コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『うさるさん。』は、たみやともか原作による絵本、またはテレビアニメ作品である。 うさるさん。は白いただのうさぎだがモンキーぐるみを着て人々を助けるぞ。 モンキーバナナを食べるときゅぴーんとなり 人を助けたくて仕方がない可愛いうさるさん。になるのだ。 現在3回の逮捕後フィリピンでバナナ農園を運営してるらしい。…
    5キロバイト (502 語) - 2023年10月3日 (火) 12:38
  • みんぐ」称する読者からの楽曲にまつわるエピソードを募る「お便りコーナー」が設けられた。なお、1994年度までは、巻頭各楽曲の歌詞ページに作詞家・作曲家どちらかによる楽曲への思い入れをコメントしたコラムが存在した。 2012年度後半から始まった『みんなのうたリクエスト』放送曲は曲名
    127キロバイト (16,445 語) - 2024年6月9日 (日) 02:06
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    新聞テレビ欄などでは字数制限の都合上、「お母さんといっしょ」「お母さんと一緒」など表記される場合があるが、本来は「おかあさんといっしょ」全て平仮名で表記するのが正しい。略称は「おかいつ」。 本項では、2002年4月1日から2010年3月18日まで衛星第2テレビにて放送されていた『BSおかあさんといっしょ』
    373キロバイト (53,535 語) - 2024年6月22日 (土) 12:48
  • おとうさんといっしょのサムネイル
    タイトルは「おとうさんといっしょ」だが、スタジオで付き添う保護者は母親でも良い。 さらにロケコーナーは当初、番組開始前で収録参加者がいない時点から収録する必要があったことから、『おかあさんといっしょ』は異なり関東周辺でなくてもハガキで応募を受け付けていたが、…
    46キロバイト (3,826 語) - 2024年4月22日 (月) 05:28
  • 都はるみのサムネイル
    やったネ!はるみちゃんシリーズ(2007年) [脚注の使い方] ^ キャンディーズ解散時の有名な言葉を引用したが、都自らの発言ではなく、リポーターが都のインタビューで発言した台詞である。 ^ 後に映画『男はつらいよ 旅寅次郎』(1983年)では「京はるみ」役を演じている。 ^ A面は「俺はやるだこの街で」(歌唱:梶光夫)。…
    69キロバイト (3,941 語) - 2024年6月16日 (日) 01:45
  • だくん」として登場する。 2000年度も、ゲストとして2回出演。 スプー(声:川村万梨阿→2001年途中から橘ひかり)(人形操演:志村直子→桐島楓) 『おかあさんといっしょ』にて当時放送されていた人形劇『ぐ~チョコランタン』に登場する、着ぐるみマスコットキャラクター。 DJティーノ(声:戸田ダリオ)…
    24キロバイト (3,365 語) - 2024年4月25日 (木) 00:33
  • さる(1968年9月19日 - )は、日本のお笑いタレント、書家、YouTuber。本名:大森 晃(おおもり あきら)。旧芸名、モンキッキー(Monkicky)。書家名、宇都鬼(ウッキー)。 大阪府摂津市出身。創価大学卒業。浅井企画所属。身長171cm。妻はタレントの山川恵里佳。…
    28キロバイト (3,723 語) - 2024年5月20日 (月) 13:25
  • ネット配信 2015年7月よりMBS、TBSほかで放送開始。『となりの関くんとるみちゃんの事象』(となりのせきくんとるみちゃんのじしょう)のタイトルで、『るみちゃんの事象』(原作:原克玄、小学館『ビッグコミックスピリッツ』連載の漫画作品)の2本立てで放送された。 となりの関くん 「Green Bird」(Short…
    44キロバイト (4,487 語) - 2024年4月19日 (金) 09:09
  • みんぐ』に在籍。小学6年生の時、同団体のアメリカ公演にも参加し、演技の経験を積んできた。 特技は殺陣。趣味は料理。好物は苺。好きな色は 赤、黄色。。幼少期に母親の料理で野菜嫌いを克服したのをきっかけに、高校生の時、母親一緒に野菜ソムリエの資格を取得。…
    19キロバイト (2,171 語) - 2024年1月30日 (火) 14:15
  • みんなのGOLF(みんなのゴルフ、通称:みんゴル)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売しているゴルフゲーム。第1作は口コミによるロングヒットで200万本以上(廉価版を含む)を売り上げ、手軽に楽しめるゴルフゲームの定番としてシリーズ化。続編の2、3、4はミリオンセラー、ポータブル
    91キロバイト (7,229 語) - 2024年4月10日 (水) 12:26
  • そらジロー (ぽつりからのリダイレクト)
    ーを模して描いたもののあまり似ていなかったため、スタッフにこの名が付けられた。 さるジロー 2020年12月10日放送『news every.』のワンポイント天気で藤井貴彦が「そらジロー」呼ぶところを「さるジロー」言い間違えたのを機に誕生したキャラクター。翌日の12月11日のワンポイント天気に…
    44キロバイト (4,748 語) - 2024年3月15日 (金) 00:52
  • 完全保存版』(くまのプーさん かんぜんほぞばん、The Many Adventures of Winnie the Pooh)は、ディズニーの「くまのプーさん」長編作品第1作である。 「くまのプーさん」中編映画 プーさんとはちみつ(1966年) プーさんと大あらし(1968年) プーさんとティガー(1974年)…
    20キロバイト (1,219 語) - 2024年6月28日 (金) 21:45
  • さるかに合戦のサムネイル
    さるかに合戦(さるかにがっせん)は、日本の民話の一つ。 ずる賢い猿が蟹を騙して殺害し、殺された蟹の子供に仕返しされるという話である。 地域や時代によって「さるとかに」、「かにむかし」、「さるかにばなし」、「蟹の仇討ち」などの別名もある。 蟹がおにぎりを持って歩いている
    7キロバイト (1,272 語) - 2024年6月9日 (日) 23:13
  • んといっしょ 最新ベストヒット30」(ポニーキャニオン 1992年11月20日リリース、2022年現在絶版)に発売当時放送前の1992年12月の歌「サンシャインクリスマス」まで収録されたが、1993年に入ってから放送された「さるさるさ」
    123キロバイト (7,981 語) - 2024年6月29日 (土) 00:06
  • さるのもんきちのコンテンツである「おさるのもんきちのおまねなさる称する記憶ゲームが収録されている。また後日発売された「サンリオ タイニーパークvol.3」に「おさるのもんきちのこうじちゅうでござる」が、「サンリオタイニーパークvol.4」に「おさるのもんきちのあててさる」が収録されている。…
    19キロバイト (2,435 語) - 2023年10月3日 (火) 08:36
  • で目覚めた。術者の命令により姉を回収すべく二人の姉敵対し二人の姉を追い詰めるも、那己の強い思いからサキ2式のエンゼルハートに共鳴した力により戦いに敗北した。その後は桃の木学園中等部に編入してきたり、神維家に住着いたり、再度くるみ2式に戦いに挑だこともあったが、最後には二人の姉とも和解した。 神維…
    78キロバイト (10,592 語) - 2024年4月10日 (水) 13:58
  • 幼稚園・保育所の時間 (カテゴリ 出典を必要する記事/2023年6月)
    おててつないで(1959年度 - 1965年度) よくよう(1966年度 - 1971年度) みんなのせかい(1972年度 - 1984年度) てごらん(1985年度 - 1987年度) ピックンアップン(1988年度 - 1989年度) ともだちいっぱい しぜんとあそぼ(1990年度 - 1994年度)…
    35キロバイト (3,573 語) - 2024年2月5日 (月) 17:54
  • ひとまねこざるのサムネイル
    ひとまねこざる (さるのジョージからのリダイレクト)
    George)は、ハンス・アウグスト・レイマーグレット・レイの夫妻による絵本のシリーズである。 当稿では、後に別スタッフにより制作され、日本でも別スタッフにより翻訳された『おさるのジョージ』についても解説する。 『ひとまねこざる』は、ハンス・アウグスト・レイ
    11キロバイト (358 語) - 2023年11月22日 (水) 16:38
  • - 16:39の枠で毎月第1火曜の放送されている。 さらに番組当初から続いていた歌のお姉さんではなく、新しくダンスのお兄さんとアイドルユニットどーもくんたちキャラクターがみんなで踊る新体制に。それに伴い、生バンドでの演奏は無くなりステージセットも新しくなった。またメインの進行を務めるエグスプロー…
    17キロバイト (1,703 語) - 2024年6月8日 (土) 20:29
  • ラストでは、のび助がこの眼鏡を知らずに掛けて、その姿を鏡で見て「フクロウみたいだ」言った為、催眠にかかって自分をフクロウ思い込んでしまった。 さいみん貯金箱(さいみんちょきばこ)は、「人間貯金箱製造機」(てんとう虫コミックス40巻に収録)に登場する。 貯金箱の一種。貯金した人間が意志薄弱で、…
    42キロバイト (6,738 語) - 2024年1月20日 (土) 01:52
  •  つれ〳〵のなかめにまさる淚袖のみ(ぬれ古今)ひちて逢よしもなし 返し。れいのおとこ。女にかはりて。  淺こそ袖はひつらめ淚河身さへなかるときかはたのま といへりければ。男いたうめでて。ふみばこにいれてもてありくぞいふなる。おなじ男。あひてのちふみをこせたり。まうでこんと
  • いぬは 、ももたろうの もっている きびだごを て、 「そのきびだごを 、ひとつ わけてください 。ぼくも おもします。」といいました。 いぬは きびだごを もらって 、ももたろうと いっしょに おにがしまに 、むかいました。 また あるいていく 、さるが あるいて きました。 さるも きびだ
  • さる【去る】 離れて行く。 住慣れた街を去る。頭痛が去る。 活用結合例 立ち去る 去る アイルランド語: fág, imigh アフリカーンス語: gaan vertrek イタリア語: partire イド語: livar インドネシア語: berangkat 英語: leave (en) 古英語:
  • いちはつの花咲きいでて我目には今年ばかりの春行かんとす 瓶(かめ)にさす藤の花ぶさじかければたゝの上にゞかざりけり くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる 瓶にさす藤の花ぶさ花垂れて病の牀に春暮れんとす 冬ごもる病の床のガラス戸の曇りぬぐへば足袋干せる見ゆ 久方のアメリカ人のはじめにしベースボールは見れど飽かぬかも
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示