「中国少年先鋒隊」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
CTHMMS (会話 | 投稿記録)
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (dl.ndl.go.jp) (Botによる編集)
20行目: 20行目:


== 関連書籍 ==
== 関連書籍 ==
* 「中国の集団主義 - 少年先鋒隊の組織と教育」([[宋美齢]]、胡耀邦ほか著、[[斎藤秋男]]、[[小林文男]]編訳、[[明治図書出版]]、[[1965年]])<ref>{{Cite web|title=中国の集団主義 : 少年先鋒隊の組織と教育|publisher=[[国立国会図書館]]|url=http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9581223|accessdate=2019-11-23}}</ref>
* 「中国の集団主義 - 少年先鋒隊の組織と教育」([[宋美齢]]、胡耀邦ほか著、[[斎藤秋男]]、[[小林文男]]編訳、[[明治図書出版]]、[[1965年]])<ref>{{Cite web|title=中国の集団主義 : 少年先鋒隊の組織と教育|publisher=[[国立国会図書館]]|url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9581223|accessdate=2019-11-23}}</ref>
* 「少年団運動の成立と展開-英国ボーイスカウトから学校少年団まで」([[田中治彦]] 、[[九州大学出版会]]、[[1999年]])
* 「少年団運動の成立と展開-英国ボーイスカウトから学校少年団まで」([[田中治彦]] 、[[九州大学出版会]]、[[1999年]])
* 「少年団の歴史-戦前のボーイスカウト・学校少年団」([[上平泰博]]、[[中島純]]、[[田中治彦]]、[[萌文社]]、[[1996年]])
* 「少年団の歴史-戦前のボーイスカウト・学校少年団」([[上平泰博]]、[[中島純]]、[[田中治彦]]、[[萌文社]]、[[1996年]])

2020年8月28日 (金) 21:52時点における版

大隊旗
中隊旗
新しい小学校の開学式典で、同級生の写真。以前は少先隊員はクラスから2、3人のみが選ばれたが、最近は同級生がすべて少先隊員。
天安門広場にいる少先隊員。
中国少年先鋒隊
各種表記
繁体字 中國少年先鋒隊
簡体字 中国少年先锋队
拼音 Zhōngguó Shàonián Xiānfēngduì
発音: チュンクオ シャオニエン シエンフォントゥイ
英文 Young Pioneers of China
テンプレートを表示

中国少年先鋒隊(ちゅうごくしょうねんせんぽうたい、中国語: 中國少年先鋒隊)は略して「少先隊」とも呼ばれ、中華人民共和国の全国的な青少年組織で、ソ連ピオネールに相当し、主に課外活動を通じて共産主義を学ばせ、将来の共青団員共産党員を育成している。隊長は羅梅中国語版

歴史と活動

少年先鋒隊運動は1949年に中華人民共和国の成立と同時に始まり、1953年に全国組織として現在の名称を使い始めた。

ソ連のピオネール組織が停止した現在も、中国では少先隊が活発に活動している。隊員は「紅領巾」と呼ばれる赤いネッカチーフを巻く。

少先隊は学校単位に組織されているが、大都市ではソ連のピオネール宮殿に相当する少年宮(青少年宮とも呼ばれる)も市単位・区単位で設置されていて、これらも使われている。

関連書籍

関連項目

脚注

  1. ^ 中国の集団主義 : 少年先鋒隊の組織と教育”. 国立国会図書館. 2019年11月23日閲覧。

外部リンク