コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 太鼓などをこう呼ぶ場合もある。 地車 山車 太鼓台 ふと太鼓 祭車 日本の祭一覧 『夏祭浪花鑑』七段目にだんじり囃子が使われている 山車・だんじり皆悉調査 - ウェイバックマシン(2001年4月4日アーカイブ分) 樂車道樂のお旅所巡礼:「だんじり」とは「何」であって、「何」でないのか?…
    1キロバイト (146 語) - 2024年5月30日 (木) 05:29
  • 岸和田だんじり祭のサムネイル
    岸和田だんじり祭(きしわだんじりまつり)は、大阪府岸和田市で行われる祭。岸和田祭、または、旧市の祭とも呼ばれる。関西各地で行なわれるだんじり祭のひとつ。伝統行事としても知られる。 岸和田市北西部、岸和田城下およびその周辺(旧市と呼ばれる地域)で毎年9月に行われる。…
    22キロバイト (3,609 語) - 2023年11月20日 (月) 16:06
  • だんご3兄弟」に関する約120通の投書が殺到した。 だんご3兄弟のブームに伴い、それまで串に4つ刺していただんごを3つに変えるだんご屋も現れた。高木屋老舗では、それまでだんごを串に4つ刺していたが、だんご3兄弟のブームに火がつき始めた1999年2月末に、串に3つ刺しただんご「兄弟だん
    37キロバイト (4,980 語) - 2024年5月28日 (火) 16:26
  • 男女共学(だんじょきょうがく、英: Mixed-sex education)は、男子と女子が区別なく同じ学校に在学し、同一の教室で、同一の教育課程(カリキュラム)によって学習すること。単に共学(きょうがく)ともいう。 女性差別撤廃条約(女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約)の第10条(…
    10キロバイト (1,631 語) - 2024年5月24日 (金) 20:41
  • だんくぼ』は、2013年4月5日から9月26日まで、テレビ朝日で毎週金曜日2:21 - 2:51(木曜深夜、JST)に放送されていたバラエティ番組であり、壇蜜と大久保佳代子(オアシズ)の在京キー局初の冠番組である。また、6月21日23:15 - 翌0:15(JST)には特番『だんくぼ いきなり夜11時台進出…
    20キロバイト (814 語) - 2023年8月27日 (日) 13:07
  • 団子のサムネイル
    団子 (だんからのリダイレクト)
    ごま摺りだんご 鶯だんご すはまだんご 茶団子 南湖だんご 芽吹き屋三色だんご - 岩手県花巻市芽吹き屋岩手阿部製粉㈱が製造するだんご。にんじん生地ごま餡・白生地くるみ餡・よもぎ生地つぶ餡。それぞれ異なる餡が包まれている。芽吹き屋ブランドの冷凍和菓子。 坊っちゃん団子 でんぷん団子 草だんごに粒あん…
    19キロバイト (3,026 語) - 2024年2月12日 (月) 02:58
  • 上野天神祭のサムネイル
    上野天神祭 (だんじり会館からのリダイレクト)
    。その後天和2年(1682年)に天神祭礼倹約令により省略されているが、元禄元年(1688年)には復活し藤堂高久が祭礼を城内假御殿より見物、田楽、能、狂言等が行われ、三之町の鬼行列も始められたとされ、おおよそ現在の形態を整えたとされる。 京都の祇園祭の山鉾に似た、だんじ
    7キロバイト (789 語) - 2024年6月19日 (水) 11:52
  • 岸和田市のサムネイル
    西之内町45-1:Bリーグ「大阪エヴェッサ」が年間数試合の主催試合を行なっている。 岸和田市立中央体育館 - 作才町1-7-15 岸和田だんじり会館 - 本町11-23 岸和田城 - 岸城町9-1 きしわ自然資料館 - 堺町6-5:キシワダワニの化石を展示している。また、チリメンモンスターを企画・実施している。 五風荘…
    44キロバイト (5,000 語) - 2024年6月18日 (火) 05:26
  • 芸能人 お笑いコンビ・本田兄妹の旧コンビ名。 [脚注の使い方] ^ a b 遠藤織枝ほか編 2013, p. 男(おとこ)/男性(だんせい)/男子(だんし)/男児(だんじ)。(原文URL) 松村明監修 2013, p. なん‐し【男子】。(原文URL) ^ 季旭昇 2014, pp. 918–919…
    3キロバイト (408 語) - 2024年3月5日 (火) 14:14
  • 『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』(だんじょのゆうじょうはせいりつする いや しないっ)は、七菜ななによる日本のライトノベル。イラストはParumが担当している。電撃文庫(KADOKAWA)より2021年1月9日から刊行されている。略称は「だんじょる?」。2022年8月時点でシリーズ累計部数は20万部を突破している。…
    13キロバイト (1,447 語) - 2024年5月17日 (金) 06:55
  • 「にんじ」は、ANYCOLOR株式会社が運営する、バーチャルライバーグループ。同名のスマートフォンアプリを使用して活動する。 本記事では便宜上、前者の所属ライバーを「所属ライバー」または単に「ライバー」、後者を「公式アプリ」または単に「アプリ」と表記する。…
    156キロバイト (14,936 語) - 2024年6月20日 (木) 03:44
  • だんじ商店会 〜伝説の剣はじめました〜』(だんじしょうてんかい でせつのけはじめました、英:Sarara's Little Shop)は、1998年10月29日に講談社から発売されたPlayStation用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。藤浪智之がゲームデザインとシナ…
    37キロバイト (6,174 語) - 2022年12月4日 (日) 11:02
  • 弾正台(だんじょうだい、彈正臺)は、律令制下の太政官制に基づき設置された、監察・治安維持などを主要な業務とする官庁の一つで、古代に存在した律令体制における監察・警察機構である。唐名は、御史台(ぎょしだい)、憲台(けだい)、霜台(そうたい)、粛正台(しゅくせいだい)、正台(せいだい)など。…
    7キロバイト (1,103 語) - 2024年5月19日 (日) 12:59
  • 肥薩おれんじ鉄道のサムネイル
    八代」が特急列車(リレーつばめ・九州横断特急・くまがわ)を含JR線列車の利用、「八代 - 出水」がおれんじ鉄道の列車利用で、おれんじ鉄道線内の「八代 - 出水」はフリー乗降区間となっており、往路、復路にどれを使うかはその都度選択可能であった。おれんじ鉄道の有人駅では扱っておらず、JR九州の各駅や旅行センターなどで購入できた。…
    78キロバイト (12,716 語) - 2024年6月19日 (水) 12:10
  • 和泉だんじり祭のサムネイル
    和泉だんじり祭(いずみだんじりまつり)は、大阪府和泉市各地で行われる秋祭の総称。 和泉市にはだんじりを所有する町会が35町あるが、池上町は明治末期の神社合祀の際に氏神社を現在の泉大津市にある曾根神社に合祀したため、同市の曽根・助松地区に所属している。 令和2年12月の鶴山台だんじ
    5キロバイト (684 語) - 2020年12月19日 (土) 13:09
  • 内田 けんじ(うちんじ、1972年9月8日 - )は、日本の映画監督、脚本家。神奈川県川崎市多摩区出身。生田東高等学校、サンフランシスコ州立大学芸術学部映画科卒業。 高校卒業後、アメリカに留学し、サンフランシスコ州立大学芸術学部映画科で映画を学。 友人たちと撮った自主映画作品『WEEKEND…
    9キロバイト (639 語) - 2024年6月30日 (日) 06:28
  • 高石市のサムネイル
    だんじりがあり、岸和田の旧市に次いで多い。13台が岸和田型の「下だんじり」で、残りの2台(綾井、新家)がいわゆる「上だんじり」である。 東部の旧取石村の富木地区(1台)では、毎年第一金・土・日曜日に行われる。幕末以来行われ、こちらは廃絶されることなく現代にいたっている。長く上だんじ
    27キロバイト (3,523 語) - 2024年3月30日 (土) 14:39
  • 春木だんじり祭のサムネイル
    春木だんじり祭(はるきだんじりまつり)は、大阪府岸和田市で毎年9月に行われるだんじり祭。岸和田だんじり祭と同日開催。 岸和田市北部の春木地区(旧 泉南郡春木町大字春木の大半および大字磯上に該当) 南海本線春木駅の周辺で行われる。 古くは天の川から永守橋までの紀州街道を中心に、春木村の陸方(春木北)と…
    5キロバイト (879 語) - 2024年3月6日 (水) 16:20
  • 肥薩おれんじ鉄道線のサムネイル
    わたしたちの出発 阿久根市が主な舞台で、阿久根市を有する鹿児島県のほか、熊本県を含その他の沿線自治体も副舞台となった『RAILWAYSシリーズ』第3弾の日本映画。2018年11月に公開された。この路線そのものが題材で、肥薩おれんじ鉄道の運転士を目指す母親(有村架純主演)が主人公であり、このシリーズでは初…
    76キロバイト (10,788 語) - 2024年4月14日 (日) 10:26
  • だん吉と改名)とコンビを組むことになり、芸人に転身した。コント55号の弟分として「コント0番地」を名乗っていた。当時の芸名はたんくだん吉で、はかま満緒の命名による。これは「顔がマンガみたいだから」との理由で、『タンクタンクロー』と『冒険ダン吉』からのもりである。…
    15キロバイト (1,747 語) - 2024年6月3日 (月) 12:20
  • ▲イエズス、キリストは三十歳(さい)に当(あた)り、洗者(せんしゃ)ヨハネから洗礼(禮)(せんれい)を受(う)け、四十日(しふにち)の間断(斷)食(あひだだんじき)し、叉十二使徒(またふにしと)を選(えら)んで是(これ)と共(とも)に福音(ふくゐ)を宣(の)べ給(たま)ふたのであります。 其(それ)で四(よつ)の事(こと)に成(な)る。
  • とりつけたシャトル(シャトルコックともいう)を床(ゆか)におとさないように、ネットごしにうちあう。男子(だんし)、女子(ょし)それぞれにシングルスとダブルスが、そして男女(だんじょ)1人(に)ずつの混合(こんごう)ダブルスがある。コートの大(おお)きさは、長(なが)さが13.40m、幅(はば)はダブルス用(よう)が6
  • たんしょう および だんしょう も参照。 だんじょう 【壇上】:壇の上。 【壇場】:壇を設置する場所。
  • 銭を儲けるためには元手になる銭が必要ということ。 人先行、人後あびり(っちゅさち ぅんじ、っちゅあとぅ あびり) 人の先に行き、人の後に言え。 (会議・集会などは)人より早く出向き、人よりあとに発言するのが得策と言う事。 肝さに容姿買い (ちむさーにかーぎこい)
  • 2023年4月16日午前に大阪府堺市で、岸和田だんじり祭の最中に地車が横転した。 この事故で、11人が怪我をしたが、現時点ではいずれも命に別状はないという。 勢いよく交差点を曲がる「やり回し」という行為の最中に横転したと見られている。 『大阪 堺 だんじりが横倒し 11人けが うち3人が骨折などの重傷』
  • 【ひょう】 表 【びょうい】 病院 【でぴょう】 伝票 【みょう】 妙 【むりょう】 無料 【りゅう】 龍 【たっきゅう】 卓球 【はっぴょう】 発表 音声を聴きながら次の撥音()を含む単語の発音練習をしましょう。 (OggVorbis, 151 KB) 【だん】 段 【きん】 金 【ふん】
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示