コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 十輝 いりす(とき いりす、2月17日 - )は、元宝塚歌劇団星組・宙組の男役スター。 東京都、新宿区立西戸山中学校出身。身長178cm。愛称は「まぁ」、「まさこ」。 1997年、宝塚音楽学校入学。 1999年、宝塚歌劇団に85期生として入団。入団時の成績は30番。雪組公演「再会/ノバ・ボサ・ノバ」で初舞台。組まわりを経て宙組に配属。…
    15キロバイト (1,497 語) - 2022年11月10日 (木) 12:41
  • れている。本編では帯刀もしていた。今回のこりすの外出に際し全一はこりすに置いて行かれてしまったのだが、こりす曰く「いつの間にか傍に控えていた」そうで早々に合流。こりすが主人公だけに執着するように、全一もこりすを第一に考えて行動している。それはひいてはこりすが最も大事にする主人公にも同様に扱われる。…
    23キロバイト (4,289 語) - 2023年2月6日 (月) 11:22
  • セレナータ』 - ミゲル、新人公演:アンジェロ(本役:十輝いりす)『Celebrity』 2012年9月、『琥珀色の雨にぬれて』 - ローラン『Celebrity』(全国ツアー) 2012年11 - 2013年2月、『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』『めぐり会いは再び 2nd〜Star Bride〜』 -…
    27キロバイト (2,757 語) - 2024年6月12日 (水) 10:59
  • 『はいぱーぽりす』は、MEE(みいくん)による少年漫画、およびそれを原作とするテレビアニメ、小説、ラジオドラマ。 人類が衰退し、人と妖魔が共存するようになった世界で凶悪な犯罪者と戦うバウンティハンター(賞金稼ぎ)にして警官である獣人(人と妖魔の混血)達の活躍を描いた作品である。作中では聖暦という架空…
    58キロバイト (9,229 語) - 2024年6月28日 (金) 07:47
  • 知りたがり!のサムネイル
    4.2 - 2013.3.29) 森高千里「しりたがり」(オープニング・エンディング共通) TVまぁさぐり→トコトンまぁさぐり 森高千里「ザ・ミーハー」(2012.4.2 - 9.28)、「やっまいな」(2012.10.1 - 2013.3) 総合司会 伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)…
    31キロバイト (3,250 語) - 2024年5月7日 (火) 23:36
  • じゃんぼ・じゃぼ:葬式。県西地域では「じゃんぼ」が多い。 ちぐちぐ(鼻濁音)・ちく・ちぐ・ちくら・ちくらく・ちぐらっぺ・ちくらっぺ・ちぐらっぽ・ちくらっぽ:嘘。「ちぐ・ちく」は茨城・栃木を中心に広域で使われる。 ちぐ:(1) ちぐはぐ。(2) 互い違い。「」は鼻濁音。…
    75キロバイト (10,547 語) - 2024年6月18日 (火) 05:14
  • 藻岩山のサムネイル
    山頂に登るには、北側から「もいわ山ロープウェイ」と「もーりすカー」(ケーブルカー)を乗り継ぐか、あるいは南側から「藻岩山観光自動車道」(冬季休業)で中腹まで至り、「もーりすカー」に乗り換えて行くことができる。ともに有料。また、5つの登山道も整備されている。…
    60キロバイト (7,645 語) - 2024年5月29日 (水) 02:56
  • カヤのサムネイル
    りするほか、種子を炒ったものをよく噛んで数十粒食べるとサナダムシの駆除に有効であるといわれる。 間伐材や枝は燻して蚊を追い払うために使われた。カヤの語源はこの「蚊遣り」に由来するという説がある。 カヤの実には戦場のけがれを清浄なものにする力があるといわれ、武士が凱旋した際には搗栗(かちぐり
    13キロバイト (1,775 語) - 2023年10月13日 (金) 02:02
  • 道の駅熊野古道中辺路(くまのこどうなかへ):和歌山県 道の駅熊野・花の窟(くまの・はなのいわや):三重県 道の駅くみはまSANKAIKAN(くみはまさんかいかん):京都府 道の駅くめなん:岡山県 道の駅久米の里(くめのさと):岡山県 道の駅くらぶち小栗の里(くらぶちおぐりのさと):群馬県 道の駅グランテラス筑西(らんてらすちくせい):茨城県…
    15キロバイト (2,611 語) - 2023年8月4日 (金) 12:57
  • 栃木弁 (カテゴリ とぎの百様)
    がかった-> 違う、間違っている ちゃんこら->ちょこんと(例:ねこめがちゃんこら座ってるよ→猫がちょこんと座ってるよ) ちんがぱんが、ちんかはんか -> ちぐはぐ(例:その靴下、ちんがぱんがだよ。→その靴下は(左右)ちぐはぐだよ。) ちんたら -> 遅い…
    20キロバイト (3,052 語) - 2024年6月8日 (土) 03:42
  • 芝原チヤコ まめうしの友達。豆粒くらいの大きさの豚。顔や性格など、まめうしと似ている。「○○とです」という口調で話す。 どんま 声 - 並木伸一 まめうしの友達。どんぐりくらいの大きさの熊。おっとりしているが、頑張り屋で周囲から頼りにされている。一人称は「おで」、博多弁で話す。 あずき 声 - 下屋則子…
    17キロバイト (1,440 語) - 2024年1月26日 (金) 16:20
  • やタイトルを引き継いで別番組のミニ企画になったり、別番組の企画から派生して当番組枠の企画になったりする場合がある。 単発特別番組枠の性質上、基本的に内容は各回で完結するが、『軽トラで行く!激走!港めぐり旅』および『高速SA&PAルーレット旅』のように、前回の状況を引き継いで進行する場合もある。 以下、各項目ごとに放送開始順で記載。…
    278キロバイト (39,855 語) - 2024年6月22日 (土) 11:24
  • タイムマシーン3号(山本浩司・関太〈秋元康〉) 橙感(小野澤慶太・河井芳憲) たかくら引越センター タカタ先生 高橋えの 高山涼(ロンゲストスプリング) 滝沢カレン 田北香世子(AKB48) 田代32 だっ 田中光 谷あさこ(フリーアナウンサー) ダニエルズ(望月隆寛・あさひ) 谷+1。 たぬきごはん(宍倉孝雄・ほりゆうこ)…
    101キロバイト (8,789 語) - 2024年6月26日 (水) 19:37
  • ちぐま」が好き。彼女が1回生の夏に下鴨神社の古本市で2回生の「私」と出会っている。アニメ版ではワンピースに十分丈のレギンスという格好。名前の由来は作者の友人である「法学部の明石」から採用されている。 小説版では映画サークル「みそぎ」に入り、小津の下で働いていた縁で、1回生の秋に樋口に弟子入りす
    50キロバイト (6,275 語) - 2024年3月11日 (月) 12:10
  • 第101話) 作詞 - 辻純更 / 作曲・編曲 - 帆足圭吾(MONACA) 歌 - りすこ・わか・ふうり・もな from STAR☆ANIS ★ 歌 - りすこ from STAR☆ANIS(第75話挿入歌)■ 歌 - りすこ・もな from STAR☆ANIS(第99話挿入歌) 「Good morning…
    183キロバイト (16,586 語) - 2024年5月16日 (木) 11:35
  • GGGGGGGGGG(桜井画門) G=ヒコロウ しーざー ジェームスほたて(小暮マリコ、高橋くるみ) シオマネキ 色白好 史鬼匠人 しにゃん 四島由紀夫 四条定史 しでん晶 獅童ありす しのぎ鋭介 しのぎけい(篠木圭) しのざき嶺 篠塚醸二 東雲太郎 東雲水生 東雲龍(荻上ちひろ) 柴山かおる(柴山薫) シヒラ竜也…
    74キロバイト (3,324 語) - 2024年4月20日 (土) 11:27
  • 和妻のサムネイル
    てかみをけいしとす)として解説されている。 紙うどん 白紙を折って燃やし、燃えかすを手に握って空中に投げると何本もの白い糸に変化して広がる。それをたぐりよせて空の小鉢に入れ、水を注ぐとうどんに変化する。『珍曲たはふれ草』に記されている。 天狗の豆隠し 小豆を3粒用意する。ひとつ取り上げて口で湿らせ、…
    11キロバイト (1,733 語) - 2024年2月22日 (木) 06:58
  • 見た自身の醜悪な姿を殺害される被害者の中に見出いだし、安心を得るようになる。その後は賀来を誘導、犯行に協力していた。最後はそれまでの保身などをかなぐりすて自らの手でジュウを殺害しようとしたが雨により阻止されてしまう。激情に身を任せ雨の命を奪おうとした際、雨を守って大けがを負うというジュウの身を張っ…
    31キロバイト (4,923 語) - 2024年2月9日 (金) 17:23
  • あしなり(葛西りいち)※幅広、エッセイ4コマ漫画 デビルっゅ!(松沢まり) 2-Aの魔法使い(北条晶)※1ページ漫画風4コマ漫画 はるかぜ日和(来瀬ナオ)※ストーリー1ページ漫画 聖ジョルジュ女学園暗黒料理研究会 タベルナ(空木あん) ともだちマグネット(まご) ニャンコロカムイ(樹るう)※1ページ漫画風幅広4コマ漫画…
    21キロバイト (2,770 語) - 2024年6月21日 (金) 23:59
  • すっちーのサムネイル
    吉田裕を相手に繰り出すリアクションギャグ。座長昇格後は、座長公演で(吉田裕と共演した際)の定番ギャグとなっている。 2006年のR-1らんぷりに「須知軍曹(す んそう)」で登場し、コンビ解散当初はこのキャラクターにてネタを行なっていた。 芸風は風俗漫談というもので、風俗をモチーフにしたもので(…
    20キロバイト (2,717 語) - 2024年5月25日 (土) 05:50
  • 一郎はまたすこし行きました。すると一本のくるみの木の梢(こずえ)を、栗鼠(りす)がぴょんととんでいました。一郎はすぐ手まねぎしてそれをとめて、 「おい、りす、やまねこがここを通らなかったかい。」とたずねました。するとりすは、木の上から、額に手をかざして、一郎を見ながらこたえました。
  • ぎたー (ギター) かぎ ろーぶ (グローブ) んて ご ごりら (ゴリラ) ざ ざる ざるそば じ じしゃく ず ずぼん(ズボン) ぜ ぜんまい ぜっけん (ゼッケン) ぞ ぞう (象) ぞうり だ だちょう だんごむし ぢ づ で でんわ でん ど どんぐり どらやき ば ばなな (バナナ)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示