コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『素浪人 月影兵庫』(すろうにん つきかげひょうご)は、南條範夫の同名小説を原作としたテレビ時代劇ドラマ。1965年10月19日から1966年4月12日(全26話)、1967年1月7日から1968年12月28日(全104話)の2期に分けて放送された。 ひょんな事から旅を共にすることとなった剣の達人の…
    34キロバイト (1,555 語) - 2024年3月31日 (日) 13:48
  • 左とん平 文吉(おしんの夫) - 木下ほうか おしん(熊五郎の娘) - 佐藤友紀 おさき - 浅井江理名 南雲八郎(浪人) - 浪花勇二 第3話「狂乱」 石山甚市(剣士) - 永澤俊 豊田孫左衛門(本多家の側用人) - 磯部勉 稲(豊田の妻) - 杉田かおる 真下半之助 - 細川純一 彦坂又八郎 -…
    77キロバイト (7,432 語) - 2024年5月30日 (木) 15:56
  • 赤穂事件の人物一覧 (赤穂浪人からのリダイレクト)
    それ以外の立場に立つ場合は、四十七士を含めた赤穂藩の浪人の事を赤穂浪士と呼ぶ事が多いが、この名称は事件のあった元禄時代には一般的な言葉ではなく、作家の大佛次郎がこれまでの義士としての四十七士像を浪人としての四十七士に大転換する意図を持って書いた小説『赤穂浪士』で一般的になっ…
    59キロバイト (6,398 語) - 2024年4月23日 (火) 04:41
  • 村上元三のサムネイル
    『ひぶんえぞにしき』鷺ノ宮書房 1949 『北海伝奇城』貴書店 1949 『愛憎変化雛』貴書店 新作時代長篇名作選集 1950 『佐々木小次郎』朝日新聞社 1950-51 のち新潮文庫、講談社文庫   『神変稲妻童子』ポプラ社 1950 『夜叉頭巾 お吟捕物秘帖』文芸図書出版社 1950 『阿片浪人』湊書房 1951 『お祭伊太郎』新小説社 1951…
    15キロバイト (1,849 語) - 2023年10月12日 (木) 09:25
  • 『事変下政界の点描』清教社 1940 『ちんぴら浪人』六興出版社 1953 『浪人ぐらし 随筆』鱒書房 1955 『昭和政界風雲録』実業之日本社 1957 『日本の断面 ひん曲った世相,東京新聞「筆洗」より』春陽堂書店 1958 『政治の季節 茶の間から国会まで"筆洗"する』内田老鶴圃 1961 『浪人生活を語る…
    4キロバイト (510 語) - 2023年10月12日 (木) 23:20
  • 山手樹一郎のサムネイル
    1967 のち双葉ポケット文庫、「若さま浪人人情剣」コスミック時代文庫 『素浪人日記』東方社 1967 『浪人の人生』東京文芸社 1967 『青空の如く』東方社 1968 『裏町の人生』東京文芸社 1968 『江戸の人生』東京文芸社 1968 『下郎の夢』東方社 1968 のち春陽文庫(山手) 『殿さま浪人』双葉社 1968 のち文庫、コスミック時代文庫…
    29キロバイト (4,165 語) - 2023年11月20日 (月) 04:06
  • 』(さんびきがきる)は、テレビ朝日で放送された時代劇シリーズ。1987年から1995年まで7作が、2002年にリニューアル版が放送された。 別々の行動をしながら旅をする3人の浪人が、違う経緯ながら毎回ひとつの事件で偶然集まり、最後は協力して悪党を斬り捨てる痛快時代劇。 時代劇と銘打ってはいるが、現代風の言葉遣いや粋なだじゃれ…
    103キロバイト (2,823 語) - 2024年5月19日 (日) 04:26
  • 笹岡(偽薬の用心棒の頭) 第11話「娘が消えた化け物屋敷」(1991年12月23日) - 浪人 第16話「十手を持った無法者」(1992年2月3日) - 用心棒(浪人) 第17話「地獄の淵に咲いた恋」(1992年2月10日) - スラム住民 → 浪人(一人二役) 第22話「命がけの婿入り志願」(1992年3月16日) -…
    159キロバイト (27,102 語) - 2024年6月27日 (木) 11:32
  • 演:小栗一也 頭右衛門七 演:野村義男 吉田忠左衛門 演:下元勉 吉田沢右衛門 演:桑原一夫 間瀬久太夫 演:増田順司 間瀬孫九郎 演:桜井勝 小野寺幸右衛門 演:小田健八 間喜兵衛 演:村上冬樹 間十次郎 演:倉地雄平 間新六 演:渡辺寛二 磯貝十郎左衛門 演:鷹瀬出 近松勘六 演:神大介 富助右衛門…
    24キロバイト (2,549 語) - 2024年1月9日 (火) 04:11
  • つまみ枝豆(的屋の客) 芦川誠(的屋の客) 無法(侍に憧れる男) 津田寛治(おせいを買春した男) 関根大学(銀蔵の手下) 小池幸次(船八一家の親分) 桐生康詩(船八一家の壺振り) 田中要次(船八一家の子分) 三浦浩一(御前試合の大名) 國本鐘建(御前試合の浪人、山路伊三郎) 吉田絢乃(おきぬ 子供時代)…
    16キロバイト (2,106 語) - 2024年5月8日 (水) 10:30
  • - 大江 第252話「地獄街道」(1971年) - 用心棒 第287話「宿場のつむじ風」(1971年) - 馬追いの𠮷 第312話「涙の十手」(1972年) - 浪人 第328話「小りんざんげ」(1972年) - 源七 第348話「初春押しかけ女房」(1973年) - 音吉 第364話「泣くな八五郎」(1973年)…
    29キロバイト (4,327 語) - 2024年4月27日 (土) 13:03
  • 梓英子 (美沙からのリダイレクト)
    梓 英子(あずさ えいこ、1947年7月28日 - )は、日本の女優。東京都千代田区出身。八雲学園高校中退。 1964年に美佐および美沙の芸名で小森白監督の映画に出演。その後1965年に出演した松竹映画での役名「梓英子」を以後の芸名とする。松竹の青春映画や東映「昭和残侠伝」などに出演。1967…
    7キロバイト (809 語) - 2024年5月16日 (木) 15:18
  • ただゆき)/榊原主計頭忠之(第2シリーズでの表記):里見浩太朗  北町奉行。普段は「榊夢之介」としてムシリに黒の着流しの浪人姿で「はの字」・「えんま」にやって来る。お・お杉からは親の代から貧乏な浪人暮らしで道場破りや用心棒、風来坊で生活している浪人と思わせている。第1シリーズでは火薬のエキスパート(第2話)、女形役者(第3話)、上…
    61キロバイト (3,871 語) - 2024年6月29日 (土) 03:50
  • 74年3月28日まで毎週木曜夜8時からの1時間枠で放映された東映制作のテレビ時代劇。全24話。 『素浪人 月影兵庫』(1965年〜1968年)、『素浪人 花山大吉』(1969年〜1970年)、『素浪人 天下太平』(1973年4月〜9月)に続く、近衛十四郎主演シリーズ第4作目にして最終作。…
    21キロバイト (1,663 語) - 2023年10月3日 (火) 05:50
  • -宮島-」(2000年) - 盛山修理 戦いすんで日が暮れて (1969年、NTV) 日本任侠伝 第1話「国定忠治」(1969年、NET) - 三ツ木の文蔵 素浪人 花山大吉 第20話「我が子を拾うバカもいた」(1969年、NET) - 火の玉の政 東京バイパス指令 第33話「死の罠」(1969年、NTV) 鬼平犯科帳…
    20キロバイト (2,460 語) - 2024年6月28日 (金) 03:04
  • 小石川養生所医師。 山田朝右衛門:栗塚旭(第28話、第30話、第48話、第67話) かつては「首斬り朝右衛門」と呼ばれ恐れられていた介錯人だったが、現在は職務を辞し浪人である。駿河に結婚した娘がいる。 尾張大納言宗春:中尾彬(SP、第19話、第26話、第51話) 尾張六十二万石の藩主。表向きは忠誠を誓っているが、裏…
    59キロバイト (870 語) - 2023年12月19日 (火) 10:17
  • 第361話「白州に咲いた母子草」(1978年) -おはつ 第499話「隠密対殺し屋地獄の決斗」(1981年) - 紅おせん 夫婦旅日記 さらば浪人 第24話「ふるさとへの旅路」(1976年、フジテレビ) 人魚亭異聞 無法街の素浪人 第20話「死の砦の決闘」(1976年、NET) 破れ傘刀舟悪人狩り 第105話「闇の中に鈴が鳴る」(1976年、NET)…
    5キロバイト (649 語) - 2024年5月31日 (金) 05:03
  • 幸助 忍法かげろう斬り 第13話「鷹・危機一髪!」(1972年、KTV / 東映) 二人の素浪人(CX / 東映) 第5話「女人村の謎」(1972年) 第15話「渋川宿の陰謀をあばけ」(1972年) - 猪之 眠狂四郎(KTV / 東映) 第7話「峠路に赤い実を撃つ」(1972年) - 山玄の一味…
    51キロバイト (7,189 語) - 2024年3月18日 (月) 05:56
  • 修羅の花道!」(1995年) - 土井相太郎 第42話「黄金地蔵が呉れたお母ちゃん」(1995年) - 源之助 暴れん坊将軍VII 第8話「初手柄!おぶんの大奥退治」(1996年) - 浪人 第16話「め組の喧嘩! 二人の女房」(1997年) - 室田陣十郎 暴れん坊将軍IX 第13話「襲われた寝室…
    46キロバイト (7,163 語) - 2024年5月11日 (土) 11:04
  • - 常念坊 兵隊やくざ 大脱走(1966年、大映) - 黒沼軍曹 新書・忍びの者(1966年、大映) - 伏の猪十 やくざ坊主(1967年、大映)  座頭市鉄火旅(1967年、大映) - 浪人 若親分を消せ(1967年、大映) - 三田村鉄平 陸軍中野学校 密命(1967年、大映) - 青年将校 眠狂四郎無頼控…
    39キロバイト (6,094 語) - 2024年6月28日 (金) 11:33
  • 『萬石浪人(まんごくろうにん)』 作者:大倉桃郎 1914年 底本:昭和五十一年一月三十日筑摩書房発行『『明治文學全集89明治歴史文學集(一)』 元和(げんな)三年、中國筋に大暴風雨があつて處々(しよ〳〵)に被害も多かつた。中にも安藝國廣島城下には太田川(おほたがは)の水が溢れて町屋、侍屋敷から城の
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示