「仏哲」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m buddhismstub
R28Bot (会話 | 投稿記録)
m Bot: Changing Category:僧 (日本) -> Category:日本の僧 (WP:BOTREQ#カテゴリの改名依頼)
5行目: 5行目:


{{buddhism-stub}}
{{buddhism-stub}}
[[Category:僧 (日本)|ふつてつ]]
<!--ベトナムのカテゴリが無く、渡来人なので日本に移動-->
<!--ベトナムのカテゴリが無く、渡来人なので日本に移動-->

[[Category:日本の僧|ふつてつ]]
[[Category:奈良時代の人物|ふつてつ]]
[[Category:奈良時代の人物|ふつてつ]]

2008年1月20日 (日) 00:21時点における版

仏哲(ぶってつ、生没年不詳)は、奈良時代の渡来僧。仏徹とも書く。林邑(りんゆう)国(ベトナム南部)ユエの出身。

インドに入り菩提僊那に師事して密呪に秀でた。唐開元年間(713年741年)菩提僊那とともにに入り、当時日本から唐に入っていた僧理鏡らの招きにより、726年(天平8年)師の菩提僊那・唐の僧道センとともに来日した。大宰府を経て京に入り、奈良大安寺に住した。「菩薩」・「抜頭」などといったや林邑楽(雅楽の楽種の一つ)を伝え、また多くの密教経典も請来したという。大安寺では林邑楽などを楽人に教え、752年(天平勝宝4年)の東大寺大仏開眼供養会の際も舞を伝授した。