コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 山内一弘のサムネイル
    山内 一弘(やまうち かずひろ、1932年〈昭和7年〉5月1日 - 2009年〈平成21年〉2月2日)は、愛知県一宮市奥町出身のプロ野球選手(外野手、右投右打)・コーチ・監督、野球解説者・評論家。旧名「山内 和弘」(読みは同じ)。 現役選手時代は「打撃の職人」「シュート打ちの名人」「オールスター男…
    115キロバイト (14,910 語) - 2024年7月15日 (月) 11:56
  • 山内容堂のサムネイル
    の華族。土佐藩15代藩主。位階は従一位。諱は豊信[要出典]。隠居後の号は容堂。土佐藩連枝の南邸山内家当主・山内豊著(12代藩主・山内豊資の弟)の長男。母は側室の平石氏。酒と女と詩を愛し、自らを好んで「鯨酔侯(げいかいすいこう)」や「酔翁」と称した。藩政改革を断行し、幕末の四賢侯の一人として評価さ…
    60キロバイト (10,226 語) - 2024年6月8日 (土) 04:17
  • 山内鈴蘭のサムネイル
    山内 鈴蘭(やまうち すずらん、1994年〈平成6年〉12月8日 - )は、日本のタレント。女性アイドルグループ・SKE48およびAKB48の元メンバーである。千葉県市原市出身。ホリプロ所属。 9月20日、AKB48 第六回研究生(9期生)オーディションに合格。…
    40キロバイト (4,775 語) - 2024年4月29日 (月) 15:49
  • 山内 雅人(やまのうち まさと、1929年4月3日 - 2003年4月7日)は、日本の声優、俳優。東京府(現東京都)出身。別芸名に、山ノ内雅人、山内幹也がある。 旧制芝中学(現芝中学校・高等学校)を経て、1950年に早稲田大学法学部を卒業。大学在学中、劇団自由舞台を創設。鎌倉アカデミア演劇科修了。1…
    30キロバイト (2,809 語) - 2024年6月18日 (火) 08:08
  • 甚八(じんぱち)/ 安吉(やすきち)/ 亀蔵(かめぞう)/ 小(こすけ) 演:黒川英二(英二郎)/ 演:長澤壮太郎(又十郎)/ 田上晃吉(平蔵)/ 土平ドンペイ(助平)/ 中村浩二(甚八)/ 浜上竜也(安吉)/ 林洋平(亀蔵)/ 田鍋謙一郎(小山内家の家臣たち。 初野(はつの) 演:児玉陽子 よねの乳母。…
    69キロバイト (9,879 語) - 2024年7月15日 (月) 09:30
  • 山内 久(やまのうち ひさし、1925年〈大正14年〉4月29日 - 2015年〈平成27年〉9月29日)は、東京府(現・東京都)出身の脚本家。 父は弁士の山野一郎(本名:山内幸一)、兄は俳優の山内明、弟は作曲家の山内正、妻は脚本家の野田高梧の娘で脚本家の立原りゅうである。作曲家の小杉太一郎は義弟…
    7キロバイト (687 語) - 2024年2月2日 (金) 02:18
  • 大口屋・お清:渡辺えり子 おせい:及森玲子 三郎兵衛:左とん平 八五郎:沖田浩之 勘兵衛:山田吾一 熊吉:阿藤 天一坊:内海光司 お鹿:堀江奈々 赤川大膳:坂田雅彦 山内伊賀亮:渡辺哲 庄屋仁助:左右田一平 石丸弥八:山内としお 瓦版売り:森川章玄 修験者:小島三児 休蔵:楠年明 お甲:海原ともこ 越後屋:仙波和之…
    6キロバイト (561 語) - 2022年9月1日 (木) 01:37
  • 備後国のサムネイル
    田総氏 三上郡 恵蘇郡 多賀山氏 - 地毗庄。蔀山城主。本来山内氏はこの場所の地頭として基盤を築いたが、本家は南隣に進出し、兄弟が多賀山氏となってこの地に残った。 山内首藤氏 - 山内。甲山城主。相模国山内庄が名字の地だが、1316年(正和5年)に総領家が備後に移った。山名氏の下で…
    25キロバイト (3,993 語) - 2024年5月14日 (火) 19:15
  • 近江国のサムネイル
    近江国 (近水からのリダイレクト)
    」という語が見えるものがある。「近淡」はこの後にも字が続いて近淡海となると推測される。国名は、琵琶湖を「近淡海」と称したことに由来するとする説が広く知られているが、琵琶湖を「近淡海」と記した例はなく、『万葉集』をみても、琵琶湖は、「淡海」「淡海之」「淡海乃」「近江之」「近江」「相
    28キロバイト (3,823 語) - 2024年6月8日 (土) 12:57
  • 山内 健嗣(やまうち けんじ、1972年9月23日 - )は、日本の俳優、声優。京都府京都市出身。 ケンユウオフィス所属。以前は夢工房、プロダクション・タンクに所属していた。 青年座研究所17期出身。2年の養成機関を経てフリーとして活動し、その後、劇団ラッパに所属。退団後、オフィス・ヴィハーラ→映画…
    22キロバイト (2,002 語) - 2024年7月8日 (月) 07:34
  • 上杉氏のサムネイル
    五虎退)腰刀拵付(柄なし)。重要美術品。個人蔵。 長巻 無銘 伝備前包 黒漆長巻拵付。山内家以来、福岡一文字包と伝えられる。重要文化財。上杉神社蔵。 長巻 無銘 伝片山一文字 黒漆長巻拵付 山内家以来、片山一文字と伝えられる。重要文化財。上杉神社蔵。 長巻 無銘 伝片山一文字 黒漆長巻拵付 山内
    71キロバイト (9,443 語) - 2024年7月14日 (日) 17:49
  • 古河公方のサムネイル
    永正6年(1509年)、顕定らの調停により、高基は政氏と和解して古河に帰座したが、翌7年に顕定が越後で戦死した直後、高基は再び古河城を離れて、公方家重臣簗田高の関宿城へ移座した。同時に山内上杉家でも家督争いが始まると、政氏は顕実を支援し、高基は憲房を支援したため、公方家と関東管領家にまたがる内紛に拡大した。…
    45キロバイト (7,300 語) - 2024年3月17日 (日) 00:42
  • 横手市のサムネイル
    土田世紀(漫画家、旧大森町出身) 泉谷閑示(精神科医、旧十文字町出身) 秋田家万(漫芸師、旧大雄村出身) Cup's(ロックバンド、旧大雄村出身) THE SxPLAY(歌手、横手市出身) 高橋優(ミュージシャン、旧山内村出身) 鶴岡雅義(鶴岡雅義と東京ロマンチカ、旧平鹿町出身、出生地は新潟県小千谷市、浦和高等学校卒業)…
    117キロバイト (14,702 語) - 2024年7月21日 (日) 07:10
  • 保岡龍斗 安間志織 梁川禎浩 柳本聡子 柳谷しのぶ 矢野紗也佳 矢野凪紗 矢野優子 矢野祐未 矢野良子 矢農友里恵 八幡圭祐 八幡幸 薮未奈 籔内幸樹 薮内敏美 薮内夏美 山内盛久 山岡五月 山岡陸 山口勇 山口健太郎 山口奈々花 山口颯斗 山口祐希 山口里奈 山口史乃 山本美空 山崎昭史 山崎哲男 山下詩織…
    28キロバイト (3,160 語) - 2024年6月28日 (金) 11:02
  • 宗功、工藤他山(主善)、久米通賢(栄左衛門)、梁川紅蘭(景婉)、山元荘兵衛、山内道慶(甚之丞)、牧園茅山(進士)、松尾与十郎、昌木晴雄、福山滝、福住正兄、古郡重政(孫太夫)、後藤寿庵、小林九左衛門、古林見宜、五井持軒(加)、後藤敬吉、五味釜川(貞蔵)、江尻喜多右衛門、阿部茂兵衛、赤松小三郎、赤崎…
    31キロバイト (4,660 語) - 2024年6月30日 (日) 07:23
  • 毛利氏のサムネイル
    羽仁氏(大内⇒毛利) 羽仁就智 羽仁元胤 羽仁元直 坪井氏(厳島神主家⇒大内⇒毛利) 坪井元政 坪井就政 坪井春次 坪井元和 備後国 山内氏(尼子⇒毛利) 山内隆通 山内元通 山内広通 多賀山氏 多賀山通続 多賀山通定 多賀山通信 三吉氏 三吉隆亮 三吉広高 三吉元高 上山氏(長井氏庶流) 上山広信 上山重広…
    115キロバイト (11,198 語) - 2024年7月27日 (土) 06:25
  • 福山市のサムネイル
    二子塚古墳(駅家町・備後地区最大の前方後円墳) 鞆公園(鞆の浦) - 瀬戸内海国立公園での最初の指定地 世界遺産候補地 法宣寺天蓋マツ(鞆町) 福山市松永はきもの資料館(旧日本はきもの博物館、旧日本郷土玩具博物館の資料を引き継ぐ) 福寿会館 - 「鰹節王」安部和氏の旧別宅。文化財の洋館と日本庭園、和風本館で構成される…
    187キロバイト (20,481 語) - 2024年7月11日 (木) 12:11
  • 白戸ゆめの (カテゴリ 瀬戸内海放送のアナウンサー)
    あったためアナウンサーを志望する。大学卒業後の2018年から瀬戸内海放送でアナウンサー兼記者として勤務し、香川県内のスポーツ取材にも携わるようになる。 2021年8月3日発売の『FLASH』にて初グラビアを披露した。9月をもって瀬戸内海放送を退社。 2021年10月よりホリプロに所属。…
    8キロバイト (741 語) - 2024年7月19日 (金) 01:57
  • 高松市のサムネイル
    年2月15日の市制当時の区域は旧香川郡の一部から構成された。高松都市圏の中心都市。四国地方において愛媛県松山市に次いで2番目の人口規模を誇る。 瀬戸内海に面する港町で、かつて国鉄の宇高連絡船が就航していたこともあり、四国の玄関口である。1988年に瀬戸大橋が開通したことにより、岡山駅 -…
    133キロバイト (10,697 語) - 2024年7月17日 (水) 02:14
  • 1897年(明治30年)4月21日 松下見林、細井芝山(知名)、細井広沢(知慎) 1898年(明治31年)7月4日 山内豊福、山内豊誉(兵庫)、平井政実(善之丞)、小南五郎、清岡治之、望月亀弥太、島村衛吉、田内衛吉、小畑孫三郎、村田忠三郎、久松喜代馬、岡本次郎、池内蔵太、田所壮輔、鮎沢伊太夫、戸原…
    53キロバイト (4,076 語) - 2024年4月21日 (日) 23:00
  • 頼康と倶に、将軍方に属して、文和・延文の頃の戦に、武名顕然たり。是より美濃の国に居住しける。家の定紋、輪違を用ひたり。近代は其紋なし。此山内時重の嫡流に、山内掃部首藤実通といふ者ありて、濃州本巣郡北方に住居せり。尤遁世して蟄居なりと云々。始め天文元二三の頃は、当国方県郡木田の郷と、厚見郡市橋の庄西
  • に江戸の周辺国や京都・大阪周辺などの要地に配置されている。 外様大名(とざまだいみょう、外様とも言う) 関ヶ原の戦い前後から徳川氏に従った家。土佐の山内家や、加賀の前田家が代表的な家である。主に三都から遠く離れた地域に配置されていた。 それぞれの地方の政治は、大名に任されていた。大名の支配している地
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示