コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 藤子不二雄Ⓐデジタルセレクション『怪物くん』での収録巻 1982年3月13日公開された、カラー2作目となる劇場版。『ドラえもん のび太の大魔境』、『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』との併映作。 あらすじ 悪魔ランドの悪魔王デーモンが宿敵である怪物大王の像に剣を刺し呪いをかけた。もがき苦しむ父を見た怪物くん
    39キロバイト (2,143 語) - 2024年1月28日 (日) 06:12
  • デーモン小暮 ニッポン全国 ラジベガス(デーモンこぐれ ニッポンぜんこく ラジベガス)は、ニッポン放送をキーステーションに生放送されていたラジオ番組。「ニッポン全国ラジベガス」シリーズの1つにあたる。放送時間は毎週月曜日 - 金曜日の22:00 - 24:00(ただしナイター中継延長時には飛び乗りと…
    15キロバイト (2,160 語) - 2021年2月4日 (木) 15:54
  • 怪物くんのサムネイル
    CR怪物くん(大一商会) - 2005年 ぱちんこCR怪物くん デーモンの剣(奥村遊機) - 2015年 藤子不二雄の藤本弘による単独執筆作品『ドラえもん』のエピソード「怪物くんぼうし」(初出は『小学一年生』1982年2月号)では、ひみつ道具として怪物くんぼうしが登場する。本作の怪物くん
    34キロバイト (4,779 語) - 2024年6月30日 (日) 12:55
  • 1982年3月公開。『ドラえもん のび太の大魔境』、『怪物くん デーモンの剣』と同時上映。上映時間は31分。 ケン一がハットリくんの日記を盗み読みする形で始まる、複数の短編をつなぎ合わせたオムニバス形式の作品。以下のパートから構成されている。 ハットリくんのおるす番 桜の下で忍法水車 獅子丸の減量大作戦 機械流忍者のロボ丸参上…
    186キロバイト (20,981 語) - 2024年6月24日 (月) 05:37
  • てれびくんのサムネイル
    てれびくんは、小学館より発行されている雑誌。講談社のテレビマガジン(テレマガ)と同じく未就学児童の男子を主な読者層としている。 『小学館BOOK』の流れを汲む形で1976年5月に創刊。創刊当時から2001年3月号までは教育評論家の阿部進が監修を行っていた。特撮、アニメ、ホビー(玩具など)の特集、漫画…
    79キロバイト (10,728 語) - 2024年5月30日 (木) 04:21
  • を捨て本能のみで動いている時に憑依させ、かつ、デーモンの意思を正義の心で抑え込まなければならなかった。デーモンに襲われた恐怖で理性を失った明は、デーモンの一人であるアモンに憑依され、悪魔の体と人間の心を併せ持つデビルマンとなることに成功する。 デーモンたちは、デビルマンとなった明を倒すため次々と刺…
    135キロバイト (20,535 語) - 2024年5月25日 (土) 14:53
  • サンプラザ中野くんのサムネイル
    スカバー・クイーン』制作班(編)メイン・パーソナリティ:サンプラザ中野くん、解説:西脇辰弥、レギュラー:パッパラー河合、朝日順子 ゲスト:ROLLY、浦沢直樹、剛(中川家)、渡部陽一、東郷かおる子、東儀秀樹、東郷かおる子、デーモン閣下、佐藤竹善、世良公則、高見沢俊彦、錦織健(出演順)〕 「噂的達人(うわさのたつじん)<Vol…
    83キロバイト (8,945 語) - 2024年6月25日 (火) 14:57
  • 阿蘇カドリー・ドミニオンのサムネイル
    阿蘇カドリー・ドミニオン (カテゴリ ウィキデータにある座標)
    また、"みやざわ劇場"では、動物と飼育員、俳優の三者による動物ショーが観覧できる。中にはテレビやCMに出演するチンパンジーとブルドッグのコンビ "パンくんとジェームズくん"がいる。 園内にヘリ発着場があり、エス・ジー・シー佐賀航空がヘリコプターで遊覧飛行を行う。この会社は「阿蘇スキー場」にもヘリポートがある。…
    25キロバイト (2,763 語) - 2024年5月30日 (木) 17:33
  • オールナイトニッポン > デーモン小暮のオールナイトニッポン デーモン小暮のオールナイトニッポン(デーモンこぐれのオールナイトニッポン)は、ニッポン放送の深夜放送・オールナイトニッポンの月曜日でデーモン小暮(現:デーモン閣下 当時、聖飢魔II)がパーソナリティを担当したラジオ番組。1987年4月6日…
    67キロバイト (10,241 語) - 2023年10月21日 (土) 11:19
  • う)を「ちーもんちょうちゅう」と読み間違えたことが由来。なお、コンビ名を間違えられるのも多く(ヨシモト∞での表記が「チーモンチョウチュウ」、ルミネtheよしもとの初舞台に「デーモンチョーチュウ」など)、吉本からは幾度となく「コンビ名を変えろ」と指図されるも頑なに断り続けてきた。 THE…
    13キロバイト (1,718 語) - 2023年10月20日 (金) 12:32
  • 古い日記 冬季限定「パッチギ!」のコーナー ケンドーコバヤシのぷれモン 事前番組であり、2004年3月29日の月曜初回4時間前のマンデースペシャルにて生放送。ゲストに陣内智則・ロザン・友近が出演。ますだおかだはコメントで出演。 ゴーゴーモンキーズスペシャル!…イベント中止になりまして~ん……
    8キロバイト (1,189 語) - 2024年2月13日 (火) 06:46
  • 三輪勝恵 (カテゴリ ウィキデータにあるタレントデータバンクID)
    怪物くん 怪物ランドへの招待(市川ヒロシ) ユニコ(ユニコ) 1982年 あさりちゃん 愛のメルヘン少女(浜野あさり) 怪物くん デーモンの剣(市川ヒロシ) 1983年 パーマン バードマンがやって来た!!(パーマン1号 / 須羽ミツ夫) ユニコ 魔法の島へ(ユニコ) 1984年 忍者ハットリくん+パーマン…
    23キロバイト (2,358 語) - 2024年6月8日 (土) 00:43
  • 塩見竜介 (カテゴリ ウィキデータにあるKINENOTE ID)
    海のトリトン 劇場版(1979年、メドン) がんばれ!! タブチくん!! 初笑い第3弾 あゝツッパリ人生(1980年) 21エモン 宇宙へいらっしゃい!(1981年、ギャラクシー社長〈ルナの父〉) 怪物くん デーモンの剣(1982年、悪魔大王デーモン) 母をたずねて三千里 ジェノバ編(ジロッティ) ジョン・ヒューストン…
    21キロバイト (1,926 語) - 2024年3月31日 (日) 12:54
  • 聖飢魔IIのサムネイル
    聖飢魔II (カテゴリ デーモン閣下)
    脱退後は旭化成に就職後、ソニー生命勤務を経て保険マンモスを起業。代表を務める。 ジャントニオ・ババヤシ ギター(1984年4月) デーモン閣下によれば、「世を忍ぶ仮の高校時代の同級生の小林くん」とのこと。 サポート構成員ではなく、正式構成員だが、聖飢魔IIのミサで演奏した事は後にも先にも一度きりである。…
    92キロバイト (12,746 語) - 2023年12月1日 (金) 01:05
  • 、テレビ東京) - 木曜日コメンテーター 俳句王国(2011年12月5日、NHK Eテレ) 爆報! THE フライデー(2011年12月23日、TBS) - オリエンタルラジオが江川邸訪問 デーモン閣下が斬る!BS世界のドキュメンタリー大解剖(2012年1月9日、NHK BS1)…
    28キロバイト (3,982 語) - 2024年6月22日 (土) 08:37
  • 東京現像所 (カテゴリ ウィキデータにない座標)
    のび太の宇宙開拓史・怪物くん 怪物ランドへの招待・機動戦士ガンダム・フリテンくん・機動戦士ガンダムII 哀・戦士編・ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ・21エモン 宇宙へいらっしゃい!・連合艦隊・北斎漫画・近頃なぜかチャールストン 1982年 ドラえもん のび太の大魔境・忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻・怪物くん…
    52キロバイト (3,750 語) - 2024年6月15日 (土) 23:17
  • 春休み・夏休みマンガ祭り (カテゴリ 怪物くん)
    1982年3月10日に放送。前年10月から開始した『忍者ハットリくん』のハットリカンゾウ(声 - 堀絢子)が進行役に加わる。なおこの年は夏休みは放送せず、また『怪物くん』は同年9月で終了のため、怪物太郎はこれを以てシリーズから退いた。 紹介作品 ドラえもん のび太の大魔境 怪物くん デーモンの剣 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙…
    17キロバイト (1,863 語) - 2024年2月20日 (火) 16:31
  • 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(Dead Dead Demon's DeDeDeDeDestruction)は、浅野いにおによる日本の漫画作品。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、2014年22・23合併号から2022年13号まで連載された。略称は『デデデデ』。…
    39キロバイト (5,345 語) - 2024年6月28日 (金) 14:19
  • 藤子不二雄A (カテゴリ ウィキデータと異なるNHK人物録ID)
    名前の知られる漫画家となる。『忍者ハットリくん』『怪物くん』もほぼ同じ時代に発表し何度もアニメ化や映画化が行われる大ヒット作となる。 1968年からは大人漫画にも進出。『笑ゥせぇるすまん』の前身の『黒ィせぇるすまん』を生み出した。 その他、後にブラックユーモア短編と呼ばれる短編群の他、『毛沢東伝』『…
    60キロバイト (8,602 語) - 2024年6月28日 (金) 01:24
  • 萩森侚子 (カテゴリ ウィキデータにない公式ウェブサイト)
    美少女戦士セーラームーンSuperS(ベスベス、テンコ) ぼのぼの(ヒグマさん) 1998年 金田一少年の事件簿(文月花蓮〈北見花江〉、北見蓮子) 花さか天使テンテンくん(桜ミサキ) ヨシモトムチッ子物語(ダンゴムシモリオ、オオテントウムシマン) 1999年 週刊ストーリーランド 老婆シリーズ(1999年 - 2000年、銀行員、主婦C)…
    16キロバイト (1,522 語) - 2024年5月12日 (日) 17:22
  • 神のものは神に歸し』、而して、『此れを親み彼れを疎ずること無くして、二人の主に兼ね仕ふることを得る』ものなるを曉らず。ソクラテスは何如。其の誠心(デーモン)に奉ずる忠節の一片だに、之を捨つることを拒否して懼れざりしと共に、又た忠實冷靜にして、此世の主たる國家の威命に甘從したるに非ずや。ソクラテスや、
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示