コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ポータル クラシック音楽 『題名のない音楽会』(だいめいのないおんがくかい、英字表記:Untitled Concert)は、1964年8月から放送されているクラシック系音楽番組。 放送開始当初から1966年3月までは、日本科学技術振興財団テレビ事業本部(東京12チャンネル、現在テレビ東京)が制作。そ…
    84キロバイト (10,898 語) - 2024年6月9日 (日) 05:55
  • 『美しい星』(うつくしいほし)は、三島由紀夫長編小説。三島文学中では異色SF的な空飛ぶ円盤や宇宙人を取り入れた作品で、執筆当時東西冷戦時代核兵器による人類滅亡不安・世界終末観を背景に、宇宙的観点から見た人間物語を描いている。読みどころとなっている作中後半、人類滅亡を願う宇宙人と、滅亡
    75キロバイト (11,509 語) - 2024年6月13日 (木) 23:18
  • この項目には、一部コンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(題名最後演奏記号リピート記号「」)が含まれています(詳細)。 「VOYAGER〜日付のない墓標」(ボイジャー ひづけのないぼひょう)は、松任谷由実(ユーミン)20枚目シングル。1984年2月1日に東芝EMIからリリースされた。…
    7キロバイト (737 語) - 2023年11月17日 (金) 12:43
  • 『薔薇のない花屋』(ばらのないはなや)は、2008年1月14日から3月24日まで毎週月曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系「月9」枠で放送された日本テレビドラマ。主演は香取慎吾。略称は「薔薇花」。 花屋を営み、男手一つで娘を育てている男性を中心に様々な愛を描きつつ、サスペンス要素も含む…
    20キロバイト (2,734 語) - 2024年6月12日 (水) 04:05
  • 赤い星のサムネイル
    い星(ロシア語: Красная звезда クラスナヤ・ズヴェズダ、英語: Red star)は、一般的な赤色五点(五光図案である。色々な政治的または宗教的な意味を込めて、国旗、旗、勲章、モニュメント、ロゴなどに使用されている。 20世紀以降、「赤い星
    29キロバイト (2,927 語) - 2024年6月15日 (土) 04:17
  • 現存しない星座のサムネイル
    間で領域が重なり同じを含む場合もあった。これらの星座は、古い本、星図、表によく見られる。 現代88個星座名称と略称は1922年IAU総会で認証され、星座境界線はウジェーヌ・デルポルト案を下に1930年に国際的な合意もとでIAUによって標準化された。現存していない星
    21キロバイト (1,086 語) - 2024年3月29日 (金) 20:23
  • 星座のサムネイル
    は東から昇り西へと沈む。南半球では天南極を中心とした星空動きが見えるが、天南極位置には天北極北極星にあたるような明るい星は存在しない。北半球と南半球とでは星座が上下逆さまに見えるため印象も大きく異なる。極付近に近づくにしたがっては横方向に流れるような動きになる。 下記は日本から
    35キロバイト (3,642 語) - 2024年5月30日 (木) 05:21
  • 2016年9月23日 三鷹市芸術文化センター 風のホールにて開催。ひぐらしのなく頃に楽曲を弦楽四重奏とピアノで演奏するコンサート。出演、弦楽四重奏“DEQUAR”、ピアノ:栗原正和、司会:癒月。同年10月に、演奏会と同名のCD・DVDを発売。 2017年7月から9月にかけて、東京上映会および仙台・大阪・福岡公演が行われた。…
    124キロバイト (18,104 語) - 2024年4月27日 (土) 15:47
  • ない星』(なもないほし)は、村下孝蔵が1992年にリリースした12枚目オリジナル・アルバム。 シングル「ロマンスカー」「一粒砂」「この国に生まれてよかった」収録。 2010年に再発売されている。 全作詞・作曲:村下孝蔵 全編曲:水谷公生(特記以外)武澤豊(5) コーラスアレンジ:町支寛二 ロマンスカー…
    3キロバイト (175 語) - 2022年7月1日 (金) 15:51
  • ひぐらしのなく頃に > ひぐらしのなく頃に (アニメ) 『ひぐらしのなく頃に』(ひぐらしのなくころに)は、同人サークルである07th Expansionが製作した同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』を原作として放送されたテレビアニメである。正式なタイトル記述は原作ゲームと同様、「な」を赤文字で表記する。…
    113キロバイト (8,999 語) - 2024年6月24日 (月) 11:01
  • 『カディスい星』(カディスあかいほし)は、逢坂剛長編小説。1986年講談社から書下ろし作品で刊行された。1986年下期第96回直木賞受賞、同年第5回日本冒険小説協会大賞(国内部門)受賞、1987年第40回日本推理作家協会賞受賞。 1987年にNHK-FMでラジオドラマ化、1992年にフジテ…
    7キロバイト (782 語) - 2024年4月15日 (月) 12:16
  • 恒星のサムネイル
    (ベテルギウス)は、フラムスティード番号ではオリオン座58番となる。多く恒星が両者によって命名がされている。ただし、現在はバイエル符号がおもに使われ、フラムスティード番号は主にバイエル名の付いていない星に使われる。これよりも更に暗い星は、更にそののちに決定された表(HDなど)で付けられた番号や記号で呼ばれる。…
    38キロバイト (6,299 語) - 2024年2月9日 (金) 22:27
  • ろくぶんぎ座のサムネイル
    88星座1つ。17世紀末に考案された新しい星座で、六分儀がモチーフとされている。しし座南、天赤道上に位置している。明るい星のない、目立たない星座である。 2022年4月現在、国際天文学連合 (IAU) によって1個恒星に固有が認証されている。 HD 86081:見かけ明るさ8…
    17キロバイト (2,075 語) - 2023年10月6日 (金) 06:04
  • 52星座を対象としている。赤緯およそ-35度より南恒星には、フラムスティード番号はない(例外あり)。 バイエル符号が、明るい星になかったり暗い星についていたりするに対し、フラムスティード番号は、一定以上輝度にはほぼついている(完全にではない)。 バイエル符号同様、当時と星座が変わったため使…
    5キロバイト (639 語) - 2022年7月18日 (月) 13:02
  • オリオン座のサムネイル
    オリオン座 (からのリダイレクト)
    ベテルギウス、βリゲル全天211等2つに加え、2等も5つと明るい星が多く、都会空でもよく目立つ星座である。 オリオン座は他のや星座を見つける目印ともされている。オリオン三つ線を南東へと延ばして行くと、全天で一番明るい恒星であるおおいぬ座α
    28キロバイト (3,837 語) - 2024年5月24日 (金) 08:42
  • 『書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑筋書きのない生活〜』(かけないっ!?〜きゃくほんか よしまるけいすけすじがきのないせいかつ〜)は、2021年1月16日から3月13日までテレビ朝日「オシドラサタデー」枠で放送されていたテレビドラマ。主演は本作がテレビ朝日系ドラマで初主演となる生田斗真。…
    37キロバイト (5,329 語) - 2024年6月27日 (木) 02:02
  • いて座のサムネイル
    いて座 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    ξ2-ο-π-ρ1が作る並びを「ティースプーン (英: Tea spoon)」と呼ぶこともある。 ε、σ2つ2等がある。 国際天文学連合 (IAU) によって17個恒星に固有が認証されている。 α:見かけ明るさ3.943等4等。固有名の「ルクバト(Rukbat)」は、アラビア語で「射手膝」を意味する言葉に由来する。…
    27キロバイト (3,602 語) - 2024年2月15日 (木) 06:54
  • アドバンスジェネレーション 七夜い星 ジラーチ 『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜い星 ジラーチ』(げきじょうばんポケットモンスター アドバンスジェネレーション ななよねがいぼし ジラーチ)は、2003年7月19日から公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』
    21キロバイト (2,544 語) - 2024年6月23日 (日) 00:57
  • バイエル符号のサムネイル
    バイエル符号 (バイエルからのリダイレクト)
    23等で2等星である。 αと同じ等級がある場合、αが最も明るいとは限らない。88星座うち、 αが最も明るい星座 - 58星座 αが最も明るいとは限らない星座 - 26星座 (αが変光星ため光度が変化する、なども含む) α自体が存在しない星座 - こじし座、じょうぎ座、とも座、ほ座 4星座…
    86キロバイト (2,166 語) - 2023年12月9日 (土) 03:45
  • 夢命クラシックス×07th Expansionとして、舞台『うみねこのなく頃に~Stage of the golden witch~』シリーズが上演されている。 製作スタッフ前作『ひぐらしのなく頃に』と同じく、「選択肢のないサウンドノベル」であり、ゲームというより電子小説に近い形態となっている…
    154キロバイト (18,098 語) - 2024年6月29日 (土) 09:29
  • 時間が決められている特定に関してのみ、この意見を受け入れることができます。しかし、自転を完了するはず時間を過ぎても、再び姿を現さない星はどうだろう。あなたはあまりに公平なので、彼らが半分太陽であると私に信じさせるは無理です。これらの太陽は消滅するではなく、天
  • belt)と呼ばれています。その中にはセレスという名の矮星(「わいせい」。小さなこと)があります。その外側に木星(もくせい)、土星(どせい)、天王星(てんうせい)、海王星(かいおうせい)である外惑星(がいわくせい)があり、更に外側には冥王星(めいおうせい)とEris(エリス)2つ矮星(わいせい)があります。
  • 業界ではちょっと名の知られた人物だ。 (譲歩を導いて)少々。 ちょっと勉強ができるからって生意気に。 ちょっとくらい外国語を勉強したってそう簡単にしゃべれるようにはならない。 (希少、些少などニュアンス)かなり。あまり。なかなか。ほとんど。 こういうはちょっと珍しい。 そんな話はちょっと聞いたことがない。 これほどすぐれた選手はちょっといない。
  • 47NEWSによると、田中さんは『ゲゲゲ鬼太郎』目玉おやじ役を1968年第1作から全部担当して「オイ!!鬼太郎!!」台詞で有名になった。その他にも『ウメデンカ』や『ハクション大魔王』などに出演している。 nikkansports.com 『「目玉おやじ」田中勇氏が死去、77歳』 — 日刊スポーツ
  • をり明かしてむ 冬月 春の花にも 劣らざりけり --清原元輔(『拾遺和歌集』) あやしき賤屋も雪にみな面隠しして、有明隈なきに、いみじうをかし --『枕草子』(十二月二十四日、宮御仏名の) 冷物(すさまじきもの)十二月月夜、十二月扇、十二月蓼水 --『二中歴』(十列歴) 冬澄める月に雪
  • 現代人には幸いなことに、過去の偉人たちによって体系化された緻密な物理学がある。もはやこの世は暗闇ではないだ。 諸君もこれまで漠然と見ていたこの世界を、今一度物理学という名のカンテラで照らしながら、注意深く"視"てみるとよい。 本項以降は、我々扱う"常識的な"物理学を話題に取り上げる。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示