コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • エアトランセのサムネイル
    [大分~沖縄便 就航検討] テレビ大分 2007年7月5日 ^ 株式会社エアトランセによる大分=沖縄間のりあい便就航表明に関するお知らせ 大分県 2007年7月20日 ^ [大分沖縄便エアトランセ就航] テレビ大分 2007年7月24日 ^ [エアトランセ:那覇便就航へ 「乗り合い便」で1日1往復…
    18キロバイト (2,942 語) - 2023年7月10日 (月) 01:08
  • ウランバートルのサムネイル
    い便もある。 中国-モンゴル-ロシア 列車番号003/004 : 中国の首都北京とロシアの首都モスクワをウランバートル経由で結ぶ。 各方面毎週1便。 中国 列車番号23/24 : 北京-ウランバートル間 夏季各次毎週2便  冬季各次毎週1便 列車番号33/34 : フフホト-ウランバートル間…
    30キロバイト (2,908 語) - 2024年5月19日 (日) 18:28
  • 山の日のサムネイル
    ち並ぶイメージがあることから、都道府県の山の日で多く用られていることを指摘する報道もあるが、ともに正式な由来ではなく、あくまで後付けの説明に過ぎない。 2014年(平成26年)3月28日、自民党、民主党、日本維新の会、公明党、みんなの党、結いの党、共産党、生活の党、社民党の9党は共同で祝日法の改…
    21キロバイト (3,125 語) - 2024年6月24日 (月) 13:06
  • ドリーム志賀号のサムネイル
    基本的には、4列シート36人乗りのスーパーハイデッカーが使用されていた。 ^ ハイウェイバスドットコム 内“【新宿 長野線】早朝と深夜に新しい便が登場!(8/12~)”. 2010年7月14日閲覧。 ^ 高速バス長野・松本-「東京ディズニーリゾート®」 ・成田空港線 アクセス信州 アルピコグループの時刻表ポータルサイト…
    8キロバイト (1,106 語) - 2023年10月22日 (日) 05:29
  • 聖籠町のサムネイル
    1989年6月にオープンした総合体育館、文化会館、公民館等の複合施設。屋外にはグラウンド「スポアイランド聖籠」がある。 蓮のギャラリー・蓮の創作工房 聖籠町民俗資料館(結いハート聖籠内) 聖籠町歴史資料展示館「いにしえ」 聖籠野球場 次第浜野球場 このほか、2004年、新潟東港内のサッポロビール所有地に、Jリーグ・アル…
    18キロバイト (2,017 語) - 2024年3月23日 (土) 02:46
  • なお萱野線はあくまで三笠 - 萱野の代替であるが、岡山は大型商業施設や工業団地のある地区であり、通勤や買物の利便性を考慮して乗り入れたと見られる。 ^ 栄町に乗り入れない便は計算から除外。 国鉄&JR北海道の廃線路線シリーズ「幌内線」Japan's Abandoned Rail (The Horonai Line) -…
    22キロバイト (2,542 語) - 2024年4月7日 (日) 14:26
  • 『ラジオ深夜便』(ラジオしんやびん)はNHKが毎日放送している深夜放送番組である。ラジオ第1放送、FMラジオ放送、ラジオ国際放送で放送する。毎月全国各地で催行される、ラジオ深夜便リスナー向けイベント『ラジオ深夜便の集い』を公開収録して放送する。 NHKのラジオ放送は災害時やオリンピック中継などを除き…
    93キロバイト (12,870 語) - 2024年5月19日 (日) 15:25
  • 両把頭のサムネイル
    げる。巻き上げたそれぞれの髪を横向きにした後、更にもう一本の簪を横から差込み固定する。頭の後ろの余った頭髪は燕尾形に平べったく結う。首筋の後ろにくる結いは頭部の動きと寝そべる時の邪魔になる。これは女性を上品でまじめに見せるためである。 両把頭は清朝初期の頃は頭の後ろで渦状に巻きつけるだけだった。また…
    4キロバイト (529 語) - 2024年5月26日 (日) 13:59
  • 南彦根駅のサムネイル
    きはほぼ全路線が乗車または降車専用として扱うため、乗車することができない便がほとんどを占める。 南彦根駅西口 湖国バス 多賀線・平田線:彦根駅 南彦根県立大学線:県立大学 南彦根駅東口 湖国バス 平田線:南彦根駅西口(平日朝1便のみ運行) 南彦根ベルロード線:彦根駅 / ビバシティ 南彦根駅西口 愛のりタクシーかわせ…
    22キロバイト (1,997 語) - 2024年3月31日 (日) 01:03
  • 名護町のサムネイル
    宮里→国道449号→海洋博公園前→国道505号→県道71号→伊差川→大北(海洋博公園経由しない便あり) 66番・本部半島(今帰仁廻り)線(共同運行) 大北→伊差川→県道71号→国道505号→海洋博公園前→国道449号→宮里(海洋博公園経由しない便あり) 67番・辺土名線(共同運行) 大北・伊差川 - 国道58号 - 大宜味…
    19キロバイト (2,808 語) - 2024年5月10日 (金) 10:51
  • 関鉄グリーンバスのサムネイル
    2024年4月1日改正で八郷庁舎立ち寄り便が廃止。 石岡駅 → 石岡中学校前 → 大谷津 → 石岡商業高校 → 栗又四ケ → 玉里辻 → 小川駅 平日1便のみ運行。バス専用道ではなく国道355号を経由して小川駅へ向かう。かしてつバスはこの便のみかしてつバス専用道を経由ない便だった。2024年4月1日改正で廃止。…
    67キロバイト (10,065 語) - 2024年6月22日 (土) 08:23
  • 間途中に旅客が乗降する地点を定め、標識を立てるなどしてバス停留所であることを示す。フリー乗降制を除て基本的に、停留所においてのみ乗降の取扱を行う(急行バスなど、バス停が設定されていても利用できない便も一部にある)。原則として、区間中の停留所は乗降車ともに可能だが、場所により乗車専用や降車専用のバ…
    34キロバイト (4,844 語) - 2024年5月17日 (金) 23:40
  • 村上総合病院のサムネイル
    松喜和線、- 小岩内線、- 大須戸線、- (新町経由)縄文の里朝日線、- 北中線 「村上駅前」停留所より6分 各路線とも、村上総合病院前停留所を経由しない便もある。 まちなか循環バス「あべっ車」 大回り 「村上駅前」停留所→病院前停留所 26分、病院前停留所→「村上駅前」停留所 5分 せなみ巡回バス 「村上駅前」停留所→病院前停留所…
    7キロバイト (766 語) - 2024年4月18日 (木) 05:54
  • グアムのサムネイル
    、近年は観光業が産業の大部分を占め、島民の約60%が観光業に従事している。 観光産業は年間100万人以上の観光客が訪れる、第二次世界大戦後から現在に至るまでグアムの最大の産業である。なお、本土から数千キロの距離があり、さらに直行便
    49キロバイト (5,949 語) - 2024年4月18日 (木) 07:52
  • あおい交通のサムネイル
    もえの丘線(5便)、中之郷線(5便)、鍜治ケ一色線(5便)、六ツ師道毛線(5便)、片場・沖村線(2便)の6路線(25便) かえで線(中部線)8便 さくら線(北部線)8便 けやき線(東部線)8便 はなみずき線(西部線)8便 つつじ線(南部線)8便の5路線 もえの丘線(7便)、中之郷線(6便)、鍜治ケ一色線(6便
    56キロバイト (8,319 語) - 2024年5月20日 (月) 00:28
  • 〜ええじゃないかええじゃないかよいよいよいよい便〜』 2012年3月31日、中野サンプラザ ^ ぱすぽ☆『69なヤツらだいたい友達!マブダチ! 69なヤツらここBLAZE集合!レリゴー!69な人生送ろうze!Yeah↑』2012年6月9日、新宿BLAZE ^ 同僚だった木元みずきも同日に卒業。君島が担当した赤は渡邊真由が引き継だ。 ^…
    23キロバイト (2,751 語) - 2024年5月28日 (火) 00:31
  • 徳島バスのサムネイル
    便のうちあいさい広場の営業時間帯にかからない便は高速大林発着となる。 阿南医療センター前 - 阿南駅前 - 橘営業所 - 橘西 - 阿南二中前 - 那賀役場 - 川口営業所 2014年10月 - 内原経由便を廃止。 2016年4月 - 路線再編に伴、橘営業所経由便の徳島駅乗り入れを廃止。…
    95キロバイト (14,048 語) - 2024年6月19日 (水) 16:15
  • (2016年12月3日よりローマ便の直航便化に伴い便名をCI75/76便に変更。デリー便はCI181/182便の直航便として独立) CI51/52便 台北桃園発着 シドニー (SYD) - オークランド (AKL)間 (2017年5月1日よりシドニー - オークランド間を運休) ニュージーランド航空 NZ35/38便 オークランド…
    68キロバイト (8,604 語) - 2024年2月5日 (月) 05:23
  • 時まで、伊計共同売店前発が7時(日曜のみ始発9時)から19時まで、それぞれ2時間おきに運行している。全行程の所要時間は兼久漁港前を経由しない便が46分、経由する便が55分。 JA与那城支店(屋慶名農協)前バス停は沖縄バスのバス停留所のすぐ近くにあり、沖縄バスとうるま市有償バスを乗り継ぐことにより那覇…
    8キロバイト (1,015 語) - 2022年11月15日 (火) 11:20
  • 地蔵菩薩のサムネイル
    、下へ垂らす)の印相をとる像が多い(この場合、伝統的に彫像であることが多く画像はまれである)。 しかし密教では胎蔵曼荼羅地蔵院の主尊として、髪を高く結い上げ装身具を身に着けた通常の菩薩形に表され、右手は右胸の前で日輪を持ち、左手は左腰に当てて幢幡を乗せた蓮華を持つ。…
    28キロバイト (4,043 語) - 2024年6月5日 (水) 12:32
  • んしょ)と申(もう)して居(お)るので御座(ござ)ます。 問 何故(なぜ)其(それ)を福音書(ふくんしょ)と申(もう)すので御座(ござ)ますか、一体(いったい)福音(ふくん)とは何(なん)の事(こと)で御座(ござ)ます。 答 福音(ふくん)とは『喜(よろこば)しい便
  • 副 兵 別 辺 変 便 包 法 望 牧 末 満 未 民 無 約 勇 要 養 浴 利 陸 良 料 量 輪 類 令 冷 例 連 老 労 録 衣(イ)・衣(ころも)・衣服(いふく)・衣食住(しょくじゅう) 位(イ)・位(くらい)・位置(いち)について、ヨーイ、ドン!・順位(じゅん)・位(くらい)が高い(たかい)身分(みぶん)
  • どがある。代表例の万葉集のほか、記紀でも固有名詞や収録された和歌を記すのに使われている。平仮名、片仮名が分化した後も宣命や真名本などに用られた。 万葉集で多く用られた事から。 借音、借訓、上代特殊仮名遣い、草仮名、平仮名、片仮名、漢字、日本語 記紀、宣命、和歌 古事記 中巻
  • 列車「いずも」を創始とし、1972年には特急に格上げされた。1978年には東京と山陰をんでた別の列車を列車愛称整理のため「出雲」に統合したため、特急「出雲」は2往復体制となった。当時は東京と山陰の間には航空便がさほど発達していなかったこともあり、利用客が多い有数の列車として親しまれていた。19
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示