 残りの館富トンネルを含めた、富津館山道路富浦…
    5キロバイト (551 語) - 2023年12月5日 (火) 01:02
  • 八束村 (千葉県)のサムネイル
    八束村(やつかむら)は、千葉県安房郡(平郡)にかつて存在した村である。現在の南房総市の西部(旧富浦町)に位置している。 1926年(大正15年)時点の八束村は、東に平群村・滝田村、南は那古町・船形町、西に富浦村、北は岩井村と境を接していた。当時、村は丹生(にゅう)・深名(ふかな)・青木(あおき)・福沢(ふくざわ)・宮本(みやもと)・大津(…
    12キロバイト (1,344 語) - 2023年11月13日 (月) 21:16
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示