コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 神奈川県のサムネイル
    (横浜・川崎・相模原)、中核は横須賀の1、施行時特例は小田原・大和・平塚・厚木・茅ヶ崎の5である。藤沢は人口が30万人を超えているが、中核に指定されていない。 神奈川県は関東地方の南西部に位置する
    119キロバイト (14,354 語) - 2024年6月2日 (日) 04:29
  • 神奈川中央交通のサムネイル
    神奈川中央交通株式会社(かながわちゅうおうこうつう、英: Kanagawa Chuo Kotsu Co.,Ltd.)は、神奈川県平塚に本社を設置し、神奈川県を中心として、東京都、山梨で営業する大手バス事業者である。通称は「神奈中バス(かなちゅうバス)」。神奈川県バス協会と東京バス協会の双方に加盟している。…
    250キロバイト (34,285 語) - 2024年6月1日 (土) 12:55
  • 藤沢市のサムネイル
    藤沢市役所 藤沢消防局 藤沢市民病院 神奈川県湘南地域県政総合センター(藤沢・平塚・茅ヶ崎・秦野・伊勢原・寒川町・大磯町・二宮町) 神奈川県藤沢警察署 神奈川県藤沢北警察署 神奈川県立総合療育相談センター 神奈川県中央児童相談所 かながわ人材育成支援センター 神奈川県
    163キロバイト (15,213 語) - 2024年6月1日 (土) 18:49
  • テレビ神奈川のサムネイル
    画像提供依頼:TVKテレビ時代のロゴの画像提供をお願いします。(2023年1月) 株式会社テレビ神奈川(テレビかながわ、英: Television KANAGAWA, Inc.)は、神奈川県を放送対象地域としてテレビジョン放送を行っている特定地上基幹放送事業者である。…
    135キロバイト (18,760 語) - 2024年6月4日 (火) 16:52
  • 神奈川県道63号相模原大磯線のサムネイル
    神奈川県道63号相模原大磯線(かながわけんどう63ごう さがみはらおおいそせん)は、神奈川県相模原と中郡大磯町を結ぶ県道(主要地方道)である。 起点 神奈川県相模原緑区橋本 橋本五差路交差点(国道16号・国道129号) 終点 神奈川県中郡大磯町国府新宿 国府新宿交差点(国道1号) 2006年(平成18年)3月28日 :…
    9キロバイト (878 語) - 2023年5月6日 (土) 05:56
  • 聖ステパノ学園小学校 函嶺白百合学園小学校 恵明学園小学校 聖セシリア小学校 七沢希望の丘初等学校 [脚注の使い方] ^ 向陽学園に分校を設置、公教育を導入へ/横浜教委(神奈川新聞) 学校記事一覧 神奈川県高等学校一覧 神奈川県中学校一覧 神奈川県幼稚園一覧 神奈川県特別支援学校一覧 神奈川県小学校の廃校一覧…
    35キロバイト (3,846 語) - 2022年11月26日 (土) 13:51
  • 横浜市のサムネイル
    (2018年4月5日). 2021年4月12日閲覧。 ^ 「神奈川県内の行政機関ガイド」 総務省神奈川行政評価事務所。 ^ 第45回衆議院議員総選挙 投・開票速報、神奈川県選挙管理委員会。 ^ 任期満了日 - 神奈川県ホームページ ^ “大幅削減のはずでは…県議「2減」可決した”. 読売新聞. (2014年3月21日)…
    238キロバイト (23,499 語) - 2024年6月28日 (金) 13:16
  • 神奈川県立湘南高等学校のサムネイル
    神奈川県立湘南高等学校(かながわけんりつ しょうなんこうとうがっこう、英: Kanagawa Prefectural Shōnan High School)は、神奈川県藤沢鵠沼神明五丁目に所在する公立高等学校。校名に“湘南”を含むが、横浜と湘南エリアの中間付近に位置し、横浜市内からの通学者が最…
    20キロバイト (2,606 語) - 2024年5月4日 (土) 23:55
  • 関東地方のサムネイル
    関東地方 (1都6からのリダイレクト)
    新宿移転前の東京都庁(東京都千代田区。現在の東京国際フォーラム)から70km圏内を指し、東京都、千葉、茨城、埼玉神奈川県に及ぶ(2000年国勢調査時)。一般的には、「東京都心から~~km圏」のように用いる。 東京都市圏 東京都区部(旧東京
    95キロバイト (10,309 語) - 2024年5月24日 (金) 10:43
  • 羽鳥慎一(フリーアナウンサー、元日本テレビ。埼玉上尾出身。神奈川県立横浜平沼高等学校卒業。) 片山哲(政治家、内閣総理大臣経験者・弁護士、和歌山田辺出身。選挙区が神奈川県(2区=当時)選出、日本初の革新系(日本社会党=社民党)首班内閣を率いた、民主社会党(後の民社党)の創始者。藤沢から第一号の名誉市民として顕彰)…
    160キロバイト (18,515 語) - 2024年6月28日 (金) 09:10
  • 二宮町のサムネイル
    二宮町 (二宮町 (神奈川県)からのリダイレクト)
    東日本旅客鉄道(JR東日本) 東海道線・■上野東京ライン・ 湘南新宿ライン - 二宮駅 - 神奈川中央交通西(神奈川中央交通) 二宮駅(北口・南口) - 団地中央のバス停を中心にバス網が構成されている。 二宮町コミュニティバス 平日の昼間に町内を巡回するコースで運行されている。神奈川中央交通西が運行。 小田原厚木道路(二宮IC)…
    18キロバイト (1,943 語) - 2024年3月20日 (水) 09:43
  • 橋本駅 (神奈川県)のサムネイル
    橋本駅(はしもとえき)は、神奈川県相模原緑区橋本六丁目および同二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄の駅である。 当駅及び当駅周辺は相模原(旧市街地)北部の交通・商業の拠点地域としての役割を持つ。 JR東日本の横浜線と相模線、京王電鉄の相模原線の2社3路線が乗り入れ、相互間の接続…
    53キロバイト (4,612 語) - 2024年6月29日 (土) 01:35
  • 国道16号のサムネイル
    国道16号 (カテゴリ 神奈川県の道路)
    起点・終点:横浜(西区、高島町交差点 = 国道1号交点) 重要な経過地:町田、大和、相模原、八王子、昭島、福生、羽村、入間、狭山(鵜ノ木)、川越、大宮、岩槻、春日部、埼玉北葛飾郡庄和町、野田、柏、船橋(小室町)、八千代、千葉、市原(姉崎海岸)、袖ケ浦
    65キロバイト (8,944 語) - 2024年6月22日 (土) 14:16
  • 神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線のサムネイル
    357139 (神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線) 神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線(かながわけんどう604ごうあいこういしだていしゃじょうさかいせん)は、神奈川県厚木を起点・終点とする一般県道。別線の一部区間は伊勢原にかかっている。 全長:2.7km 起点: 厚木愛甲 愛甲石田駅前(国道246号接続)…
    6キロバイト (569 語) - 2022年4月20日 (水) 10:40
  • 川崎市のサムネイル
    川崎(かわさきし)は、神奈川県の北東部に位置する。人口は約154万人。 政令指定都市であり、7つの行政区がある(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区)。 市内全域が旧武蔵国に属し、神奈川県内の市町村では唯一、旧相模国に属していた地域を含まない。 政令指定都市20
    107キロバイト (12,074 語) - 2024年6月10日 (月) 11:13
  • 平塚市のサムネイル
    平塚(ひらつかし)は、神奈川県の湘南地域中部に位置する。施行時特例に指定されている。1932年(昭和7年)市制施行。 神奈川県のほぼ中央、相模川右岸(西側)に位置し、南は相模湾に面する。相模川から金目川までの間は市域北端部まで平野となっており、南部には市街地が広がる。金目川より西側は大磯丘陵の…
    75キロバイト (5,860 語) - 2024年6月14日 (金) 07:41
  • 神奈川宿のサムネイル
    X 0213)が含まれています(詳細)。 神奈川宿(かながわしゅく、かながわじゅく)は、東海道五十三次の3番目の宿場である。武蔵国橘樹郡、今の神奈川県横浜神奈川神奈川本町付近にあった。付近には神奈川湊があった。 神奈川宿は神奈川湊の傍に併設された町であり、相模国や武蔵国多摩郡方面へ…
    13キロバイト (1,739 語) - 2024年3月8日 (金) 23:48
  • 相模原市のサムネイル
    相模原(さがみはらし)は、神奈川県北部にある。政令指定都市である。 人口は約72.3万人。緑区、中央区、南区の3区で構成される。 相模原は、神奈川県内では横浜、川崎についで第3位の人口規模を擁しており、2007年3月11日の2町の編入合併により人口は70万人を超え、全国ので第18位である。…
    168キロバイト (24,590 語) - 2024年6月24日 (月) 13:48
  • 中郡のサムネイル
    中郡 (中郡 (神奈川県)からのリダイレクト)
    歴代郡長 『神奈川県史 別編1 人物』による。 [脚注の使い方] ^  1896年(明治29年)3月26日法律第19号『神奈川縣下郡廢置法律』。ウィキソースより閲覧。  ^ 神奈川県県民部史編集室 1983, 付表52頁. 神奈川県県民部史編集室 編『神奈川県史 別編1 人物』神奈川県、1983年。 …
    32キロバイト (953 語) - 2024年6月20日 (木) 15:32
  • 国道20号のサムネイル
    国道20号 (カテゴリ 神奈川県の道路)
    重要な経過地:東京都千代田区(霞が関一丁目)、同都新宿区、同都渋谷区、同都杉並区、同都世田谷区、調布、府中、国立、立川、日野市、八王子神奈川県津久井郡相模湖町、同郡藤野町、大月、山梨東八代郡御坂町、同郡石和町、甲府、韮崎、茅野、諏訪、長野諏訪郡下諏訪町、岡谷 総延長 : 230.4 km(東京都…
    38キロバイト (5,004 語) - 2024年4月2日 (火) 14:29
  • 公園外燈増設、農工銀行・神奈川脳病院。 九月十六日 点燈区域 神奈川方面小部分の未点燈区域(および動力調査)。 井土ケ谷方面、南永田・井土ヶ谷・日下村の一部。 山手方面、北方一部、焼場道方面、三本杭・柏葉。 その他主なるもの、西戸部一中増燈、平沼邸新潟救護班、群馬警察出張所。 九月十七日点燈区域 神奈川
  • 地方に属する地方公共団体の一つである。都道府県の「都」に当たる。茨城、栃木、群馬、埼玉、東京都、神奈川県、千葉、山梨で首都圏を構成している。都庁所在地は新宿区(しんじゅく く)。 地方公共団体名:東京都 都庁所在地:新宿区 面積:2,190.90km² 総人口:13,392,417人(推計人口、2015年2月1日)
  • 000世帯で、うち東京都内が97万軒、神奈川県が22万軒、千葉が19万軒だという。なお東京都内は中央区、千代田区、新宿区、世田谷区、渋谷区など114区、神奈川県内は横浜、川崎など、千葉は浦安、市川など。 読売と朝日によると、この停電によって、事故が相次いだ。エ
  • 票である一万数千票が、票になって出てこなかったと。そして、わずか千数百票と。で、気づいた人もいるかもしれないけども、東京周辺部、つまり千葉・埼玉・神奈川の票は出ていると。ところが東京の票は出ていないと。だから、考えられることは、選管絡みの大きなトリックがあった可能性はあると。わたしはそう考えていま
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示