コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ドイツ海軍 (ドイツ連邦軍)のサムネイル
    軍隊(Streitkräfte)で軍備部門(Teilstreitkraft)にあたる。本稿では他の時代や体制ドイツ海軍と区別するため必要に応じて、ドイツ連邦海軍、連邦海軍、西ドイツ海軍および統一ドイツ海軍の呼称を用いる。 第二次世界大戦後ドイツは非武装化される。しかし、連合最高司令部
    39キロバイト (5,296 語) - 2024年6月4日 (火) 10:03
  • 元帥(げんすい、独: Feldmarschall)は、ドイツ軍人にとって、尉官、佐官、将官を超える軍人に与えられる最高位階級である。 陸軍、空軍ではGeneralfeldmarschall、海軍ではGroßadmiralと呼ばれた。 日本語ではいずれも「元帥」か、もしくは海軍の
    32キロバイト (2,099 語) - 2023年10月16日 (月) 05:44
  • 国民社会主義ドイツ労働者党のサムネイル
    レーテ共和国崩壊後アドルフ・ヒトラーは、ミュンヘンを占領したアルノルト・フォン・メール(ドイツ語版)歩兵大将を司令官とする政府ドイツ国軍第4集団を名乗っていた)が非合法に行っていた政治情勢を調査する仕事をしており、元々ドイツ労働者党に接近した
    168キロバイト (19,004 語) - 2024年7月5日 (金) 05:37
  • アメリカ海軍のサムネイル
    3隻が就役し、1812年米英戦争でイギリス海軍と戦闘して撃破した。 議会が1798年4月30日に海軍省を設立するまで、旧陸軍省 Department of Warが海軍の事務を処理した。海軍は1949年に国防総省一部になった。 1798年時点で正規軍艦14隻規模となったアメリカ海軍
    52キロバイト (4,617 語) - 2024年6月14日 (金) 19:54
  • 中将 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    と呼称される。アメリカや、フランス陸軍、空軍の少将、およびフランス海軍の中将は正規階級(regular rank)最高位とされ、それより上の二階級は役職に応じた臨時階級(temporary rank)とされる。 近衛中将。律令制における左右近衛府次官 。官位相当は従四位下。正三位や従三位
    46キロバイト (6,469 語) - 2024年6月25日 (火) 13:31
  • ドイツ陸軍 (ドイツ連邦軍)のサムネイル
    本稿では他の時代や体制ドイツ陸軍と区別するため必要に応じて、ドイツ連邦陸軍、連邦陸軍、西ドイツ陸軍、統一ドイツ陸軍および新生陸軍もしくは新陸軍の呼称を用いる。 ナチス・ドイツ政権崩壊後、ドイツ国防軍の地上はほぼ完全に消滅し、連合国軍によってドイツ国土は占領される。ドイツ連邦共和国(西ドイツ
    40キロバイト (5,555 語) - 2024年1月23日 (火) 06:19
  • 親衛隊 (ナチス)のサムネイル
    親衛隊 (ナチス) (ドイツ親衛隊からのリダイレクト)
    国防軍と折り合いをつけながら兵員確保に励んだ。また国防軍の徴兵対象にないヒトラー・ユーゲントなど若年層やドイツ系外国人などを盛んに集めた。やがて非ドイツ外国人も受け入れも開始した。ソ連と戦いを「反共十字軍」になぞらえて武装親衛隊に勧誘した。ヒムラーは非ドイツ系外国人、特に東方諸民族
    105キロバイト (14,197 語) - 2024年5月27日 (月) 05:50
  • 大将 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    Generalを大将階級呼称とする例もある。 大将という階級扱い・形態は国によって異なる。(1)ドイツ連邦では、最高位の役職であるドイツ連邦総監に充てる階級である、(2)日本自衛隊では、相当する役職と4つ桜の階級章のみで、階級としては存在しない、(3)アメリカやフランス軍のように少将(フランス海軍は中将)を正規階級(regular…
    28キロバイト (3,585 語) - 2024年6月25日 (火) 13:31
  • ヒトラー内閣のサムネイル
    ヒトラー内閣 (カテゴリ ドイツ内閣)
    の役職以外にも軍の役職に就任することとなった。 ^ 元中央党、後国家社会主義ドイツ労働者党入党 ^ ドイツ国第13代首相 ^ 入閣時は無所属、1937年入党 ^ 1938年外相解任。1938年から無任所大臣、1939年から1943年までベーメン・メーレン保護領総督となる。 ^ 1923年まではバイエルン人民党員…
    32キロバイト (2,103 語) - 2024年6月29日 (土) 01:48
  • b ドイツ連邦 (Bundeswehr) 陸軍と空軍の General 及び海軍の Admiral は、1962年導入。 ^ ドイツ連邦海軍の Flottillenadmiral 英語表記は Rear Admiral (Lower half)。 ^ オーストリア・ハンガリー帝国陸軍の Generaloberst…
    122キロバイト (8,936 語) - 2024年5月6日 (月) 14:02
  • 連邦国防省のサムネイル
    国防大臣が連邦政府最高指揮命令権限を有し、執行機関であるドイツ連邦を所管している。このため連邦国防省は文民および軍事部門を有している。 ドイツ連邦総監・全軍指揮幕僚監部 各軍の総監と指揮幕僚監部(陸軍・海軍・空軍・救護業務) 主要軍備部門および軍隊(軍備部門:陸軍・海軍・空軍、軍隊:救護業務軍・戦力基盤軍)…
    11キロバイト (635 語) - 2024年4月12日 (金) 21:34
  • ドイツ国家人民党のサムネイル
    ドイツ国家人民党(ドイツこっかじんみんとう、ドイツ語: Deutschnationale Volkspartei, 略称:DNVP)は、ヴァイマル共和政期ドイツ保守・右派政党。ドイツ国家国民党、ドイツ国粋人民党とも訳される。 第一次世界大戦後1918年12月にドイツ
    35キロバイト (4,614 語) - 2024年6月14日 (金) 21:23
  • 大佐 (カテゴリ 書きかけある項目)
    1佐職(連隊長・群長等)は白色台座帽章1個が提示される。 ^ a b c d 直訳は「戦列艦艦長」。 ^ a b 階級呼称はドイツ連邦、国家人民ドイツ国防軍で共通。 ^ ドイツ連邦独自組織。 ^ 大佐までは、一般親衛隊と武装親衛隊階級呼称は同一。 ^ 陸軍・空軍・空挺海軍
    58キロバイト (6,804 語) - 2024年5月27日 (月) 10:17
  • 赤軍のサムネイル
    赤軍 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記事/2022年11月)
    Army)として設立され、1937年12月にソ連海軍が赤軍から独立した後は、ソ連地上(陸軍)を指す呼称となった。 1941年6月に独ソ戦(大祖国戦争)が開戦された時赤軍は約570万人であったが、祖国防ために党一党独裁下でスターリン率いるソ連政府は大動員を実施し、第二次世界大戦中は後方
    67キロバイト (10,566 語) - 2024年7月1日 (月) 05:08
  • 但し、当時呼称はGeneral-in-chiefであり、大将扱いで、中将位になったは1866年以降とされる。 ^ フランスでも、陸軍と空軍の中将及び大将は少将海軍の上級中将及び大将は中将特定の役職役職と結びついた一時的階級である。 ^ 但し便宜上1佐(一)指定職うち副師団長・団長職等
    12キロバイト (1,872 語) - 2024年1月21日 (日) 10:39
  • 国防省 (イギリス)のサムネイル
    国防省(こくぼうしょう、英語: Ministry of Defence, "MOD")は、イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)行政機関であり、国防政策を統括しイギリス(イギリス海軍、イギリス空軍及びイギリス陸軍)を指揮する。 国防主要政策は、イギリス
    15キロバイト (1,261 語) - 2024年7月6日 (土) 00:59
  • ナチス・ドイツの機構のサムネイル
    エルンスト・ツェルナー、エミール・ゲオルク・フォン・シュタウス(ドイツ語版) 総統大本営 国防最高司令官アドルフ・ヒトラー ライヒ防衛委員 国防軍最高司令部(OKW) - 1938年2月設置。プロイセン参謀本部後継。総長ヴィルヘルム・カイテル 国防軍情報部(Abwehr) 陸軍総司令部(OKH) 海軍総司令部(OKM) 空軍総司令部(OKL)…
    14キロバイト (1,174 語) - 2024年5月23日 (木) 13:35
  • 参謀 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    で採用されるようになった。なおドイツ陸軍ではプロイセン以降、ナチス・ドイツ時代国防軍に至るまで独立した兵科として参謀科を置いていた。 自衛隊においては、参謀という言葉は用いられない。 旧日本においては、幕僚中でも特に作戦・用兵を担当する将校を「参謀」と呼称し、その他幕僚と別扱いにした。…
    9キロバイト (1,137 語) - 2024年1月27日 (土) 01:26
  • アドルフ・ヒトラーのサムネイル
    アドルフ・ヒトラー (カテゴリ ドイツ国防相)
    アドルフ・ヒトラー(ドイツ語: Adolf Hitler ドイツ語: [ˈaːdɔlf ˈhɪtlɐ] ( 音声ファイル)(アードルフ・ヒトゥラ), 1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、ドイツ政治家。ドイツ国首相、および国家元首(総統)であり、国家と一体であるとされた国民社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の指導者。…
    355キロバイト (52,976 語) - 2024年6月25日 (火) 16:51
  • フレンスブルク政府のサムネイル
    フレンスブルク政府 (カテゴリ ナチス・ドイツ政治)
    ドイツ国 Deutsches Reich (ドイツ語) 国歌: Das Lied der Deutschen(ドイツ語) ドイツ歌(1番のみ) Die Fahne hoch(ドイツ語) 旗を高く掲げよ 青色領域は1945年5月時点において連合国に占領されていない地域 ^ ナチ
    33キロバイト (4,066 語) - 2024年5月23日 (木) 13:31
  • disobedience)方針を掲げて、独立運動を指導した。 だがしかしイギリスは、弾圧をつづけた。 ^ 橋場弦 ほか監修『WORLD HISTORY for High School 英文詳説世界史』、2019年10月15日 第1版 第3刷発行、P.332 ^ ドイツとオーストリア統一、さらにドイツ人居住地域もドイツ国家に併合しようとする思想。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示