検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 春のサムネイル
    (カテゴリ BNF識別子指定されている記事)
    西洋(特に米国、ドイツなど)では一般的に春分の日から夏至の日までとすることある。 赤道付近では「1年中夏」、極地では「1年中冬」とされ、春がないとされることある。 北極や南極では、融雪や解氷を春の始まりとすることある。 初春(孟春) 旧暦1月、または、立春から啓蟄の前日まで。 仲春(仲陽) 旧暦2月、または、啓蟄から清明の前日まで。…
    17キロバイト (2,241 語) - 2024年5月9日 (木) 06:08
  • グリーンピースのサムネイル
    伸びて花が咲くようになるので、花が咲いている期間は追肥を行って、液肥などを週に1回ほど与えるようにする。実ついて莢太った頃合い収穫適期となり、さや緑色のままでかたくなってしまう前に収穫していく。 旬は晩春から初夏(4月 - 6月)で、採れたてのものは風味
    10キロバイト (1,138 語) - 2023年9月16日 (土) 22:30
  • 「冬の桜」(2000年10月号) 初春弁才船(2001年11月、文藝春秋 / 2004年10月、文春文庫) 「宮戸川の夕景」(2000年11月号・12月号) 「初春弁才船」(2001年1月号、「新春弁才船」を改題) 「辰巳屋おしゅん」(2001年2月号) 「丑の刻まいり」(2001年3月号) 「桃の花咲く寺」(2001年4月号)…
    44キロバイト (5,035 語) - 2024年4月23日 (火) 07:25
  • 豊崎愛生 (カテゴリ 注意ある記事 (声優))
    - 2シリーズ とある魔術の禁書目録 シリーズ(2010年 - 2018年、初春飾利) - 2シリーズ そらのおとしものf(カオス) 2011年 フラクタル(ミーガン) 放浪息子(白井桃子) べるぜバブ(邦枝葵) 花咲くいろは(押水菜子) ジュエルペット シリーズ(2011年 -…
    157キロバイト (14,795 語) - 2024年5月29日 (水) 14:59
  • ボタン (植物)のサムネイル
    牡丹の花に似ている、別種で、放置すればそのうちにアブラナに似た花が咲く。また、夏に咲く草丈10センチメートルほどのマツバボタンはスベリヒユ科の園芸品種で、これも別種である。 ‘紫雲殿’(しうんでん) ‘八重桜’(やえざくら) 牡丹苗はシャクヤクを台木に接ぎ木した苗
    23キロバイト (3,050 語) - 2024年5月26日 (日) 08:15
  • 松坂慶子 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    -会津-」(1976年) - 夕姫 第8部 第25話「初春博多囃子 -博多-」(1978年) - うめ 第9部 第22話「初春 女狐騒動 -諏訪-」(1979年) - お甲 第10部 第3話「狐化けたお姫様 -小田原-」(1979年) - お蝶 第13部 第12話「伊勢参り 娘初春七変化 -伊勢-」(1983年) -…
    98キロバイト (11,668 語) - 2024年5月27日 (月) 16:24
  • さわやかな男(1977年、KTV) 桃太郎侍 第71話「親子十手に花が咲く」(1978年、NTV) - お町 銭形平次(CX・東映) 第644話「にせ平次奮戦記」(1978年) - おさと 第680話「女房の告白」(1979年) - おみつ 第706話「親父愛した娘」(1980) - おみつ 第739話「愛の墓標」(1980年)…
    11キロバイト (1,427 語) - 2024年4月13日 (土) 10:18
  • 松本白鸚 (2代目)のサムネイル
    松本白鸚 (2代目) (カテゴリ FAST識別子指定されている記事)
    2016年 12月8日 - 父の隠居名であった松本白鸚を二代目として襲名することを発表 2018年 - 1月2日初日の『壽 初春大歌舞伎』(歌舞伎座)に於いて隠居名である「松本白鸚」を二代目として襲名。 2019年 - 「大相撲の継承発展を考える有識者会議」委員に就任。 2022年…
    38キロバイト (4,130 語) - 2024年5月31日 (金) 23:55
  • 荒木雅子 (カテゴリ 近況不明な人物)
    -福井-」(1991年6月17日) - お徳役 第21部 第1話「悪鬼巣喰う岡崎城 -水戸・岡崎-」(1992年4月6日) - うめ役 大岡越前 第1部 第12話「すっとび辰の片思い」(1970年6月1日) - お楽 第4部 第3話「男やもめに花が咲く」(1974年10月21日) - おきん 第16話「父と娘」(1975年1月20日)…
    11キロバイト (1,480 語) - 2024年2月15日 (木) 14:52
  • フクジュソウのサムネイル
    当たると開き、日陰ると閉じる)。葉は細かく分かれる。夏になると地上部を枯らす。初春に花を咲かせ、夏までに光合成をおこない、それから春までを地下で過ごす。いずれの種も石灰岩質を好む。 根はゴボウのようなまっすぐで太いものを多数持っている。毒性(副作用)
    13キロバイト (1,396 語) - 2024年4月27日 (土) 15:44
  • 第118話「江戸っ子娘に春が来た」(1979年) - 奥平の用人 第141話「浮世絵美人を狙う鬼」(1979年) - 目付・高見沢監物 第229話「奇術か魔術か、恋女房」(1981年) - 信濃屋重兵衛 新五捕物帳(NTV) 第46話「花咲く愛の親心」(1978年) 第93話「大江戸初春侍小僧」(1980年)…
    16キロバイト (2,029 語) - 2024年5月27日 (月) 14:59
  • ハナミズキのサムネイル
    アパラチア山脈の南部のジョージア州などで初春に、北部のメイン州などで春の終わりに開花移動する模様は、「ハナミズキ前線」日本の桜前線のように報道されることもあり、特に南部山岳のブルーリッジ山脈(Blue Ridge Parkway)などで野生のハナミズキの花を見る行楽も行われる。通常白い花は、日本の大部分の桜のように、葉出る前に花を付ける。…
    18キロバイト (2,253 語) - 2024年1月1日 (月) 23:26
  • 増田順司のサムネイル
    増田順司 (カテゴリ VIAF識別子指定されている記事)
    - 天利屋福造 第9部 第22話「初春 女狐騒動 -諏訪-」(1979年1月1日) - 高島屋清兵衛 第10部(1979年) 第4話「仇討ち箱根馬子歌 -箱根-」 - 蔦屋彦兵衛 第12話「身ぐるみ剥がれたご老公 -津-」 - 結城屋徳兵衛 第12部 第19話「初春姫君替え玉騒動 -姫路-」(1982年1月4日)…
    26キロバイト (3,364 語) - 2024年5月22日 (水) 09:21
  • 新説髷物ミュージカル 御存知!清水次郎長 (1981年、TBS) - 法印大五郎 遠山の金さん 喧嘩屋右近 初春杉良太郎特別公演・大石内蔵助(1990年、新歌舞伎座) - 大野九郎兵衛 初春杉良太郎特別公演・清水次郎長(1990年、新歌舞伎座) - 江尻の大熊 バート・ランカスター OK牧場の決斗…
    32キロバイト (4,431 語) - 2024年5月21日 (火) 19:07
  • 南廣のサムネイル
    南廣 (カテゴリ 典拠管理識別子1つもない記事)
    第7話「炎に散る女」(1969年、日本テレビ / 宝塚映画) ゴールドアイ 第9話「大暗殺集団」(1970年、日本テレビ / 東映) - ションヌ大佐 水戸黄門 第1部 第23話「初春・役者騒動記 -高山-」(1970年、TBS / C.A.L) - 金森丹波守 五番目の刑事 第21話「さらば、白銀の荒野」(1970年、NET /…
    13キロバイト (1,579 語) - 2024年3月24日 (日) 05:00
  • コオニタビラコのサムネイル
    ノザという別名は、ロゼット葉の姿からつけられたものと思われる[要出典]、現在ではシソ科の雑草であるホトケノザ(Lamium amplexicaule)に与えられ、そちら標準和名となっている。これは初春に花をつける草花で、毒草ではない、まずくて食用にはならない。…
    9キロバイト (1,036 語) - 2024年4月8日 (月) 20:08
  • もとめて、ことをすますものあり(中略)、詩歌を作るにも初春といひ梅柳の景物もなく、春といふべからねば、桃李櫻花も皆夏咲くことになりて、趣向大ちがいとなれり。 —浅野梅堂『随筆聽興』 ^ よってこの日は「旧暦の明治5年12月3日」と呼ぶことになる、公的には存在しない日付であり、通常用いられることはない…
    8キロバイト (1,467 語) - 2023年7月29日 (土) 00:46
  • 愛田まち・白道れい奈・貴久香・花愛望都・洲悠花・千珠晄・燁明・毬藻えり・泉つかさ・英真なおき こぶし咲く春 いやな感じだ 宴 俺鶴千代君 佐太郎舟唄    山谷の佐太郎 道中 初春 許されぬ恋 (作詞:大関弘政 作曲:中元清純) 主な放送 こぶし咲く春(’83年星組・宝塚)タカラヅカスカイステージ [脚注の使い方] ^ a…
    5キロバイト (689 語) - 2024年2月25日 (日) 11:41
  • スイセン属のサムネイル
    スイセン属 (カテゴリ 25-29個の識別子あるTaxonbarテンプレート使用記事)
    適しているイギリス草分けである。現在ではオランダ、日本それに続いている。 チューリップやヒヤシンスなどと同様に典型的な球根植物。晩秋に球根を花壇や鉢に植えて育てる。一定の寒さに当たらないと開花しない性質を有する。ニホンズイセンは初春に開花する
    19キロバイト (2,281 語) - 2023年10月18日 (水) 06:51
  • -水戸・江戸- 」 第3話 「鬼棲んでる天下の嶮 -箱根- 」 第6話 「おん宿割鍋にとじ蓋 -島田- 」 第7話 「うなぎ屋義侠の恩返し -浜松- 」 第9話 「危機一髪!火薬小屋の対決 -岡崎- 」 第10話 「尾張名古屋の妖怪退治 -尾張- 」 第12話 「伊勢参り・娘初春七変化 -伊勢- 」 第14話…
    16キロバイト (2,277 語) - 2023年5月6日 (土) 11:18
  • なくやうぐひす,[寛]なくやうくひす, なつけむと[寛], わへのそのに,[寛]わかへのそのに, うめはなさく,[寛]うめかはなさく, [歌番号]05/0838 [題詞](梅花歌卅二首[并序] / 天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴會也 于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香 加以 曙嶺移雲
  • に比べてほぼ変化ありません。場合によってはわずかに増加することもあります。 初春: ソメイヨシノが咲くころに、動き始めます。食欲はそれほど多くありません、食べるようなら少しずつ与えていきます。八重桜が咲くころには食欲も戻っているでしょう。このころには通常の飼育に移行できます。直射日光浴を行うことできます
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示