コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • スーパー戦隊シリーズ > 高速戦隊ターボレンジャー 『高速戦隊ターボレンジャー』(こうそくせんたいターボレンジャー)は、1989年2月25日から1990年2月23日まで、テレビ朝日系列で全51話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマシリーズ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。…
    131キロバイト (16,875 語) - 2024年6月19日 (水) 08:33
  • みいつけた!のサムネイル
    みいつけた! (みいつけた!さんからのリダイレクト)
    オフロスキーかぞえうた(歌:オフロスキー) ぼくコッシー(歌:コッシー/コーラス:スイちゃん○□☆◇、サボさん) キャラクターは、さんルームを背景にしたCGアニメ。 サボさんまいったな(歌:サボさん/コーラス:コッシー、スイちゃん○□☆◇) キャラクターは、さんルームの時と同様のCGアニメ。 ハーイ&バーイ(歌:スイちゃん○)…
    96キロバイト (13,683 語) - 2024年3月30日 (土) 09:59
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 『パワーレンジャー・ターボ』 (Power Rangers: Turbo) は、アメリカ合衆国のテレビドラマ。日本の特撮作品「スーパー戦隊シリーズ」の英語版ローカライズとし…
    61キロバイト (6,500 語) - 2024年4月30日 (火) 12:52
  • ヤノトップガン、園田競馬場を運営する兵庫県競馬組合が直接番組に参戦を持ち掛けたもの)、ホクトベカコ(ホクトベガ)、ミスターチービー(ミスターシービー)、ツインターボー(ツインターボ)などといったポニーも登場。また騎手は当時若手だった田中勝春、郷原洋司、江田照男、鹿戸雄一や後藤浩輝、ヒシアマゾンに騎…
    44キロバイト (6,169 語) - 2024年5月8日 (水) 11:59
  • スーファミターボのサムネイル
    画像提供依頼:スーファミターボ本体の画像提供をお願いします。(2007年12月) スーファミターボ(SUFAMI TURBO)は、1996年6月28日にバンダイから発売されたスーパーファミコン用周辺機器。スーファミターボ専用に用意された小型ゲームカセットをスーパーファミコン本体に接続するためのアダプタである。…
    5キロバイト (673 語) - 2023年2月2日 (木) 03:16
  • 13:00の番宣番組が14:20へ拡大移動したのに伴い、5分繰り上げて放送。 1996年10月から1997年3月29日まで同局で放送された『スタミナ天国ターボ』についても本項で述べる。 前番組『パラGo!サタデー』(『パラダイスGoGo!!』の土曜版)と、月に1回のペースで放送の『月刊ストレス解消TV』…
    16キロバイト (1,789 語) - 2024年5月23日 (木) 05:25
  • 所ジョージ (さんからのリダイレクト)
    年に発売したアルバム『洗濯脱水』に収録している。 ギターで3カポを多用するため、3フレット分ネックをカットしたギターをオーダーメイドした。ボディの裏側に大きく「TURBO」と書かれていたため、「ターボター」と呼ばれていた。後に井上陽水にこのギターをプレゼントした際、陽水はネックの短さに驚いている。この経緯については『LIVE…
    127キロバイト (16,772 語) - 2024年5月28日 (火) 09:59
  • アフターバーナーのサムネイル
    また、新しいジェットエンジンであるターボファンエンジンが旧来の純然たるターボジェットエンジンに比べると低速向けの特性になってしまったため、ターボファンエンジンを搭載した戦闘機は、遷音速~超音速飛行時においてアフターバーナー装置がほぼ必須になった。ターボ
    9キロバイト (1,327 語) - 2023年11月19日 (日) 06:35
  • 『真説』の最終回のみ登場。ボーボボと首領パッチから毛狩り隊残党から助けられた少女。かつてのビュティのように「理由は言えないがボーボボさんと旅がしたい」と頼み(ボーボボにもビュティが重なって見えた)、ピーマン帝国との戦いに同行することになった。ビュティ同様ツッコミ(驚き)要員。ボーボボには「さん
    74キロバイト (12,431 語) - 2024年6月15日 (土) 02:31
  • ストリートファイターIIのサムネイル
    Uバーチャルコンソール ストリートファイターII ターボ ハイパー ファイティング(スーパーファミコン版) - Wiiバーチャルコンソール ストリートファイターII ターボ ハイパー ファイティング(スーパーファミコン版) - Wii Uバーチャルコンソール ストリートファイターII ターボ ハイパー ファイティング(スーパーファミコン版)…
    128キロバイト (17,992 語) - 2024年6月1日 (土) 01:32
  • 徳光和夫のサムネイル
    徳光和夫 (さんからのリダイレクト)
    』のテロップでもこの表記を使っていたが、現在は通常の「徳」を使用している。愛称は、徳さん。プロ野球・読売ジャイアンツの熱烈なファンで、「巨人親父」とも称される。公の場で感涙することが多く(特に『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』)、「非常に涙もろい」キャラクターで知られる。番組開始時の挨拶ではフルネームを言わず「徳光です…
    64キロバイト (8,650 語) - 2024年5月25日 (土) 17:36
  • ターに住んでいるチャーリーおじさんからのプレゼントで、中には『ターボ式・ティーンエイジ・パワー・ホッピング』が入っているという。しかしテリーは、チャーリーおじさんとはめったに話もしておらず、自分が何歳なのかおじさんは覚えていないという。そこでテリーは、マリアにチャーリーおじさん
    9キロバイト (1,230 語) - 2022年11月18日 (金) 17:42
  • Wing」(編曲) 「せつない想い」(編曲) 家庭教師ヒットマンREBORN! 「ひとりぼっちの運命」(作曲・編曲) 「ぎょうざ牛丼セットのうた」(編曲) 「ランボさんの野望」(作曲・編曲) 「ラーメンのびちゃうのうた」(作曲・編曲) 「ひとりぼっちの運命」(作曲・編曲) 「守るべきもの」(作曲・編曲) 「コスプレパーチー」(編曲)…
    28キロバイト (2,189 語) - 2023年11月12日 (日) 18:35
  • 藤井貴彦 (ターボ藤井からのリダイレクト)
    [@ntvnewsevery] (2021年5月28日). "【新シリーズ #左利きあるある】#every.キャスター陣 実はとても多い #左利き 今回は #藤井アナ #遼アナ に左利きならではのあるあるを聞いてみました 左利きのみなさん、共感してくれますか? #左利きは5人(たぶん) #順次登場予定 #newsevery #藤井貴彦…
    17キロバイト (2,005 語) - 2024年6月4日 (火) 12:49
  • ぐるぐるタウンはなまるくん (カテゴリ キャラクターのアニメ化作品)
    助さん・格さん 声 - 三田ゆう子 (助さん)・田中真弓 (格さん) 「はなまるキング・ターボ」第81話に登場。水戸黄門が「あっかんべーマシーン」の攻撃を受けた事に怒り、印籠を掲げ、ザ・ジズゼゾ達を怯ませた。 案山子 声 - 家中宏 「はなまるキング・ターボ
    88キロバイト (7,732 語) - 2024年5月18日 (土) 06:10
  • IHIのサムネイル
    IHI (石川島タービンからのリダイレクト)
    などの重工業において、日本を代表する企業の一つである。東京駅丸の内駅舎の鉄骨の建造(施工は大林組が担当し、1914年に開業)、永野治による日本初のターボ・ジェットエンジン開発(1945年)、日本国内最大の大型海水淡水化装置建設(1967年)、東京湾アクアライン工事用シールド掘進機納入(1997年)…
    45キロバイト (5,288 語) - 2024年6月11日 (火) 09:49
  • ポケットモンスターのサムネイル
    Company. 2024年3月29日閲覧。 ^ “1位はポケモン!キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングに日本の底力を見た!”. FINDERS. 2021年3月15日閲覧。 ^ 田尻智さん(ゲームフリーク)VS石原恒和さん(クリーチャーズ)対談 前編 b.ポケモンを作る前に - 任天堂オンラインマガジン2000年7月号。…
    108キロバイト (14,494 語) - 2024年6月17日 (月) 06:14
  • 2014年、那智真吾、白倉陽、村上紫郎、荒木豊、江本将史、宮坂裕弥、志賀敏成) B'T-X(ミラ) 勇者指令ダグオン(1996年 - 1997年、広瀬海〈カイ〉 / ターボカイ / ダグターボ / ライナーダグオン / スーパーライナーダグオン) 快傑ゾロ(フェルナンド) 1997年 金田一少年の事件簿(火村康平) CLAMP学園探偵団(海老原先生、数寄屋橋寿)…
    277キロバイト (28,861 語) - 2024年6月16日 (日) 09:54
  • 亜州電視:Abot(エーボット) 台湾電視:台視赤ちゃん - Lucky Four(チャチャ、ルル、ウーウー、キキ)(前任者は「テレビ赤ちゃん」) ワンワン、うーたん、ぽうぽ(『いないいないばあっ!』) ルチータ、みもも、やころ、スプー(『おかあさんといっしょ』) コッシー、サボさん(『みいつけた!』、『みいつけた…
    64キロバイト (6,416 語) - 2024年6月11日 (火) 12:57
  • オープニングテーマに「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」、挿入ジングルに「た・す・け・て」「てんやわんやですよ」を提供。 みいつけた!(NHK教育) - うたコーナーに「サボさんまいったな」を提供。 2018年10月エンディングテーマに「さばくにおいでよ」を提供。 読売テレビ・日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」にエンディングテーマ「さざえ」を提供。…
    51キロバイト (5,088 語) - 2024年6月11日 (火) 09:35
  •  ……ドバンチコ爺さんはわたしの話をトテモ感心して聞いていたわ。マン丸く見開いた眼に涙を一パイにためてね。そうして、『その上村という兵隊さんこそホントウの勇者だ。キット正教会の信者に違いない』っていって眼をショボショボさしていたわよ。なぜっていうとね正教会のお説教の本
  • まれる操作性とゲーム性の変化である。ユーザーが各写像の選択頻度を変えるとカートの軌道と挙動が質的変化を起こしていく。 具体的に言えばドリフト+ミニターボと普通の走行という2種類の写像の単位時間頭の使用比率となる。 この2つの写像の組み合わせ比率によってカートの操作感が変わり、うまくなるほどにドリフト比率が高まり操作性は変化する。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示