コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 単行本から飛び出した先は本屋で、目の前には登場した作品の単行本が表紙を並べて立ててあった。 エンディングは、いおりょが子供用の三輪車(自動車型)をこいで行くというもの。途中でうしゃぎさんが飛んでいき、ムキになって追いかけたりする。 詳細は各項を参照。 X 司狼神威 / 桃生封真 / 鬼咒嵐 / 有栖川空汰…
    8キロバイト (1,030 語) - 2024年1月13日 (土) 01:19
  • ールドRPGやナイトウィザード関連の作品が多く、また「うしゃぎ」関連のグッズも多品種頒布されている。 MIKAKO MIKAKI HomePage - ウェイバックマシン(2008年5月9日アーカイブ分) (公式サイト) みかきみかこ@うしゃぎ(東京 (@hawawa_usyagi) - X(旧Twitter)…
    4キロバイト (406 語) - 2022年10月11日 (火) 04:39
  • や玄琥は不思議がっている。『Wish』では「『うしゃぎ』さん」と二重鉤括弧付きで呼ばれるが、本作では単なる「うしゃぎさん」である。 アニメ版 アイキャッチで踊っている。 おばあちゃん 声 - 滝沢久美子 占い師。こばとが「お手伝い」に押しかけた家の住人。小鳩やいおりょ
    48キロバイト (6,087 語) - 2024年2月5日 (月) 03:27
  • 独立行政法人自動車技術総合機構(どくりつぎょうせいほうじんじどうしゃぎじゅつそうごうきこう、National Agency for Automobile and Land Transport Technology)は、国土交通省所管の独立行政法人。略称は自動車機構。 本部: 東京都新宿区四谷本塩町4番41号…
    7キロバイト (556 語) - 2023年12月1日 (金) 03:18
  • 公益社団法人自動車技術会(じどうしゃぎじゅつかい、Society of Automotive Engineers of Japan, Inc.)は、自動車に係わる研究者、技術者および学生から構成されている日本の公益社団法人である。略称は自技会(じかい)。英略称はJSAE(ジェー・エスー・エー・イー)。…
    7キロバイト (901 語) - 2022年5月15日 (日) 13:09
  • ととし、その他の子弟は志願する者に許可した。のち、町人の子弟も入学させている。入学年齢は7、8歳。生徒数は200ないし300名。束脩謝儀(そくしゅうしゃぎ)(入学金・謝礼)は入学のとき、藩札を若干納めさせた。学科には国学、漢学、洋学、漢洋医学、筆道、算術、兵学、弓術、馬術、剣術、槍術、砲術、抜合、遊泳、柔術の15科で、文武兼修とした。…
    4キロバイト (574 語) - 2020年12月20日 (日) 01:56
  • 筑豊弁のサムネイル
    とんぴん=(飯・田)調子(者)、はしゃぐこと、おてんば。動詞として使う場合は、「とんぴんはる(=調子に乗る、図に乗る)」「とんぴんはねる(=はしゃぎ回る)」「とんぴんつく(=調子付く)」などと用いられる。(例:なんとんぴんはっちょんかちゃ=何調子に乗ってんだよ / 例:あんたがとんぴんはねるきやろ=あなたがはしゃぎ回るからでしょう…
    7キロバイト (1,004 語) - 2023年1月16日 (月) 23:03
  • 『いちばんうしろの大魔王』(いちばんうしろのだいまおう)は、水城正太郎による日本のライトノベル。イラストは伊藤宗一が担当。HJ文庫(ホビージャパン)より2008年2月から2014年3月まで刊行された。 『チャンピオンRED』(秋田書店)2008年11月号から2014年2月号まで漫画作品が連載。作画…
    44キロバイト (6,044 語) - 2024年6月16日 (日) 02:05
  • 高齢者の虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律のサムネイル
    高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(こうれいしゃぎゃくたいのぼうし、こうれいしゃのようごしゃにたいするしえんとうにかんするほうりつ、英語: Act on the Prevention of Elder Abuse, Support for Caregivers of Elderly…
    5キロバイト (610 語) - 2023年12月5日 (火) 12:06
  • ウシのサムネイル
    ウシ (うしからのリダイレクト)
    用と、直接の乗用も含む人および物品の運搬用の、動力としての利用が主である。農耕のための牛は耕牛(こうぎゅう)という。運搬用というのは主に牛車(うしゃうしぐるま)用であるが、古来中国などではそれに限らない。幌馬車は牛が牽引することも少なくなかった。 牛の家畜化、使役の歴史は馬よりも古いが、牽引用…
    80キロバイト (11,565 語) - 2024年6月4日 (火) 09:06
  • うしろシティは、かつて松竹芸能で活動していた日本のお笑いコンビ。2022年4月30日解散。 阿諏訪 泰義(あすわ たい、1983年1月8日 - )(41歳) ツッコミ(一部のネタではボケ)担当、立ち位置は向かって右・ネタ作り担当(代表作:転校生)。 神奈川県高座郡寒川町出身、神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校卒業。…
    37キロバイト (4,911 語) - 2024年5月21日 (火) 03:05
  • 技能五輪全国大会(のうごりんぜんこくたいかい)は、青年技能者の技能レベルの日本一を競う競技大会である。青年技能者技能競技大会(せいねんうしゃぎのうきょうたいかい)とも呼ばれる。 技能五輪全国大会の目的は、青年に対して技能者としての努力目標を与えること、および、大会の開催地域の若者…
    4キロバイト (501 語) - 2024年2月27日 (火) 15:16
  • アルゼンチン音楽映像事業者会議所(アルゼンチンおんがくえいぞうじぎょうしゃかいしょ、スペイン語: Cámara Argentina de Productores de Fonogramas y Videogramas、略称 CAPIF)は、IFPI のアルゼンチンにおける下部組織であり、同国の音楽…
    3キロバイト (207 語) - 2023年3月20日 (月) 04:49
  • 07式垂直発射魚雷投射ロケットのサムネイル
    07式垂直発射魚雷投射ロケット(まるななしきすいちょくはっしゃぎょらいとうしゃロケット)は、海上自衛隊が装備している護衛艦搭載対潜ミサイル。 2007年に制式化した対潜水艦攻撃用兵器で、護衛艦より遠距離に誘導魚雷を投射する兵器である。ミサイルの後部がブースター部、前部の弾頭内に魚雷が搭載されており、…
    6キロバイト (500 語) - 2024年5月13日 (月) 00:45
  • (パーリ) > 牧牛者大経 『牧牛者大経』(ぼくうしゃだいきょう、巴: Mahāgopālaka-sutta, マハーゴーパーラカ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第33経。『大放牛経』(だいほうゅうきょう)、『大牧牛者経』(だいぼくぎゅうしゃきょう)とも。…
    2キロバイト (167 語) - 2023年6月6日 (火) 23:14
  • 日本の仏尊のサムネイル
    (2)辟支仏身(びくしぶつしん) (3)声聞身(しょうもんしん) 天界六尊 (4)大梵王身(だいぼんおうしん) (5)帝釈身(たいしゃくしん) (6)自在天身(じざいてんしん) (7)大自在天身(だいじざいてんしん) (8)天大将軍身(てんだいしょうぐんしん) (9)毘沙門身(びしゃもんしん) 道外五尊…
    36キロバイト (5,832 語) - 2024年6月21日 (金) 16:04
  • パペットマペット (うしくんからのリダイレクト)
    被っている状態なので水が飲めなかった。また、司会の明石家さんまの攻撃に混乱してしまい、あやうく年齢をしゃべりそうになっていた。 今田耕司はテレビ局のトイレに入ると水道のところでぐったりとしているうしくんとカエルくんを発見、なかで長髪のイケメンが用を足しているのを目撃してしまい「見てはアカンものを見…
    33キロバイト (4,727 語) - 2024年5月15日 (水) 13:50
  • けるのでサマーキャンプに行くまでの間、部屋に泊めてほしいというのだ。“シャトー”での父娘の暮らしは穏やかに過ぎていく。プールで泳ぎ、TVゲームではしゃぎ、一緒に食事をしながら他愛ない会話を交わす。 ジョニーは、クレオと過ごす日々の中で、いつのまにか忘れていた何かを取り戻しつつあった。しかし、クレオ…
    10キロバイト (730 語) - 2023年10月25日 (水) 21:45
  • 旅行会社のサムネイル
    旅行会社(りょこうがいしゃ、英: Travel agency)とは、交通・宿泊などの要素から構成された旅行商品を、企画・実施、あるいは仲介して販売する会社のこと。 法令上は旅行業者(りょこうぎょうしゃ)である。他の呼称として、旅行代理店(りょこうだいりてん)、旅行斡旋業者(りょこうあっせんぎょうしゃ)、ツーリストビューロー(英:…
    48キロバイト (5,257 語) - 2024年6月22日 (土) 17:16
  • 回全国高等学校野球選手権大会で、地方大会から通算で(すべて代打で)10打数7安打と活躍、同校の甲子園初出場・ベスト4進出に貢献した。打席に立つ際の「しゃー」というおたけびも話題になった。 転じて、野球の試合に限らずある人に代わってその代理を務める(例:テレビやラジオ番組の出演)人を指して「代打」「ピンチヒッター」と呼ぶことがある。…
    21キロバイト (2,236 語) - 2023年11月13日 (月) 00:27
  • しゃぎ、のんびりと暮らす彼らの前に、"大きな悪いオオカミ "が現れる。狼が襲ってきた。一瞬の危機だったが、運と神の正義は陽気な豚たちの味方だった。悪いオオカミは、動じないように連れて行かなければなりません。そして、陽気な3匹のブタは、何も気にせず、はしゃぐことに戻ります。"誰が大悪魔を怖がるの
  • ため の あかい くるま(車) が あります。 かじ が あったら 、しょうぼうし(消防士) さん は 、しょうぼうしゃ に のって 、 おおいそ で かけつけます。 こうばん こうばん(交番) は おまわり さん が いる ところ です 。
  • うしゃ も参照。 きゅうしゃ 【厩舎】:牛馬を飼うための小屋。 【鳩舎】:鳩を飼うための小屋。
  • 百人一首(ひくにんいっしゅ、ひくにんしゅ)とは、100人の歌人の和歌を、一人一首ずつ選んでつくった秀歌撰(詞華集)。 百人一首に採られた100首には、1番の天智天皇の歌から100番の順徳院の歌まで、各歌に歌番号(和歌番号)が付されている。この歌番号の並び順は、おおむね古い歌人から新しい歌人の順である。又、内は現代の読み方である。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示