コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年6月) 井上 ひさし(いのうえ ひさし、本名:井上 廈(読み同じ)、1934年〈昭和9年〉11月16日 - 2010年〈平成22年〉4月9日)は、日本の小説家、劇作家、放送作家である。文化功労者、日本芸術院会員。 1961年から1986年までの本名は内山 廈(うちやま ひさし
    70キロバイト (10,384 語) - 2024年6月7日 (金) 11:51
  • 伊須流伎比古(いするぎひこ) 伊勢津彦(いせつひこ):『伊勢国風土記』逸文に見える神 五十猛神(いたける、いそたける)- 林業、造船、航海安全、大漁の神 市杵嶋姫神(いちきしまひめ):⇒宗像三神 一目連神(いちもくれん):⇒天目一箇神 伊豆那姫命(いづなひめ) 伊豆能売(いづのめ)- 厄払いの神 稲背脛命(いなせはぎ):天穂日神の子…
    54キロバイト (8,005 語) - 2024年5月24日 (金) 09:12
  • ムーミン (アニメ) (カテゴリ 出典を必要する節のある記事/2023年10月)
    歌 - 館野令子 「蝶ムーミン」 作詞 - 井上ひさし / 歌 - 館野令子 「ムーミンバッタ」 作詞 - 井上ひさし / 歌 - 玉川さきこ、館野令子、高木均、西本裕行 「ノンノンのテーマ」 作詞 - 井上ひさし / 歌 - 玉川さきこ 「なぞなぞ」 作詞 - 井上ひさし / 歌 - 高木均 「お茶の時間」…
    70キロバイト (7,701 語) - 2024年5月5日 (日) 16:31
  • 『あっ、ども。おひさしぶりです。』は2008年6月25日にZEN MUSICより発売された、日本の4人組ボーカルグループ・GReeeeNの2枚目のアルバムである。 前作『あっ、ども。はじめまして。』より、丁度1年ぶりなるアルバム。タイトルも、前作をほぼそのまま継承しており、アルバムのCMでは、タイトルの略称とし
    11キロバイト (606 語) - 2024年3月18日 (月) 22:46
  • 徳島 尚(しま ひさし、1968年3月27日 - )は、日本のプロボクサー。グリーンツダボクシングクラブ所属。東京都府中市出身。元日本ストロー級チャンピオン、元OPBF東洋太平洋フライ級チャンピオン。 33戦26勝11KO6敗1分 男子ボクサー一覧 ボクシング日本王者一覧 東洋太平洋(OPBF)王者一覧…
    1キロバイト (80 語) - 2024年5月22日 (水) 22:11
  • やまだひさしのラジアンリミテッドF(やまだひさしのラジアンリミテッドフライデー)は、2010年4月3日からJFN系列全国35局ネット(TOKYO FM・InterFM897・FM大阪・エフエム福岡を除く)で放送されているラジオ番組である。 通称、『ラジアンF』(ラジアン・フライデー)、『ラジアンリ…
    62キロバイト (8,848 語) - 2024年1月26日 (金) 16:32
  • 演歌歌手 (カテゴリ 出典を必要する記事/2023年3月)
    ももこ) 大下八郎(おおした はちろう) 大島優子(おおしま ゆうこ) 大城バネサ(おおしろ ばねさ) 大月みやこ(おおつき みやこ) 大津美子(おおつ よしこ) 岡田しづき(おかだ しづき) 岡田しのぶ(おかだ しのぶ) 岡田ひさし(おかだ ひさし) 尾形大作(おがた だいさく) 岡千秋(おか ちあき)…
    37キロバイト (3,950 語) - 2024年4月9日 (火) 08:21
  • 久我山リカコ 草凪蜻蛉(草凪とんぼ) 草津てるにょ 草野紅壱 クジラックス 久水あるた くどうひさし 國津武士(追矢斧晃) 九部玖凛 くまこう 倉上淳士 栗田勇午 クリムゾン 胡桃屋ましみん(ましみゆき、みしまゆき) 紅林直 呉マサヒロ 黒岩よしひろ 玄鉄絢(皁鉄絢) 黒咲練導 黒澤R 毛羽毛現 希有馬(井上純一、井上純弌)…
    74キロバイト (3,324 語) - 2024年4月20日 (土) 11:27
  • アンデルセン物語 (カテゴリ 井上ひさし)
    前作『ひょっこりひょうたん島』より引き続き、井上ひさし山元護久が脚本や挿入歌の作詞を手掛け、音楽は宇野誠一郎が担当している。演出は長編初の矢吹公郎。これら4名は、翌1969年に長編アニメの傑作『長靴をはいた猫』を手掛けることなる。また井上・山元・宇野のトリオは、後述のテレビアニメの主…
    27キロバイト (2,392 語) - 2024年6月2日 (日) 03:55
  • (まつい しょうけい) 松﨑沢宣 (まつざき さわのり) 松下武蔵 (まつした むさし) 松島良一 (まつしま よしかず) 松久功 (まつひさ こう) 松村宗棍 (まつむら そうこん) 松元和昭 (まつも かずあき) 松茂良興作 (まつもら こうさく) 摩文仁賢榮 (まぶに けんえい) 摩文仁賢和 (まぶに…
    18キロバイト (2,077 語) - 2024年3月23日 (土) 09:24
  • 日本ペンクラブのサムネイル
    他著、日本ペンクラブ 編 2003 (光文社文庫) 『水』井上ひさし 選、日本ペンクラブ 編 2003 (光文社文庫) 『こんなにも恋はせつない 恋愛小説アンソロジー』唯川恵 選、日本ペンクラブ 編 2004 (光文社文庫) 『それでも私は戦争に反対します。』日本ペンクラブ 編 平凡社 2004 『わたし、猫語がわかるのよ』日本ペンクラブ…
    25キロバイト (3,314 語) - 2024年5月18日 (土) 16:49
  • 『父暮せば』(ちちとくらせば)は、井上ひさしによる戯曲。こまつ座第34回公演として鵜山仁演出で1994年9月に初演。『新潮』1994年10月号に掲載され、1998年5月に新潮社より刊行された。原爆投下後の広島を舞台に被爆した父の亡霊娘を描いた二人芝居で、『木の上の軍隊』『母暮せば』へ
    14キロバイト (1,721 語) - 2023年12月30日 (土) 11:36
  • 本作のタイトルである『母と暮せば』は、原案としてクレジットされる井上ひさしが命名し、2007年の長崎大学で講演した際に公表していた。「戦争」をライフワークとした井上ひさしは、1994年初演の『父暮せば』の前口上で「おそらく私の一生は、ヒロシマナガサキを書き終えたときに終わるだろう」
    28キロバイト (4,133 語) - 2024年1月26日 (金) 14:51
  • ザ・コレクターズ (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2023年10月)
    ひさしが中心なって結成。以来、モッズのスタイルを変えずに活動をしている。ネオモッズ、ネオGS、はたまたビート系バンドの元祖など様々な冠を付けられている。 オフィシャル・ファンクラブの名称は『コレクトロン』。 ポッドキャストは『池袋交差点24時』。 1979年、加藤ひさしが高校時代の同級生、バンド「THE…
    62キロバイト (5,594 語) - 2024年5月16日 (木) 01:10
  • WORKING!! (伊波まひからのリダイレクト)
    まひるの男嫌いを治すための世話係を押し付けられた結果、まひるに恋心を寄せられることになる。まひるに積極的な桐生の登場以降感情的になることが増え、ついにまひるを異性として「かわいい」意識しはじめたこと桐生のさりげない発言、さらにまひるの想いを知ってしまったことで従来の嗜好(12歳以上は年増)
    160キロバイト (21,196 語) - 2024年6月2日 (日) 07:12
  • テレビ東京『光速電神アルベガス』押入歌 小山茉美 I LOVE ペンギン村 作曲:伊豆一彦/ 編曲:いちひさし フジテレビ系アニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』 あこがれのスッパマン 作曲:菊池俊輔 / 編曲:いちひさし フジテレビ系アニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』挿入歌 ザ・スーパーヒーローバンド スーパーヒーローになりたいな…
    13キロバイト (1,521 語) - 2024年4月29日 (月) 06:48
  • ひょっこりひょうたん島 (曲)のサムネイル
    ひょっこりひょうたん島 (曲) (カテゴリ 井上ひさしが制作した楽曲)
    「ひょっこりひょうたん島」(ひょっこりひょうたんじま)は、NHK総合テレビ放送の人形劇番組『ひょっこりひょうたん島』の主題歌である。作詞は井上ひさし山元護久、作曲・編曲は宇野誠一郎、歌唱は前川陽子ひばり児童合唱団による。1964年4月の放送開始から1969年4月の最終回まで使用された。初出音盤は1964年9月24日…
    17キロバイト (1,222 語) - 2024年4月24日 (水) 19:04
  • ニコラジ (カテゴリ 情報の更新が必要されている項目/2013年)
    2010年5月28日 この週の火曜日のやまだひさしのニコラジ本番中に繚乱が裏で自分の生放送をしてしまい、やまだひさし視聴者の反感を買い、木曜日の生放送でやまだひさしから「秋葉原へ行け」言われ秋葉原へ向かう羽目になる。コメントで皆におでん缶を買ってこい、など言われ本番終了までには間に合わなかったものの実際におでん缶を買ってきた。…
    39キロバイト (5,763 語) - 2023年10月22日 (日) 08:53
  • 11ぴきのねこ (カテゴリ 井上ひさしの戯曲)
    しまい、大量の石を落されるお仕置きを受ける羽目になった。 後に成長し、ピンク色の子供を3匹連れている。 1969年に井上ひさしの脚色で人形劇がつくられ、NHKで放送された。 操演:劇団プーク 出演:熊倉一雄、若山弦蔵 井上ひさし
    19キロバイト (2,857 語) - 2024年5月29日 (水) 08:39
  • - 19時(Blue Ocean、LOVE CONNECTION、やまだひさしのシナプス、シンクロノシティ)に東京ローカルで行われた特別企画。 三井住友銀行Presents 桑田佳祐のやさしい夜遊び 33回目のデビュー記念日に勝手にひとりで生歌スペシャルは、2011年6月25日2…
    107キロバイト (11,748 語) - 2024年5月31日 (金) 08:18
  • 山風はふけとふかねと白浪のよするいはねはひさしかりけり やまかせは-ふけふかね-しらなみの-よするいはねは-ひさしかりけり 00722 [詞書]後一条院うまれさせたまへりける九月つきくまなかりける夜大二条関白中将に侍けるわかき人々さそひいてゝいけのふねにのせてなかしまのまつかけさしまはすほおかしくみえ侍けれは 紫式部
  • て)伝えたのは「必ず、私の墓(のそば)に、ひさぎ の木を植えよ。ひさぎの木は(棺桶(かんおけ)の)材料にすることができる。(呉王の棺桶だ。)そして、私の目をえぐりだして、(都の)東の門に、かけてくれ。越の軍隊が(攻め込んできて)呉を滅ぼすのを見てやろう。」。 そこで、(子胥は、自殺のため、自分の)首をはねて死んだ。
  • 曇る日の枯野のまへに一軒の家の障子はざされてをり みんなみの海のはてよりふき寄する春のあらしの音ぞよもす こがらしの吹ききよめたる朝空にはじけて梅の花しろく咲く 青き背の海魚を裂きし俎板にうつりてうごく藤若葉かな 僧ひとりひる寝してをり方丈の廂(ひさし)のうへのふかき青空 雷(らい)の音雲のなかにてゞろきをり殺生石(せっしゃういし)にあゆみ近づく
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示