コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大江卓のサムネイル
    の招きに応じて、干崖(後の雲南省徳宏タイ族チンポー族自治州盈江県)を訪問する。 大正2年(1913年)、本郷全福寺において、得度を行い僧となる。大江天也と号す。 大正3年(1914年)、板垣退助を会長に迎え、日本最初の同和解放のための全国組織である帝国公道会を創立。機関誌『公道』(のち『社會改善公道…
    11キロバイト (1,417 語) - 2024年3月24日 (日) 07:01
  • 『山右石刻叢編』巻27周献臣碑,「季曰進臣、字大郷、定襄丞。仲即侯。侯性穎悟、素習科挙、復事武学。金貞祐初、中受兵、閲再祀。雁門破、游騎駸駸、而南定襄、膺其衝要。侯慨然聚里人戚、属堡南山之隅。明年春、大兵至、侯知河東不可保必矣。曰此天也可違乎。与其徇匹夫之節、曷若全万人之命。乃率衆迎謁郡王于軍門。…
    8キロバイト (1,620 語) - 2024年4月15日 (月) 14:02
  • 常陸國風土記に即チ今ノ常陸ノ國多珂ノ郡の地是の字古事記に讀ンで阿麻(アマ)といふと注しき上古の俗に阿麻といひしは海阿毎(アメ)といひしは天也亦稱して阿麻ともいふは其語音の轉ぜしなり原の字讀ンで播羅(ハラ)といふ上古之俗に播羅(ハラ)といひしは上されば古語に多訶阿麻能播羅(タカアマノハラ)…
    22キロバイト (3,618 語) - 2024年5月27日 (月) 04:16
  • 伴正順のサムネイル
    川田、202頁。 ^ 「神戸外国人に対する錦旗事件」(『史談会速記録』第184輯、史談会、1908年6月)。渋谷、101-102頁。 ^ 雑賀博愛著 『大江天也伝記』 大江太、1926年1月、111頁。高知新聞社編 『土佐百年史話 : 民権運動への道』 浪速社、1968年3月、111頁。 ^ 川田、95頁。…
    12キロバイト (1,638 語) - 2023年8月4日 (金) 09:05
  • 「乙亥、留哥破東京、可特哥娶万奴之妻李僊娥、留哥不直之、有隙。既而耶廝不等勧留哥称帝、留哥曰『向者吾与按陳那衍盟、願附大蒙古国、削平疆宇。倘食其言而自為東帝、是逆天也、逆者必有大咎』。衆請愈力、不獲已、称疾不出。潜与其子薛闍奉金幣九十車・金銀牌五百、至按坦孛都罕入覲」 ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝…
    5キロバイト (1,050 語) - 2022年10月12日 (水) 01:13
  • 製作 - 「啄木鳥探偵處」製作委員会(東北新社、MUSE、クランチロール、TOKYO MX、ビーエスフジ、マーベラス、ハピネット) 「本日モ誠ニ晴天也」 古川慎によるオープニングテーマ。作詞は真崎エリカ、作曲・編曲はArte Refactの山本恭平。 「ゴンドラの唄」 NOW ON…
    30キロバイト (1,785 語) - 2024年3月2日 (土) 06:43
  • 天津甕星 (香香背男からのリダイレクト)
    香香背男(あめのかがせお)、香香背男(かがせお)。 『古事記』には登場しない。『日本書紀』の葦原中国平定にのみ登場する。 【原文】 一云「二神、遂誅邪神及草木石類、皆已平了。其所不服者、唯星神香香背男耳。 故加遣倭文神建葉槌命者則服。故二神登天也。倭文神、此云斯圖梨俄未。」…
    11キロバイト (1,577 語) - 2024年3月31日 (日) 12:24
  • ばそうと牛乳を飲んでは腹を下し、学校を欠席している。剣道部に所属。体格が影響してか、体力や腕力が低い(要と勝負すれば要が勝つ)。牛乳が苦手。 御代 天也(みしろ たかや) 声:檜山修之 青領舘高校2年F組で生徒会長も務める。誕生日は6月6日(双子座)、身長175cm、血液型A型。趣味はボトルシップ作…
    10キロバイト (1,541 語) - 2023年9月11日 (月) 13:42
  • 天照大神のサムネイル
    説かれたが、その万霊の本源の神として国常立尊を重視するとともに、国主としての照大神も、これに並んで重視した。吉田神道の教説書『唯一神道名法要集』では「国者、是神国、道者、是神道、国主者、是神皇、太祖者、是照太神」とあり、本源の一神としての国常立尊と、国主であり天皇の太祖たる天照大御神を並べて重視している。…
    81キロバイト (8,864 語) - 2024年6月11日 (火) 06:00
  • モンゴル国と大韓民国の関係のサムネイル
    A 君是天也、父母、方殷憂大戚如此、而不於與父母、而又於何處訴之耶、伏望皇帝陛下、推天地父母之慈、諒小邦靡他之意、敕令大軍、回轅返旆、永護小國、則臣更努力竭誠、歲輸土物、用表丹悃、益祝皇帝千萬歲壽、是臣之志。伏惟陛下、小加憐焉。 君主は
    14キロバイト (2,219 語) - 2022年6月22日 (水) 09:48
  • 常陸國風土記に即チ今ノ常陸ノ國多珂ノ郡の地是の字古事記に讀ンで阿麻(アマ)といふと注しき上古の俗に阿麻といひしは海阿毎(アメ)といひしは天也亦稱して阿麻ともいふは其語音の轉ぜしなり原の字讀ンで播羅(ハラ)といふ上古之俗に播羅(ハラ)といひしは上されば古語に多訶阿麻能播羅(タカアマノハラ)…
    6キロバイト (990 語) - 2024年3月25日 (月) 02:02
  • 康治3年2月23日(ユリウス暦1144年3月28日) 甲子革令に当たるため改元 天養2年7月22日(ユリウス暦1145年8月12日) 久安に改元 ハレー彗星出現 ※は小の月を示す。 『後漢書』の「此之意、人之慶、仁之本、倹之要、焉有応養人為仁為倹、而不降福者乎」から。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 養…
    2キロバイト (126 語) - 2023年8月2日 (水) 04:52
  • 樺山資紀のサムネイル
    11501/11898537。南洋の占領島、沿海州の件。〈樺山資紀関係文書(その2)〉書簡 > 第三者宛。 華山(樺山資紀)『敗鶴翁出家称天也有自述詩五篇次韵賦贈』doi:10.11501/11899143。〈樺山資紀関係文書(その2)〉書類 > 詩歌。…
    32キロバイト (3,776 語) - 2024年3月22日 (金) 13:29
  • 『抱朴子』の「生有レ通、則嘉祥並臻、此則」より。 1053年(喜元) 3月 - 藤原頼通により宇治平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)が建立される. この年、安倍頼時の子安倍貞任、陸奥守源頼義の営所を襲う。 1054年(喜2) 4月中旬 ‐…
    4キロバイト (195 語) - 2024年5月8日 (水) 14:08
  • ピヨたん〜ハウスキーパーはCuteな探偵〜(里村浩一) ふしぎ遊戯 朱雀異聞(斗宿) プティフール(松尾勇) 放課後は白銀の調べ(御代天也) 放課後は白銀の調べ〜急急如律令〜(御代天也) ほしがりエンプーサ(九条雪人) 魔界戦記ディスガイア3(アクターレ) 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(ハーケン・ブロウニング)…
    161キロバイト (16,351 語) - 2024年6月11日 (火) 10:43
  • KADOKAWAオフィシャルチャンネル. YouTube (2021年7月9日). 2021年7月17日閲覧。 ^ "【雨宮 ×伊瀬茉莉】月花の少女アスラ ~極悪非道の傭兵、転生して最強の傭兵団を作る~【PV】". ドリコムメディアチャンネル. YouTube. 2023年4月7日閲覧。…
    151キロバイト (14,295 語) - 2024年6月11日 (火) 08:03
  • 「乙亥、留哥破東京、可特哥娶万奴之妻李僊娥、留哥不直之、有隙。既而耶廝不等勧留哥称帝、留哥曰『向者吾与按陳那衍盟、願附大蒙古国、削平疆宇。倘食其言而自為東帝、是逆天也、逆者必有大咎』。衆請愈力、不獲已、称疾不出。潜与其子薛闍奉金幣九十車・金銀牌五百、至按坦孛都罕入覲」 ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝…
    17キロバイト (3,519 語) - 2022年8月6日 (土) 08:48
  • 雨宮天のサムネイル
    雨宮 (あまみや そら、1993年8月28日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。ミュージックレイン所属。 主な出演作に『一週間フレンズ。』(藤宮香織)、『東京喰種トーキョーグール』シリーズ(霧島董香)、『七つの大罪』シリーズ(エリザベス)、『この素晴らしい世界に祝福を!』シリーズ(アク…
    323キロバイト (34,525 語) - 2024年6月14日 (金) 13:26
  • 目出度き余年を送り給へかしと存じまいらせ候、かしく 次に宣馬に申し残し候事 我等幼きより篤く聖賢の道を信じ、守る所を失はず候て、かかる厳戮を蒙り候は天也、悲しむに足ることなし、汝幼年と申すにもこれなく候へば、我等の心底をつらつら体認せしめ、忠孝の道を守り、いかなる患難に逢い候とも、人に指をさされず、…
    3キロバイト (493 語) - 2020年10月27日 (火) 00:47
  • 摩多羅神のサムネイル
    摩多羅神 (カテゴリ 部)
    。大師云、此寺有奇神名夜叉神。摩多羅神則是。持者告吉凶神。其形三面六臂。云云。彼三面者三天也。中面金色、左面白色、右面赤色。中聖天、左吒吉尼、右弁才。毎日十五日可供之。此神具。大慈悲不生怨害、除災与福。『長御記』曰、東寺有守護等、稲荷明神使者。名大菩提心使者神。云々。」…
    27キロバイト (5,295 語) - 2024年6月9日 (日) 09:56
  •   公文軒見右師而驚曰:「是何人?惡乎介與,其人與?」曰:「天也,非人之生是使獨,人之貌有與。以是知其天也,非人。   澤雉十步一啄,百步一飲,不蘄畜乎樊中。神雖王,不善。」   老聃死,秦失弔之,三號而出。   弟子曰:「非夫子之友邪?」   曰:「然。」   「然則弔焉若此,可乎?」   曰:「然。始
  • 儒教において社会の基本となる三つ(君臣、親子、夫婦)の道義。 三 綱 (sāngāng 簡体字:三纲) 中国の封建社会において、社会の基本とされた君臣・父子・夫婦の三つの関係。 三綱法、地、人、六紀法六合。君臣法、取象日月屈信歸功天也。父子法地、取象五行轉相生。夫婦法人、取像人合陰陽有施化端。(『白虎通義』)
  • 後生可畏、焉知來者之不如今。 自分より年少のものがいつ自分を追い越すかわからない。つまり若いからといって侮ってはならない。 性相近きなり、習い相遠きなり。 性相近 習相遠 人間は先天的なものの差は小さいが、その後の教育においてその差が生じる。 ただ女子と小人は、養ひがたきとなす。 唯女子與小人、爲難養
  • 少年易レク老ヒ、学難レシ成り。→少年老い易く、学成り難し。 ※書き下し文では平仮名にする。 君努力シテ生レズレバニ即チ可レシ見ル。→君努力してに生ずれば即ち見るべし。 匹夫不レル可レカラ奪レフ志ヲ。→匹夫も志を奪うべからざるなり。 殺レスコト人ヲ如レシ不レルガ能レハ挙グル。→人を殺すこと挙ぐる能はざるが如し。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示