コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 玉名市のサムネイル
    伊倉南方(旧伊倉町) 片諏訪(旧伊倉町) 宮原(旧伊倉町) 横田(旧伊倉町) 小浜(旧滑石村) 滑石(旧滑石村) 青木(旧月瀬村) 田(旧月瀬村) 箱谷(旧月瀬村) 溝上(旧月瀬村) 上小田(旧小田村) 川部田(旧小田村) 下小田(旧小田村) 山部田(旧小田村) 石貫(旧石貫村) 富尾(旧石貫村)…
    46キロバイト (5,203 語) - 2024年6月11日 (火) 04:15
  • 風藤松原(ふうとうまつばら)は、日本のお笑いコンビ。所属事務所は、吉本興業を経て現在は太田プロダクション。NSC大阪校18期出身で、2021年1021日より落語協会所属。 風藤 康二(ふうとう こうじ、1977年1129日 - )(46歳) ツッコミ担当、立ち位置は向かって左。…
    21キロバイト (2,642 語) - 2024年6月12日 (水) 03:25
  • 松原 健之(まつばら たけし、1979年101日 - )は、静岡県袋井市出身の日本の歌手。叙情性のあるオリジナル歌謡曲や昭和歌謡カバーを中心に演歌歌手としての活動を行っている。 所属事務所はアップフロントクリエイト(アップフロントグループ)。所属レコード会社はテイチクエンタテインメント。…
    37キロバイト (2,502 語) - 2024年6月29日 (土) 10:38
  • 松原臣樹、菅原月 AP:河野朋恵、海老沼まどか(共に途中から) ディレクター:櫛田健太郎、森田惇(森田→以前はチーフディレクター)、松原広直、岩木伸次、土屋良介、岡順一郎、平賀知博、丸山耕弥、真山善貴、三瓶翔士、金井洋人、井上圭、松原
    39キロバイト (997 語) - 2023年10月20日 (金) 12:11
  • 月ヶ瀬村のサムネイル
    1日までは山添村の大半とともに郵便番号が三重県側の518〜だったが、7桁化に際して地域区分局が四日市西郵便局から奈良中央郵便局へ移管され奈良県側の630〜となった。 1889年(明治22年)41日 - 町村制の施行により、尾山村・石打村・長引村・桃香野村・月瀬村の区域をもって月瀬村(つきせむら)が発足。…
    6キロバイト (630 語) - 2024年6月4日 (火) 22:06
  • 松原 敏春(まつばら としはる、1947年213日 - 2001年26日)は、岐阜県岐阜市出身の脚本家・作詞家・演出家。慶應義塾大学法学部卒業。1992年、「家族日和'93」で第11回向田邦子賞受賞。 大学在学中、「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」の作家チームに参加する。その後、脚本家としてデビ…
    5キロバイト (624 語) - 2023年10月4日 (水) 11:07
  • 松原 江里佳(まつばら えりか、1989年55日 - )は、日本のフリーアナウンサー。スターダストプロモーション制作3部 文化人・キャスター部門所属。 東京都出身。聖心女子大学卒業。大学在学中、2010年7から12までTOKYO MXの『U・LA・LA@7』に月曜担当の日替わりアシスタントの1人として出演していた。…
    8キロバイト (731 語) - 2024年2月10日 (土) 03:32
  • 松原 大典(まつばら だいすけ、1984年104日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。北海道出身。 高校卒業後、大学進学を考えていたが、どうもしっくりこなかったという。好きなゲームの業界に進もうと専門学校を探していたが、パソコンが全くできず、「じゃあほかにゲームに携われる道は……」…
    22キロバイト (2,245 語) - 2024年6月19日 (水) 19:25
  • 松原 陽子(まつばら ようこ、1981年629日 -)は、日本のタレント。 愛知県名古屋市出身。サンミュージックブレーン所属。 元『恋のから騒ぎ』のメンバー(2004年度)。2009年9から2012年7まで、安藤なつとのお笑いコンビ『ぷち観音』のメンバーとしても活動していた(ぷち観音としては、サンミュージック企画所属)。…
    5キロバイト (479 語) - 2023年11月24日 (金) 23:25
  • 飛鳥京跡苑池(高市郡明日香村) 依水園(奈良市) 円成寺庭園(奈良市) 旧大乗院庭園(奈良市) 慈光院庭園(大和郡山市) 当麻寺中之坊庭園(葛城市) 月瀬梅林(奈良市) - 月ヶ瀬梅渓ともいわれる 奈良公園(奈良市) 法華寺庭園(奈良市) 大和三山(橿原市) 香具山 畝傍山 耳成山 吉野山(吉野郡吉野町)…
    41キロバイト (4,078 語) - 2024年4月25日 (木) 00:35
  • 高田松原津波復興祈念公園のサムネイル
    松原に整備した公園である。公園区域内には、高田松原に加え、旧道の駅高田松原(タピック45)、下宿定住促進住宅、気仙中学校などの震災遺構が残されているほか、現・道の駅高田松原と、震災伝承施設である東日本大震災津波伝承館などが立地する。 また、高田松原
    9キロバイト (1,030 語) - 2024年1月5日 (金) 07:42
  • 寿 (松本市) (松原 (松本市)からのリダイレクト)
    松原北~松原東~棚峯」 2009年1216日~2010年331日:上記の中山線と、松原線。松原線の経路は「松本バスターミナル…寿台東口~松原南~中信松本病院~松原南~松原西~松原北~松原東~棚峯」 2010年41日~:松原線。経路は「松本バスターミナル…寿台東口~松原南~中信松本病院〜松原
    28キロバイト (1,871 語) - 2024年6月8日 (土) 10:32
  • 大村市のサムネイル
    口は3万3千人ほどであったが、1943年には6万7千人と倍増し、1942年211日に大村町、三浦村、萱(かやぜ)村、福重(ふくしげ)村、鈴田村、松原村の1町5村が合併し市制施行した。 第21海軍航空廠は1944年1025日の大村大空襲で壊滅し、その後も度々米軍の艦載機等の攻撃に晒されている。…
    44キロバイト (4,887 語) - 2024年6月27日 (木) 20:42
  • 絵理(よしづき えり、318日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団組の男役。元組副組長。 東京都世田谷区、都立松原高等学校出身。身長164.5cm。愛称は「えり」。 1987年、宝塚音楽学校入学。 1989年、宝塚歌劇団に75期生として入団。星組公演「春の踊り/ディガ・ディガ・ドゥ」で初舞台。…
    14キロバイト (1,420 語) - 2023年11月16日 (木) 16:57
  • 鹿児島県道465号松原帖佐停車場線(かごしまけんどう465ごう まつばらちょうさていしゃじょうせん)は、鹿児島県姶良市を通る一般県道である。 鹿児島県姶良市東餅田から姶良市東餅田の日豊本線 帖佐駅前を結ぶ。 起点:鹿児島県姶良市東餅田(姶良警察署付近) 終点:鹿児島県姶良市東餅田(日豊本線…
    3キロバイト (128 語) - 2023年1月4日 (水) 14:17
  • 日高郡 (和歌山県)のサムネイル
    皆瀬村より枝郷が分立して上初湯川村・愛川村となる。(145村20浦) 明治22年(1889年)41日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。郡役所の所在地が御坊村となる。(37村) 御坊村 ← 御坊村、薗浦、名屋浦、島村(現・御坊市) 松原村 ← 濱ノ村、田井村、吉原浦(現・美浜町) 和田村(和田浦が単独村制。現・美浜町)…
    22キロバイト (1,773 語) - 2023年6月30日 (金) 15:39
  • 松原 優菜(まつばら ゆな、2000年124日 - )は、大阪府高石市出身の女子サッカー選手。INAC神戸レオネッサ所属。ポジションはディフェンダー。女子サッカー選手の松原志歩は姉。セレッソ大阪堺レディース(現セレッソ大阪ヤンマーレディース)3期生。 兄の影響でサッカーを始め。2012年、中学1…
    11キロバイト (959 語) - 2024年6月17日 (月) 10:45
  • 東彼杵郡のサムネイル
    昭和14年(1939年)113日 ‐ 大村町・西大村・竹松村が合併し、改めて大村町が発足。(4町12村) 昭和15年(1940年)113日 ‐ 彼杵村が町制施行して彼杵町となる。(5町11村) 昭和17年(1942年) 211日 ‐ 大村町・三浦村・鈴田村・萱村・福重村・松原村が合併して大村市が発足し、郡より離脱。(4町6村)…
    14キロバイト (1,053 語) - 2021年12月17日 (金) 10:46
  • 写真の画像提供をお願いします。(2019年5) 筑紫 まり(つくし まり、1926年67日 - 1988年1030日)とは元宝塚歌劇団組トップ娘役の人物である。舞踊家・松原貞夫の妻。六本木で歌える店『まり』を経営した。熊本県人吉市出身。本名は松原淳子。宝塚歌劇団時代の愛称はジュンちゃん。入団時の芸名は相良…
    5キロバイト (575 語) - 2024年1月21日 (日) 03:14
  • 石原宏高のサムネイル
    松原は比例復活した。 2016年85日、内閣府副大臣(沖縄・北方対策、科学技術政策、宇宙政策、知的財産戦略、IT政策 等の担当)に就任した。 2017年10の第48回衆議院議員総選挙で、松原が希望の党公認となって迎えた6度目の対決を制して4選された。松原は比例復活した。 2018年8
    31キロバイト (3,189 語) - 2024年6月13日 (木) 16:20
  • 偏が「示」となる字形 ◎內務省告示第十八號 市制第三條及町村制第三條ニ依リ昭和十七年二月十一日ヨリ長崎縣東彼杵郡大村町、三浦村、鈴田村、萱村、福重村及松原村ヲ廢シ其ノ區域ヲ以テ大村市ヲ置ク 昭和十七年一月二十二日 內務大臣  東條 英機 この著作物は、日本国の旧著作権法第11条により著作権の目
  • 北谷町 北中城村 中城村 西原町 与那原町 南風原町 渡嘉敷村 座間味村 粟国村 渡名喜村 南大東村 北大東村 伊平屋村 伊是名村 久米島町 八重町 多良間村 竹富町 与那国町 このページ「ごみ分別/違反シールの全国の市町村例」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心
  • (前3、55歳) 奈良県 民主 - 馬淵澄夫 (前2、45歳) 自民 - 高市早苗 (元4、44歳) 自民 - 奥野信亮 (前2、61歳) 自民 - 田野良太郎 (前5、61歳) 和歌山県 自民 - 谷本龍哉 (前3、38歳) 自民 - 石田真敏 (前3、53歳) 自民 - 二階俊博 (前8、66歳)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示