コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ポータル 文学 『ちいべ』は、山本周五郎の時代小説。日本人の持つ細やかな情の世界を描いた。 映画化・宝塚歌劇団による舞台化・NHKによるドラマ化も行われた。また、本作がリメイクされる形で漫画化されている。 主人公・茂次は、大火で両親も店も失ってしまった、大工の若棟梁。誰の力も借りずに家業を再興さ…
    8キロバイト (766 語) - 2024年5月6日 (月) 04:29
  • 『1×8いこうよ!』(いっぱちいこうよ)は、札幌テレビ放送の制作でNNS加盟局を中心として、関東地方のJAITS加盟局の一部とビデオ・オン・デマンドほかで放送・配信している、大泉洋、木村洋二(元STVアナウンサー)らが出演するバラエティ番組。主に社会問題から着想を得た企画を主題とするドキュメントバ…
    224キロバイト (21,829 語) - 2024年6月15日 (土) 16:58
  • 地井武男 (ちいちいからのリダイレクト)
    画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2018年5月) 地井 武男(ちい たけお、1942年〈昭和17年〉5月5日 - 2012年〈平成24年〉6月29日)は、日本の俳優。本名は同じ。千葉県八日市場市(現:匝瑳市)出身。最終所属はサイプロダクション。身長175cm。体重63kg。 俳優座 →…
    66キロバイト (8,619 語) - 2024年6月14日 (金) 15:19
  • 『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』(プラネタリアン ちいさなほしのゆめ)は、ビジュアルアーツのゲームブランド・Keyが制作した、プラネタリウムを舞台とするコンピュータゲーム、およびそのメディアミックス作品。 本項では、同タイトルの小説・ドラマCD・Web配信版アニメーション、劇場版アニメ映画『planetarian…
    61キロバイト (6,608 語) - 2024年4月20日 (土) 12:27
  • 散歩シリーズ > ちい散歩 この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 『ちい散歩』(ちいさんぽ)は、2006年4月3日から2012年5月4日までテレビ朝日で放送された紀行番組(散歩番組)・情報番組・通販番組であり、俳優・地井武男の冠番組である。タ…
    182キロバイト (23,222 語) - 2024年6月24日 (月) 09:01
  • 小さき群(ちいさきむれ)はアメリカ合衆国サンフランシスコで起きたリバイバルに影響を受けた日本人による小規模の伝道団体。日本のきよめ運動(ホーリネス運動)の草分け。団体名はルカによる福音書12:32からとられた。 1894年に東京の本郷に一軒家を借りて共同生活を始めて東京一帯から伝道を開始した。午前中…
    2キロバイト (266 語) - 2023年1月26日 (木) 05:10
  • 望月峯太郎のサムネイル
    2013年、第17回 文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞 受賞(『ちいべえ』) 2016年、フランスBD評論家協会(ACBD)「2016ベストアジアBD」受賞(『ちいべ』) 2017年、アングレーム国際漫画祭 シリーズ賞 受賞(『ちいべえ』) あにまるたち(『別冊アニメージュ SF COMICS…
    6キロバイト (611 語) - 2023年12月30日 (土) 08:17
  • )は、日本のキーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。大阪府大阪市天王寺区出身。 1975年:上田正樹、有山淳司らと「上田正樹とサウス・トゥ・サウス」として、『ぼちぼちいこか』、『この熱い思いを伝えたいんや』でデビュー。 1976年:泉谷しげるのアルバム『家族』のセッションに参加。翌年の1977年に、泉谷のバックバン…
    10キロバイト (160 語) - 2024年5月19日 (日) 18:19
  • たが、回を重ねるうちにシニア層を中心に人気が高まり上昇。当時の同時間帯裏番組『たえてちょーだい!』(フジテレビ) や同時期に開始した『ラジかるッ』(日本テレビ) とも互角に争い、2007年10月8日放送の祝日拡大版『ちい散歩日光スペシャル』でついに番組最高となる10…
    44キロバイト (5,866 語) - 2024年3月15日 (金) 15:58
  • 復刻版赤旗 シリーズ労働運動 自然と人間シリーズ 「黙ってはいられない」シリーズ 世界革命文学選 テレビ朝日『散歩シリーズ』 『ちい散歩 地井さんの絵手紙』シリーズ(地井武男監修) 『ちい散歩メモリアルフォトブック 想創奏』(2013年) 『若大将のゆうゆう散歩 心に残る一枚の風景』(加山雄三著) NHK木曜時代劇「あさきゆめみし…
    8キロバイト (980 語) - 2024年6月20日 (木) 01:01
  • 本項目は国家承認を得た国際連合非加盟の国と地域の一覧(っかしょうにんをえたこくさいれんごうひかめいのくにとちいきのいちらん)である。 国際社会に生まれた新しい国に対して他の国が承認を与えることを「国家承認」という。本項目ではこうした承認を他の国から受けたものを掲載対象とするが、国家承認を与える側…
    21キロバイト (2,686 語) - 2024年4月25日 (木) 13:45
  • 地域のサムネイル
    地域(ちいき、英語: region)とは、地形が似通っている、同じ性質をもっているなどの理由からひとまとめにされる土地のこと。 地理学、特に場所ごとの差異を解明しようとする人文地理学や地誌学において、「地域」とは大変重要な概念である。 日本の地理学界で権威があるとされる二宮書店刊行の『地理学辞典』(…
    22キロバイト (3,119 語) - 2024年4月22日 (月) 17:32
  • 2005年4月1日に入社。同期のアナウンサーは久保田直子と中村昭治。 2011年春に、16歳年上のテレビ朝日関連会社社員(『ちい散歩』のプロデューサー)と結婚。 趣味:昼寝、散歩、文章や手紙を書くこと、写真、ラッキーアイテムの蛙のグッズ収集。また「あぶない刑事」や「相棒」などといった刑事ドラマの大ファン。…
    10キロバイト (1,102 語) - 2024年4月3日 (水) 19:49
  • 国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律のサムネイル
    国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律(っかいぎじどうとうしゅうへんちいきおよびがいこくこうかんとうしゅうへんちいきのせいおんのほじにかんするほうりつ)は、日本で制定された、国会議事堂周辺などでの拡声器の使用を規制する法律である。…
    9キロバイト (1,095 語) - 2024年3月8日 (金) 08:04
  • 遠藤周作(小説家) 大塚ひかり 大槻ケンヂ(ミュージシャン) 大宮エリー(脚本家、CMディレクター) 岡茂雄(書店主) 岡部伊都子 鴨長明(歌人) きくちいま(コピーライター、後にフリーライター・イラストレーター) 岸本葉子 来生えつこ(作詞家) 北杜夫(小説家) 木村耕一 木村孝 (染織研究家) 銀色夏生(詩人、作詞家)…
    9キロバイト (960 語) - 2024年6月11日 (火) 07:32
  • 結婚、出産を経て現在は、CMや番組のナレーション等で活動中。 人生の大半を宮崎市内で過ごしているが、両親の転勤で都城、福岡にも住んでいた。 マルチーズの愛犬「ちいこ」(2009年逝去)と暮らしており、ブログにはかなりの頻度で登場していた。 首藤真吾・小西麻衣子は同期。 研修で上京した際、品川駅で東日本大震災に…
    3キロバイト (285 語) - 2022年4月22日 (金) 03:09
  • 山本周五郎のサムネイル
    鉄火牡丹(1959年、監督:三隅研次) 暴れん坊兄弟(1960年、監督:沢島忠) 椿三十郎(1962年、監督:黒澤明) - 『日日平安』が原作。 ちいべ 第一部(1962年、監督:田坂具隆) ちいべ 第二部(1962年、監督:田坂具隆) 青べか物語(1962年、監督:川島雄三、脚本:新藤兼人) -…
    45キロバイト (6,917 語) - 2024年5月7日 (火) 00:01
  • 全米黒人地位向上協会/全国有色人種向上協会(ぜんべいこくじんちいこうじょうきょうかい/ぜんこくゆうしょくじんしゅこうじょうきょうかい、英: National Association for the Advancement of Colored People, NAACP)は、メリーランド州ボルチモア…
    7キロバイト (950 語) - 2023年8月25日 (金) 20:11
  • 『かれ草色の風をありがとう』、浜野卓也 『とねと鬼丸』、村上豊 『かっぱどっくり』ほか 第32回(1983年) - あまんきみこ 『ちいちゃんのかげおくり』、丸木俊・丸木位里 『みなまた海のえ』 第33回(1984年) - 日比茂樹 『白いパン』、長新太 『みんなびっくり』ほか 第34回(1985年) - 角野栄子…
    12キロバイト (1,717 語) - 2024年5月10日 (金) 06:40
  • 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(ざいにちかんこくじんをはじめとするえいじゅうがいこくじんじゅうみんのほうてきちいこうじょうをすいしんするぎいんれんめい)は、2008年1月に民主党内に設置された議員連盟。在日韓国・朝鮮人など「永住外国人に地方選挙権を付与する法案…
    17キロバイト (2,305 語) - 2024年6月18日 (火) 17:51
  • 『小さき良心断片』(ちいさきりょうしんだんぺん) 作者:梶井基次郎 底本:昭和46年4月20日筑摩書房発行『梶井基次郎全集第一巻』 自分は人通りを除(よ)けて暗い路をあるいた。 耳がシーンと鳴つてゐる。夢中にあるいてゐる。自分はどの道をどう來たのかも知らない。つく杖の音が戛(カツ)々とする。この太い櫻の杖で今人を撲つて來たんだ。
  • オルガン (おるがん) カマキリ (かまきり) クレヨン (くれよん) ケーキ (けえき) コアラ (あら) サラダ (さらだ) セーター (せえたあ) ソース  (そおす) チーズ (ちいず) テント (てんと) ネクタイ (ねくたい) ノート  (のおと) ハンカチ ヘリコプター (へりこぷたあ)
  • おちゐる も参照。 おちいる【陥る】 悪い状態に嵌まり込む。 落ちて中に入る。 計略に掛かる。 活用と結合例 おちいる【落ち入る、陥る】 凹(へ)む 死(し)ぬ (川など)流(なが)れ込()む
  • 光も見えず 白雲も い行きはばかり 時じくそ 雪は降りける…… 反歌 田子の浦ゆうちいでてみれば真白にそ不尽(ふじ)の高嶺に雪は降りける -山部赤人 『万葉集』巻三・317,318。小倉百人一首では「田子の浦にうちいでてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ」。
  • にある。写像を連続適用し組み合わせることで生まれる操作性とゲーム性の変化である。ユーザーが各写像の選択頻度を変えるとカートの軌道と挙動が質的変化を起していく。 具体的に言えばドリフト+ミニターボと普通の走行という2種類の写像の単位時間頭の使用比率となる。 この2つの写像の組み合わせ比率によってカ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示