コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『アッパレやってまーす!』は、2014年4月1日からMBSラジオで放送されているラジオ番組。シリーズに当たる『ちょこっとやってまーす! → アッパレやってまーす!〜土曜日です〜』『アッパレ!ラジオトーカーやってまーす』についても、記載する。 かつて毎日放送で放送されていたラジオ番組『オレたちやって…
    134キロバイト (19,439 語) - 2024年6月7日 (金) 09:23
  • あまちゃんのサムネイル
    前述の「あま絵」や「アマノミクス」のほか、本作のファンのことを指す「あま」、視聴形態による「早あま」「朝あま」「昼あま」「夜あま」「週あま」「録あま」、放送終了後の喪失感を指す「あまちゃんロス(あまロス)症候群」「PASD(あま
    191キロバイト (27,245 語) - 2024年5月31日 (金) 14:15
  • あま市のサムネイル
    あま市立美和中学校 あま市立甚目寺中学校 あま市立甚目寺南中学校 あま市立七宝中学校 あま市立七宝北中学校 市立 あま市立正則小学校 あま市立美和小学校 あま市立篠田小学校 あま市立美和東小学校 あま市立甚目寺小学校 あま市立甚目寺東小学校 あま市立甚目寺南小学校 あま市立甚目寺西小学校 あま市立七宝小学校…
    65キロバイト (6,314 語) - 2024年4月18日 (木) 10:12
  • あまえないでよっ!! R』(あまえないでよっ!! りたんず)が連載された。 主人公が修行する尼寺を舞台に、ドタバタラブコメを展開する。 2005年7月から9月までTVアニメとして放送され、2006年1月から3月にかけて、続編『あまえないでよっ!! 喝!!』(あまえないでよっ!! かつ…
    40キロバイト (5,842 語) - 2024年3月18日 (月) 20:51
  • あまんちゅ!』は、天野こずえによる日本の漫画。マッグガーデン発行『月刊コミックブレイド』2009年1月号(2008年11月29日発売分)より連載開始。2010年7月号 - 2012年4月号までは作者の産休・育休に伴い、3か月ごとのシーズン連載。掲載誌を同社のウェブコミック配信サイト『コミックブレイ…
    55キロバイト (6,748 語) - 2024年3月12日 (火) 07:02
  • あまみエフエムのサムネイル
    - 開局記念日 11月10日 - シマ唄の日(あまみエフエムが制定) 日付を横一列に並べた|||が三味線を、◯が奄美シマ唄に欠かせない締め太鼓ちぢんを表している。 スカンマーワイド!(月曜 - 土曜 07:15 - 09:00) - 「すぃかんまー」は「朝」。 ヒマバン・ミショシーナ!(毎日 12:00…
    13キロバイト (1,903 語) - 2023年12月11日 (月) 13:08
  • 『嘘つきみくんと壊れたまーちゃん』(うそつきみくんとこわれたまーちゃん)は、入間人間による日本のライトノベル作品。挿絵は左。電撃文庫より2007年6月から2017年6月まで刊行された。また、『電撃文庫MAGAZINE』(アスキー・メディアワークス)に短編が4度掲載され、それらは短編集(全1巻)…
    64キロバイト (10,513 語) - 2024年6月8日 (土) 12:28
  • あまちゃん > 連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック 『連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック』(れんぞくテレビしょうせつ あまちゃん オリジナル・サウンドトラック)は、2013年6月19日発売の大友良英による日本のテレビドラマ『あま
    17キロバイト (1,428 語) - 2024年3月29日 (金) 06:30
  • 小笠原茉由 (まーちゅんからのリダイレクト)
    2014年3月26日、MBSラジオ) まーちゅん・fumikaの真夜中のウイウイ(2014年9月6日 - 2017年3月31日、FM NACK5) 甘い言葉で。。。(2018年4月8日 - 12月9日、調布FM) 小笠原茉由のまーちゅんチャンネル(2014年7月14日 - 、ニコニコチャンネル) まーちゅんチャンネル(2014年7月14日…
    29キロバイト (3,666 語) - 2024年6月8日 (土) 15:54
  • 進藤 あまね(しんどう あまね、2004年4月20日 - )は、日本の女性声優、元コスプレイヤー。愛知県出身。響所属。 小学校2年生頃よりアニメを見て声優に憧れ始める。いくつかオーディションを受けた後、2018年中学2年生の時に、憧れの三森すずこが所属する声優事務所響の新人声優発掘オーディション2…
    40キロバイト (4,183 語) - 2024年6月8日 (土) 13:11
  • 『たまこまーけっと』(Tamako Market )は、京都アニメーションの制作による日本のテレビアニメ、およびそのノベライズ作品。テレビアニメは2013年1月より3月まで放送された。全12話。略称は「たまこけ」。2014年4月にはアニメ映画による続編『たまこラブストーリー』が公開された。 『けいおん…
    82キロバイト (11,446 語) - 2024年5月5日 (日) 03:05
  • 本来の表記は「ささら、まーりゃんの生徒会会長ラジオ for ToHeart2」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 ささら、まーりゃんの生徒会会長ラジオ for ToHeart2(ささら まーりゃんのせいとかいかいちょうラジオ フォー…
    72キロバイト (6,761 語) - 2021年11月23日 (火) 03:13
  • 『幼なじみと甘〜くエッチに過ごす方法』(おさななじみとあまーくえっちにすごすほうほう)は、アトリエかぐや Berkshire Yorkshireが2007年2月23日に発売した18禁恋愛アドベンチャーゲームである。略称は『おさあま』。 2009年2月27日には、『幼なじみと甘~くエッチに過ごす方法~…
    9キロバイト (1,322 語) - 2023年2月7日 (火) 06:43
  • 年上彼女のあまやか同棲 2019年11月26日 - 押しかけ彼女は、俺の世話をしたい 2020年7月31日 - ヒーリング・デイズ ~年の差彼女との甘々生活~ 2022年1月28日 - とこはな癒し同棲5本パック+限定ミニゲーム5本セット 2022年1月28日 - 僕と彼女のご奉仕同棲 ~Theもしょん~…
    16キロバイト (2,082 語) - 2024年3月22日 (金) 15:06
  • あまいぞ!男吾』(あまいぞだんご)は、Moo.念平による日本の漫画作品。平成2年度(第36回)小学館漫画賞(児童部門)受賞。 『月刊コロコロコミック』(小学館)にて1986年3月号から1988年3月号、1988年6月号から1992年9月号までの約6年半に亘り連載されていた。単行本は全16巻で、復…
    67キロバイト (12,108 語) - 2023年10月3日 (火) 04:24
  • 天月-あまつき-(1991年6月30日 - )は、日本の男性歌手、声優。血液型A型。東京都出身。活動におけるイメージカラーは赤。 幼少期は仮面ライダーになるのが夢であった。子供のころは引っ込み思案で、学校生活の中でいじめに遭い、信頼しあえる交友関係の構築にも苦心していた。それでも歌うことは好きで、好…
    90キロバイト (4,803 語) - 2024年5月30日 (木) 05:37
  • 自宅には、「ロンちゃん」という名の亀を飼っている。 サカナクションとは、北海道にいた頃から仲が良い。 ホームヘルパーの資格を持っている。 口癖は「イエイイエイ」や「あまーい」など。 性格は、寂しがりやだが、一人の時間が好きらしい。また、よく笑う。 曲を歌っている時とのギャップが、非常に大きいのが魅力の一つである。 アズキイロ(2008年7月16日)…
    6キロバイト (642 語) - 2023年12月16日 (土) 14:04
  • 『アネカノ -お姉ちゃんとえっちであまーいヒミツの関係-』(あねかの おねえちゃんとえっちであまーいひみつのかんけい)は、chococoが2011年1月28日に発売したアダルトゲームである。 美しい三人の姉と優しい両親を持ち、家族の愛情を一身に受けて育った野山輪吾は、ある日偶然にも次女・桜の自慰を目…
    8キロバイト (1,047 語) - 2023年10月6日 (金) 23:39
  • あまえないでョ!』(あまえないでよ)は、1987年1月15日から同年の3月26日にフジテレビで木曜日の午後8時に放送されていたテレビドラマ。全11話。後日談的な内容のスペシャル版が同年1987年9月30日(水曜)の19:30 - 20:54に放映されている。 あらすじ…
    14キロバイト (1,796 語) - 2023年5月26日 (金) 15:33
  • あま〜い(げきあま〜い)は、2006年4月5日から同年9月20日まで、毎週水曜(火曜深夜)0:55 - 1:25に放送していたTBSの恋愛バラエティ番組。司会はスピードワゴン(井戸田潤・小沢一敬)。 スピードワゴンが名古屋吉本出身である事から、東海地方で冠番組を持つ事はあったが、この番組はキー局での初めてのメインの番組となった。…
    10キロバイト (1,196 語) - 2024年2月17日 (土) 17:44
  • まず私は近所の○○さんや××堂へ行って、弟達を見なかったとか、どこかへ行くと云ってなかったかとか云ってききただしたが、何の手懸(てがか)りもえられなかったので、不平でぶ膨(ふく)れ面(つら)しながら暗い路を○○神社の方へあるき出した。私の心の中の不平は憤(いきどお)りとなって、その道々弟達の上に燃えた。
  • このほかにも、「ほねが おれる」という慣用句もあります。 「ほねがおれる」とは、「とても、つかれた」という意味です。 ・馬が合う(うあまがう) ・・・ 気が合うこと。 ・水入らず(みずいらず) ・うり二つ(うりふたつ)  雲をつかむ 朝めし前 ごまをする ねこのひたい 慣用句は、おおむかしの古い言葉とは、かぎりません。
  • まー も参照。 たま【玉・球・珠・弾】 丸い物。球状の物。 目の玉。 球形の滴(しずく)。 玉の汗。 丸められた物、また球状にまとめられた物。 毛糸玉。うどん一玉。 球技などで使用するボール。 玉を蹴る。玉を打つ。 眼鏡(めがね)やカメラなどのレンズ。 眼鏡の玉が曇る。長玉(ながたま)。 電球。 球を取り替える。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示