コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウンシュウミカンのサムネイル
    ウンシュウミカン (温州蜜柑からのリダイレクト)
    蜜柑」、李夫人などと呼ばれていた種が「温州蜜柑」となったという。明治中期以降、温州蜜柑が全国的に普及し、他の柑橘類に卓越するようになる。安部熊之輔『日本の蜜柑』(1904年)は、蜜柑の種類として「紀州蜜柑」「温州蜜柑」「柑子蜜柑」の3種類が挙げられている。 英語では「satsuma…
    116キロバイト (18,572 語) - 2024年6月9日 (日) 22:01
  • 声 - 植田佳奈 アニメオリジナルキャラ。蛍が製作した蜜柑そっくりのロボット。劇中では、蛍が学園に来て初めて作ったロボットとされている。蛍を「蛍様」と呼んで慕う。言動・行動が蜜柑と瓜二つで、蜜柑同様世話を焼きたがるがドジを踏みやすい。蛍は、蜜柑のように笑顔と優しさで周りの人間を幸せにできるロボット…
    121キロバイト (19,850 語) - 2024年3月13日 (水) 22:18
  • 奄美料理のサムネイル
    ねぃん(九年)、奄美大島でしまねぅかん(島蜜柑)などと呼んで、調理にも使用される。 けらじねぅかん(花良治蜜柑、けらじみかん) - 喜界島南部の花良治集落特有の、甘く、緑色の皮にさわやかな香りを持つ蜜柑。奄美黒糖焼酎に入れても美味。沖縄県のかぶちーや喜界蜜柑(きゃーねぅかん)はこの変種と考えられている。…
    63キロバイト (9,617 語) - 2024年4月21日 (日) 10:34
  • 蕎麦のサムネイル
    薩摩そば(鹿児島市) つなぎに自然薯を使い腰が強く、具材に薩摩揚げを用いたり薬味にネギや島蜜柑の皮等を使う。 出水そば(出水市) つなぎを使わない十割そば。太麺で腰は強くない。薬味には島蜜柑の皮等とネギを使う。出汁には焼きエビなどが使われる。例年、春の彼岸の頃には出水市高尾野町でそば市(鹿児島の3大市の1つ)が開催される。…
    162キロバイト (22,293 語) - 2024年6月27日 (木) 02:12
  • 網のサムネイル
    ものはウナギ用の大網から、網目形の餅焼網、格子状の魚焼網などがあり、かつては石綿製の網もあった。蒸焼網もある。 ファッション ヘアネット 網タイツ 蜜柑袋 排水口などの水切りネット(ネットタイプ、ストッキングタイプ) 生物の世界にも、網、ないし網状と言われるものが多数ある。これには生物が作り出す網と…
    7キロバイト (1,025 語) - 2024年6月23日 (日) 08:19
  • 細川俊夫 (俳優)のサムネイル
    特捜最前線(ANB / 東映) 第46話「判決・私を売った女!」(1978年) - 裁判長 第99話「悲劇のシンデレラ・復讐0秒前!」(1979年) 第196話「蜜柑とマグロと白い粉!」(1981年) 第217話「深夜の密告ファクシミリ!」(1981年) 第348話「爆破0秒前のコンピュータゲーム!」(1984年)…
    20キロバイト (2,585 語) - 2023年11月30日 (木) 16:31
  • かき氷のサムネイル
    パイナップルはバナナ、マンゴー、メロンに代わり、赤色のスイカはイチゴに代わり、いずれも赤・黄色・緑の三色を重視している。なお、オレンジ色のオレンジや蜜柑を加えて、四色の四果氷になることもある。 八宝氷(バーバオビン) (注音: ㄅㄚ ㄅㄠˇ ㄅㄧㄥ) かき氷の上に甘い煮豆をはじめ、多くの具を盛り合わ…
    36キロバイト (5,241 語) - 2024年6月28日 (金) 22:29
  • 好きな駄菓子の名前をつけたため、豆太郎という名前になった。 みかん 雨の日にゆうが拾ってきた子猫。名前の通り、蜜柑のような色をしており、蜜柑のダンボールですてられていた。色と名前の由来は蜜柑が作者の好物であるため。「みかんの心」という番外編では、みかんの視点で描かれており、ゆうと麦の恋愛が進展しない…
    32キロバイト (4,871 語) - 2023年10月5日 (木) 09:30
  • 蜜柑に郵便局強盗の犯人と勘違いされ、用務員の老人を人質に取る。蜜柑によって倒されるが、勘違いしたことを悪く思ったのかみたらし団子代の180円は蜜柑自ら支払う。 甘味処花子2号店の店員 食い逃げした男を捕まえに校内まで入って来る。同作者別作品『神さまのつくりかた。』で遊風稜がたい焼き
    9キロバイト (1,219 語) - 2023年12月12日 (火) 05:52
  • 物語に直接登場はしない。SNSを度々林に覗かれ、近況が語られている。 ドラマ版では本山可奈子という名前に変更されている。 蜜柑ちゃん(みかんちゃん) コスプレイヤー。檜山とは長い付き合い。 マンガは描けないが、気を使わない関係のため、よく檜山の家で原稿の手伝いをしている。…
    51キロバイト (5,372 語) - 2024年4月18日 (木) 03:47
  • 江西料理のサムネイル
    、大余県のツクシガモ(「麻鴨」)、廬山の岩茸(「石耳」、「岩菇」)、渓流に住むスピノーザトゲガエル(「石鶏」)、広昌の蓮の実などがある。南豊県特産の蜜柑もデザートによく使われる。調理油として、ラード、菜種油、ごま油の他、地元で取れる油茶のカメリア油が多用される。…
    10キロバイト (1,630 語) - 2023年11月16日 (木) 17:34
  • 神饌のサムネイル
    ササゲ)、莢菜豆(サヤインゲン)、はじかみ、ほうれん草、春菊、三つ葉、筍、独活(ウド)、枝豆、芹、百合根、蕃茄(トマト)、馬鈴薯、栗、枇杷(ビワ)、蜜柑、葡萄、柿、メロン、梨、金柑などが栽培され、伊勢での栽培に適さない山葵やリンゴは契約農家から取り寄せられる。神前へ献供するため臭いの強い野菜は作られ…
    61キロバイト (9,428 語) - 2023年11月29日 (水) 14:54
  • 森永ミルクキャラメルのサムネイル
    森永珈琲キャラメル【コメダ珈琲】 袋入69g 東京地区 森永バナナキャラメル 東北地区 森永ずんだキャラメル 箱入30粒入り180g 宮城地区 森永蜜柑キャラメル 台湾地区 森永黒糖キャラメル(以前は日本でも発売されていた) 箱12粒入50g 袋入110g 森永抹茶キャラメル 袋入97g / 110g…
    28キロバイト (3,856 語) - 2024年3月2日 (土) 09:28
  • ともこ) 声:城川みずき 奉仕青年団の団員。真面目で内気な性格をしている。 裕木野枝実(ゆうき のえみ) 声:詠美 奉仕青年団の団員。ちょっぴり慌て者で蜜柑が好き。戦闘などで活躍する間もなく、タマネギに調教の館へ連れていかれる。 日陰密子(ひかげ みつこ) 奉仕青年団の団員で、悪司によって地下牢の管理者…
    32キロバイト (5,190 語) - 2023年11月17日 (金) 17:23
  • 学園アリス(蜜柑のじーちゃん) 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(ドウズ) サムライチャンプルー(老棋士) 鋼の錬金術師(グラマン) BLEACH(山本元柳斎重國) 舞-HiME(ジイ) 無人惑星サヴァイヴ(ポルト) MONSTER(2004年 - 2005年、ホルス、ファロベック課長) 焼きたて!…
    70キロバイト (6,885 語) - 2024年6月18日 (火) 08:27
  • 古今亭志ん朝のサムネイル
    碁どろ 駒長 子別れ 佐々木政談 真田小僧 三軒長屋 三年目 三方一両損 三枚起請 品川心中 芝浜 素人鰻 真景累ヶ淵 豊志賀の死 酢豆腐 崇徳院 千両蜜柑 宗珉の滝 粗忽長屋 粗忽の使者 そば清(蕎麦の羽織/羽織のそば/蛇含草) 大工調べ 代脈 高田馬場 たがや 狸賽 [たぬさい] 茶金 付き馬 搗屋幸兵衛…
    55キロバイト (7,402 語) - 2024年5月29日 (水) 09:32
  • 桂枝雀 (2代目)のサムネイル
    池の犬」「仔猫」「瘤弁慶」「子ほめ」「米揚げ笊」「権兵衛狸」「鷺とり」「佐々木裁き」「皿屋敷」「算段の平兵衛」「蛇含草」「崇徳院」「住吉駕籠」「千両蜜柑」「代書」「ちしゃ医者」「茶漬えん魔」「次の御用日」「壺算」「鉄砲勇助」「天神山」「胴切り」「道具屋」「胴乱の幸助」「時うどん」「夏の医者」「猫の忠…
    68キロバイト (10,657 語) - 2024年6月2日 (日) 10:53
  • 雉 数の子製す 春闘 藍蒔く 雪崩 良寛忌 諸子 二十六聖人祭 探梅 寒海苔 かじけ猫 成木責 初景色 2010年 年越 年末賞与 絨毯 漱石忌 蜜柑 味噌搗 木の葉髪 立冬 秋鯖 風炉名残 菊膾 秋の田 無患子 運動会 薬掘る 鶸 酸橘 八朔 秋の蛍 施餓鬼 極暑 黄蜀葵 土用鰻 浮いて来い 通し鴨…
    27キロバイト (3,418 語) - 2024年3月30日 (土) 12:53
  • りんご娘のサムネイル
    vol.2」を開催。 8月6日、青森空港アンバサダー(PR大使)に就任。 8月14日、19thシングル「JET GIRL/夏ノ蜜柑」発売。 8月18日・19日、弘前中三スペース・アストロにてワンマンライブ「RINGOSTARS vol.3」を開催。 9月16日、代官山LOOPにて東京ワンマンライブ「SHIPMENT…
    114キロバイト (12,873 語) - 2024年6月4日 (火) 13:54
  • 鹿児島市のサムネイル
    炭火焼、焼酎、白くま、そうめん流し、豚骨煮、味噌おでん (鹿児島風)、黒豚わっぜえか丼、鹿児島茶、ツルレイシ、タケノコ、サツマイモ、桜島大根、桜島小蜜柑など 県庁所在地における泉源数、温泉を用いた公衆浴場の数が日本一。 提携都市 鶴岡市(山形県)- 1969年11月7日兄弟都市盟約締結。…
    164キロバイト (16,106 語) - 2024年6月1日 (土) 08:12
  • 十二月二日、茶白山へ上らせ給ひ、城中のさま御覧あり、折しも喜多見長五郎某、蜜柑を台に載せて持出で、永井右近大夫直勝も杖にすがりて、御跡より上る、君その杖を取らせられ、城の方を指揮し給ひ、蜜柑を三つばかり取らせられ、御口にて皮をくひ割り給ひ、その台は将軍家へとあれば、奉りしに、将軍家
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示