コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • さすらいの人生を送ることになる。しかし自由気ままな生活も、よいことばかりとは限らない。 声はアニメ版もの。 さすらいくん 声:野沢那智 主人公。普通日常に嫌気がさしていたごく普通サラリーマン。突然、彼は放浪の旅を始めた。 喪黒福造 声:大平透 本作前番組『笑ゥせぇるすまん』
    5キロバイト (404 語) - 2023年11月5日 (日) 10:32
  • さすらい刑事旅情編』(さすらいけいじりょじょうへん)は、テレビ朝日・東映制作刑事ドラマシリーズ。 1988年から1995年まで、計7シリーズ・159回(スペシャルも含む)が断続的に制作され、テレビ朝日系列で毎週水曜21:00 - 21:54(JST)に放送された。各シリーズとも年度下半期2クール(10月…
    72キロバイト (4,190 語) - 2024年5月26日 (日) 17:57
  • さすらい署長 風間昭平 さすらい署長 風間昭平2 さすらい署長 風間昭平3 さすらい署長 風間昭平4 さすらい署長 風間昭平5 さすらい署長 風間昭平6 さすらい署長 風間昭平7 さすらい署長 風間昭平8 さすらい署長 風間昭平9 さすらい署長 風間昭平10 さすらい署長 風間昭平11 さすらい署長…
    55キロバイト (5,908 語) - 2024年6月25日 (火) 03:16
  • さすらい』は、1998年2月5日に発売された奥田民生8枚目シングル。 2005年(平成17年)3月24日に12cmシングルとして再発された。 前作「恋かけら」より3ヶ月ぶりシングル。アルバム「股旅」から先行シングル。8cmCDでリリースされた奥田シングルは今作が最後。…
    6キロバイト (493 語) - 2023年9月17日 (日) 05:46
  • 対立により降板した後(タイトルから「六輔さすらいの旅」が消える)はレギュラー出演が設けられず、伊丹十三や藤田弓子など数多く俳優や女優及び著名人(タレント)が週替わりで出演し、回によっては有名監督が撮影指揮を取るという現在形となった(前述の通り降板した永も、週替わり出演
    50キロバイト (6,318 語) - 2024年4月11日 (木) 06:48
  • さすらい刑事旅情編 > さすらい刑事旅情編登場人物 さすらい刑事旅情編登場人物(さすらいけいじりょじょうへんとうじょうじんぶつ)は、テレビ朝日系でシリーズ化された刑事ドラマ『さすらい刑事旅情編』に登場する主な架空人物について解説する。 高杉俊介 演 - 宇津井健 警部。初期には特捜班
    47キロバイト (6,881 語) - 2024年6月19日 (水) 07:47
  • さすらい」は、近藤真彦23作目シングル。 1987年6月11日に発売された。発売元はCBS・ソニー。 前作『愚か者』に続き、作詞・伊集院静(伊達歩)&作曲・井上堯之が提供。 近藤ロゴマークMK入り特製ペーパースリーブ仕様。 本作から3か月後12月9日、5万枚限定発売12インチシングル「1987…
    3キロバイト (217 語) - 2023年12月6日 (水) 09:13
  • さすらい船」(さすらいぶね)は、1978年にリリースされた三橋美智也シングル。 コロムビア専属からフリーとなった船村徹が久々に横井弘とコンビを組み、この曲を提供する際、船村は「元一オクターブ高い音に挑戦してほしい」と三橋本人に提案。それに応えた結果、1974年「京都が泣いている」以来ヒットとなった。…
    2キロバイト (98 語) - 2022年6月24日 (金) 10:13
  • 放浪のサムネイル
    放浪 (放浪からのリダイレクト)
    放浪(ほうろう)は、定住する場所を持たずに各地をさすらうこと、あてもなくさまよい歩くこと。さすらい、流浪(るろう)、彷徨(ほうこう)とも。 関連する言葉「浮浪」と比較すると、「放浪」定義はより明確になる。 「放浪」 定住地を持たず、各地を転々と回ること。 「浮浪」 住所不定で定職もなく、さまよい歩くこと。…
    7キロバイト (933 語) - 2024年4月18日 (木) 16:50
  • さすらいの二人』(さすらいのふたり、イタリア語: Professione: reporter, 「職業 : 記者」意)は、1975年(昭和50年)製作・公開、ミケランジェロ・アントニオーニ監督によるイタリア・スペイン・フランス合作映画。ジャック・ニコルソンとマリア・シュナイダー共演作。 製作:カルロ・ポンティ…
    4キロバイト (228 語) - 2020年7月16日 (木) 14:48
  • 『アフロ田中シリーズ』(アフロたなかシリーズ)は、りつけ雅春による漫画シリーズ、またそれを原作とした一連作品。2001年に開始した第1作『高校アフロ田中』より、『中退アフロ田中』・『上京アフロ田中』・『さすらいアフロ田中』・『しあわせアフロ田中』・『結婚アフロ田中』・『マイホームアフロ田中』とタ…
    86キロバイト (12,605 語) - 2024年5月22日 (水) 12:57
  • いのり2Z』、及びNetflixで配信される『あいのり:Asian Journey』、『あいのり: African Journey』についても扱う。 恋愛地球旅行いのり あいのり 恋愛観察バラエティーあいのり 恋愛観察バラエティーあいのり2 恋愛観察バラエティーあいのり2Z あいのり:Asian…
    62キロバイト (4,246 語) - 2024年2月23日 (金) 08:49
  • 三橋美智也のサムネイル
    三橋美智也 (カテゴリ NHK紅白歌合戦出演)
    大漁太鼓/東京はさよなら町 - 1965年 話をしようよ眠るまで/ふたり船唄 - 1965年 二本松少年隊/あゝ源氏武士 - 1965年 美智也ぶし - 1965年 女形かずら/名残り酒 - 1965年 源義経 - 1966年 あゝさすらい/信濃夕月 - 1966年 恋とさむらい/美智也投げ節 - 1966年…
    41キロバイト (5,887 語) - 2024年1月26日 (金) 09:12
  • 藤川桂介 (カテゴリ 文学士取得)
    宇宙戦艦ヤマトIII オーディーン 光子帆船スターライト ちびっこ怪獣ヤダモン ハリス旋風 荒野呼び声 吠えろバック ワンサくん メーテルリンク青い鳥 チルチルミチル冒険旅行 ムーミン さすらいの太陽 アンデルセン物語 天才バカボン 太陽使者 鉄人28号 宇宙伝説ユリシーズ31 マイティ・オーボッツ 六神合体ゴッドマーズ…
    17キロバイト (2,053 語) - 2024年6月25日 (火) 01:14
  • 山上路夫のサムネイル
    山上路夫 (カテゴリ 文化功労)
    薔薇は美しく散る 愛光と影(作・編曲:馬飼野康二、「ベルサイユばら」主題歌) スリー・グレイセス、ボーカル・ショップ さすらいの太陽(作・編曲:いずみたく) ザ・タイガース 愛しデラ 廃虚鳩 都会 (ザ・タイガース曲) 誓いの明日 怒り鐘を鳴らせ 素晴らしい旅行 散りゆく青春 朝に別れほゝえみを…
    17キロバイト (1,697 語) - 2024年6月20日 (木) 20:19
  • 『鉄子の旅』(てつこのたび)は、菊池直恵による日本ノンフィクション漫画。2001年から2006年まで小学館『スピリッツ増刊IKKI』『月刊IKKI』に連載された。全48旅(話)、単行本は全6巻(小学館IKKI COMIX)。 作者をほあしかこに代えて2009年から2013年まで同誌で連載された…
    117キロバイト (19,069 語) - 2024年6月24日 (月) 16:10
  • 柳川慶子 (カテゴリ 20世紀日本女優)
    - 静江 役 安寿子靴(1984年10月13日) - としを母 役 忠臣蔵(1985年、NTV) 女性作家サスペンス / 蔵中(1988年、KTV) さすらい刑事旅情編(ANB) さすらい刑事旅情編II 第10話「函館本線女 傷だらけ帰郷」(1989年) さすらい刑事旅情編III…
    15キロバイト (1,864 語) - 2024年6月9日 (日) 20:48
  • 左時枝 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    終着駅はまだ遠い(1982年5月24日、ANB) - 君代 さすらい刑事旅情編 さすらい刑事旅情編 第19話「修学旅行で殺人!?」(1989年) さすらい刑事旅情編IV 第14話「ローカル線で待つ女・不倫決算書」(1992年) はぐれ刑事純情派 第6シリーズ 第26話「パッチワーク女 血染めブラウス」(1993年) 第7シリーズ…
    30キロバイト (3,584 語) - 2024年5月31日 (金) 14:20
  • 中西良太 (カテゴリ 日本男優)
    斎藤雅晴 犯罪回送(2018年) - 沢木嘉和 水曜ミステリー9 旅行作家・茶屋次郎 旅行作家・茶屋次郎5「千曲川殺人事件」(2005年) - 君島雅彦 旅行作家・茶屋次郎10「箱根早川殺人事件」(2012年) - 島田雄一郎 監察医・篠宮葉月 死体は語る7(2006年) - 樋口政二 さすらい署長…
    35キロバイト (4,342 語) - 2024年6月16日 (日) 02:18
  • 江藤潤 (カテゴリ 過去渡辺プロ系列所属)
    - 小宮保 役 聞かせてよ愛言葉を(2005年) - 安倍医師 女と愛とミステリー 「松本清張没後10年企画・家紋」(2002年) - 生田市之助 「旅行作家・茶屋次郎2」(2002年) - 白川清三郎 「不倫調査員・片山由美4」(2003年) - 石打良三 「さすらい署長 風間昭平2」(2004年)…
    23キロバイト (2,710 語) - 2024年5月18日 (土) 23:27
  • 阿蒙(あもう)ではないのか。此の旅行に於ける俺役割にしたつて、さうだ。平穏無事時に悟空行き過ぎを引き留め、毎日八戒怠惰を戒(いまし)めること。それだけではないか。何も積極的な役割が無いのだ。俺みたいなは、何時何処に生れても結局は、調節、忠告、観測にとどまるだらうか。決して行動者には成れないのだらうか?
  • また、3代将軍徳川家光(とくがわ いえみつ)時代に、 領地と江戸を往復する参勤交代(さんきんこうたい)をするように定めた。 また、大名妻子(さいし)を江戸に住まわせ、江戸住まいの生活費は、大名負担になった。参勤交代の旅費も、藩負担となった。 なお、通説として、参勤交代らい
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示