コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 李淵(大丞相) 宇文化及(大丞相) 隋末唐初の群雄 梁師都 吐谷渾 宣王 唐(李重福) 鄭愔(左丞相) 張霊均(右丞相) 唐(尚書礼射改) 張説(右→左丞相) 源乾曜(左丞相) 宋璟(右丞相) 蕭嵩(右丞相) 裴耀卿(左丞相) 張九齢(右丞相) 後唐 豆盧革(行台左丞相) 盧程(行台右丞相) 呉 徐温(大丞相)…
    15キロバイト (2,291 語) - 2024年3月30日 (土) 12:15
  • 譲皇帝憲・恵荘太子撝・恵文太子範・恵宣太子業・隋王隆悌 列伝第四十六 - 姚崇・宋璟 列伝第四十七 - 劉幽求・鍾紹京・郭元振・張説 列伝第四十八 - 魏知古・盧懐慎・源乾曜・李元紘・杜暹・韓休・裴耀卿 列伝第四十九 - 崔日用・張嘉貞・蕭嵩・張九齢・李適之・厳挺之 列伝第五十 - 尹思貞・李傑・解琬・畢構・蘇珦・鄭惟忠・王志愔・盧従愿・李朝隠・裴漼・王丘…
    31キロバイト (5,111 語) - 2024年6月3日 (月) 06:39
  • 魏元忠・韋安石・郭元振 列伝第四十八 - 李嶠・蕭至忠・盧蔵用・韋巨・趙彦昭・和逢堯 列伝第四十九 - 姚崇・宋璟 列伝第五十 - 蘇瓌・張説 列伝第五十一 - 魏知古・盧懐慎・李元紘・杜暹・張九齢・韓休 列伝第五十二 - 張嘉貞・源乾曜・裴耀卿 列伝第五十三 -…
    32キロバイト (5,682 語) - 2024年6月11日 (火) 11:34
  • 原線(コゴヌォンせん)は、朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道慶郡にある新駅から古原駅までを結ぶ鉄道路線である。 路線距離:新~古原9.8km 駅数:2(両端駅を含む) 軌間:1435mm 電化区間:なし 複線区間:なし 駅所在地は全線咸鏡北道慶郡内。 国分隼人(2007年). 『将軍様の鉄道…
    2キロバイト (88 語) - 2023年5月27日 (土) 06:57
  • 乳源ヤオ族自治県のサムネイル
    ヤオ族自治県(にゅうげん-ヤオぞく-じちけん)は中華人民共和国広東省韶関市に位置する自治県。 乳県は韶関市区西部に位置し、東は武江区、西は陽山県、南は英徳市、北は楽昌市、西北は湖南省宜章県に接する。 1167年(道3年)、南宋により乳県が設置される。1963年10月に乳ヤオ族自治県が成立し現在に至る。…
    2キロバイト (124 語) - 2022年7月21日 (木) 05:52
  • (ちょう ちぇん、1991年7月2日 - )は、日本棋院所属の囲碁女流棋士。兵庫県・西宮市出身。石井邦生九段門下、三段。 6歳から囲碁愛好家の父の影響で、囲碁をはじめ山下順の教室に通う。2000年、伊丹市立有岡小学校3年で出場した少年少女囲碁大会で志田達哉に敗れるも6位入賞、翌2001年、西…
    2キロバイト (270 語) - 2024年5月11日 (土) 08:28
  • 乾県のサムネイル
    県(けん-けん)は中華人民共和国陝西省咸陽市に位置する県。 唐代には奉天と呼ばれ、遼寧省瀋陽と旧名を同じくするが、別の都市。 街道:城関街道 鎮:薛録鎮、梁村鎮、臨平鎮、姜村鎮、王村鎮、馬連鎮、陽峪鎮、峰陽鎮、注泔鎮、霊鎮、陽洪鎮、梁山鎮、周城鎮、新陽鎮、大楊鎮…
    2キロバイト (77 語) - 2021年3月17日 (水) 08:20
  • 羅源県のサムネイル
    福州市 > 羅県 羅県(らげんけん)は中華人民共和国福建省福州市に位置する県。 847年(大中元年)に羅場が設置される。861年(咸通2年)に鎮に昇格した際に永貞鎮と改称された。933年(龍啓元年)に永貞県に昇格し、1021年(天禧5年)に永昌県、1022年(興元年)に羅県と改称された。…
    3キロバイト (173 語) - 2024年1月21日 (日) 04:02
  • 「真綿に針を包むごとし」と人評され、奸臣の代表とされる。 若い頃、司門郎中の官位を求めたが、当時、侍中であった源乾曜から「郎官は才能、人望高いものにしか与えられない」として拒絶され、国子司業に就任した話が残っている。後に宰相になったとき、学生たちが国子監の時の功…
    17キロバイト (3,354 語) - 2024年1月29日 (月) 18:24
  • 板垣退助のサムネイル
    板垣退助 (退助からのリダイレクト)
    退助の墓のみ「土佐桐」の紋が台座についている(所在地:高知県高知市薊野東町15-12の北東付近)。 安楽寺 - 氏(板垣氏)の一族の墓がある。(所在地:高知県高知市洞ヶ島町5-3) 高院飛び地(品川神社裏) - 江戸で客死した退助の祖父・信武の墓石以外は、退助を含め明治以降に亡くなった一族の墓石…
    361キロバイト (60,411 語) - 2024年7月23日 (火) 10:52
  • 乾貴士のサムネイル
    貴士(いぬい たかし、1988年6月2日 - )は、滋賀県近江八幡市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・清水エスパルス所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。元日本代表。 2018 FIFAワールドカップ日本代表メンバー。 ラ・リーガで、日本人史上初の通算100試合出場、通算二桁得点、…
    71キロバイト (7,896 語) - 2024年6月27日 (木) 01:26
  • 慶源郡のサムネイル
    咸北線 訓戎駅 - 下面駅 - 慶駅 - 農圃駅 - 龍堂里駅 - 新駅 古原線 新駅 - 古原駅 豆満江沿岸の褐炭炭田(咸北北部炭田)の一部を構成している。郡北部の訓戎(훈융)・下面(하면)、郡中部の古原(고건원)が日本統治時代から開発が進められた炭坑として知られ、現在も操業が行われている。…
    7キロバイト (1,035 語) - 2022年5月9日 (月) 15:12
  • 浩明(いぬい ひろあき、1938年〈昭和13年〉11月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ナレーター、実業家。奈良県北葛城郡王寺町在住。 大阪府立阿倍野高等学校(逸見政孝は同校の6年後輩に当たる)、関西学院大学を卒業後、ABCのアナウンサーとして入社。主に情報・バラエティ番組を担当。…
    4キロバイト (292 語) - 2024年6月2日 (日) 08:01
  • 趙州 (からのリダイレクト)
    元元年)、趙郡は趙州の称にもどされた。趙州は河北道に属し、平棘・寧晋・柏郷・昭慶・高邑・臨城・賛皇・元氏の8県を管轄した。 1119年(宣和元年)、北宋により趙州は慶府に昇格した。慶府は河北西路に属し、平棘・寧晋・柏郷・隆平・高邑・臨城・賛皇の7県を管轄した。 1127年(天会5年)、慶
    4キロバイト (568 語) - 2022年8月21日 (日) 09:18
  • 駅(シンゴンえき)は、朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道慶郡に位置する朝鮮民主主義人民共和国鉄道省咸北線と古原線の駅である。 1930年10月1日:開業。 朝鮮民主主義人民共和国鉄道省 咸北線 龍堂里駅 - 新駅 - 新阿山駅 古原線 新駅 - 古原駅 ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在』…
    2キロバイト (95 語) - 2023年4月4日 (火) 20:07
  • 貴美子(いぬい きみこ、1975年(昭和50年)6月13日 - )は日本のタレント。東京都北区出身。立教大学文学部心理学科卒業。ニュースステーション(テレビ朝日)のお天気キャスターを務めた。『週刊朝日』のモデルとしてデビュー。 1994年(平成6年)頃、放送作家を目指し、テリー伊藤のロコモーシ…
    11キロバイト (927 語) - 2023年12月20日 (水) 11:56
  • 正厚(いぬい まさひろ、生年未詳 - 明治3年5月25日(1870年6月23日))は、土佐藩士。板垣退助家の分家左八正春の養子。幼名楠弥太。字は市郎平(いちろべい)。変名は板垣深次郎。土佐藩藩士本山彦弥茂良の嫡男。家禄は28石8斗。妻は土佐藩士明神八善秀の姉。本山只一郎の義弟にあたる。…
    30キロバイト (4,887 語) - 2024年6月6日 (木) 11:33
  • 622年(武徳5年)、唐により竜川郡は循州と改められた。742年(天宝元年)、循州は海豊郡と改称された。758年(元元年)、海豊郡は循州の称にもどされた。循州は嶺南道に属し、帰善・博羅・海豊・河・興寧・雷郷の6県を管轄した。 917年(亨元年)、南漢により循州帰善県に禎州が置かれた。…
    3キロバイト (426 語) - 2021年7月15日 (木) 02:24
  • 氏(いぬいし)は、日本の氏族のひとつ。 【清和源氏美濃土岐流】土佐藩家老職(4,500石)を務めた氏族。彦作和信、備後和三の後裔(土佐・氏)。 【清和源氏武田・板垣氏支流】土佐藩馬廻役(1,000石)を務めた氏族。甲斐源氏、板垣駿河守信方の孫の加兵衛正信を初代とする一族(土佐・氏)。…
    20キロバイト (1,465 語) - 2024年6月2日 (日) 00:49
  • 泉州 (古代) (からのリダイレクト)
    に設置された。720年(開元8年)、南安県を分割して晋江県が置かれ、泉州の州治は晋江県に移された。742年(天宝元年)、泉州は清郡と改称された。758年(元元年)、清郡は泉州の称にもどされた。泉州は江南東道に属し、晋江・南安・莆田・仙游の4県を管轄した。…
    3キロバイト (552 語) - 2021年7月8日 (木) 04:24
  • 中興ノ業ヲ成ス洵ニ國ノ柱石朕ノ股肱切ニ厥偉勳ヲ嘉ミス乃チ賞賜シテ厥勞ニ酬ユ吁將來輔導益望ムヿアリ汝具視其懋哉 明治二年九月二十六日 明治詔勅・の第十九(具視ノ偉勲ヲ賞スルノ詔。枢密院の罫紙使用、国立公文書館デジタルアーカイブで参照可能)では「皇道」の部分が「皇運」となっている。
  • 舌の根もかぬうちに 舌のような形をしたもの。簧(した)。 鈴の舌 (東京式) した​ [shìtáꜜ] (尾高型 – [2]) IPA(?): [ɕita̠] (京阪式) し​た 舌が肥える 舌が滑る 舌が長い 舌が伸びる 舌が回る 舌三寸に胸三寸 舌三寸の囀りに五尺の身を破る 舌の根のかぬ内 舌は禍の根
  • 蒸発を起こすための熱は、もとは、太陽の光による熱である。つまり、太陽のエネルギーが、水の循環のエネルギーである。 なお、標高が高くなるほど、気温も低くなるのが普通である。 湿度 湿度の測定は 乾湿計(かんしつけい) で、はかります。 普通の温度計である 球温度計(かんきゅうおんどけい) と、液だめの部分を水で濡らしているガーゼでつつんでいる
  • われた。シンクロナイズドスイミング(五輪)デュエットに出場している、友紀子選手と三井梨紗子選手のペアは決勝(フリールーティン)で94.9333点を獲得、テクニカルルーティンとの合計が188.0547点となり銅メダル獲得を決めた。選手と三井選手は、15日に行われたテクニカルルーティンでは、4位とな
  • 古(ふる)き軒端(のきば)の しのぶにも 猶(なほ)あまりある 昔(むかし)なりけり 故実読みによる。 『万葉集』巻一・二十八歌では『春過而 夏来良思 白妙之 衣有 天香具山』で、「夏(なつ)来(き)たるらし」(来たようだ)と「現在形」になっているが、『新古今和歌集』は「夏(なつ)来(き)にけらし」で「過去完了」の「推量」に転じている。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示