コンテンツにスキップ

「シリーズ真相」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
19行目: 19行目:
== 備考 ==
== 備考 ==
*上記2作品は現在、[[横浜市]]の[[放送ライブラリー]]において視聴可能。
*上記2作品は現在、[[横浜市]]の[[放送ライブラリー]]において視聴可能。
*『あの涙を忘れない! - 』は、[[1995年]]に特別企画『牛山純一の世界』の一環として[[NHK衛星第2テレビジョン|NHK衛星第2テレビ]]で[[再放送]]され、牛山が死去した[[1997年]]にも再々放送された。現在でも[[ビーエス朝日|BS朝日]]の『牛山純一20世紀の映像遺産』内で放映されることがある。
*『あの涙を忘れない! - 』は、[[1995年]]に特別企画『牛山純一の世界』の一環として[[NHK衛星第2テレビジョン|NHK衛星第2テレビ]]で[[再放送]]され、牛山が死去した[[1997年]]にも再々放送された。現在でも[[BS朝日]]の『牛山純一20世紀の映像遺産』内で放映されることがある。
*『ボクらの疎開戦争!』準主役の荻野目は、[[1988年|前年]][[12月31日|大晦日]]に[[TBSテレビ|TBS系]]で放送の『[[泣くなセン!燃える男 〜星野仙一物語]]』に続く畑脚本作品への出演となった。
*『ボクらの疎開戦争!』準主役の荻野目は、[[1988年|前年]][[12月31日|大晦日]]に[[TBSテレビ|TBS系]]で放送の『[[泣くなセン!燃える男 〜星野仙一物語]]』に続く畑脚本作品への出演となった。



2024年2月14日 (水) 23:02時点における最新版

『シリーズ真相』(シリーズしんそう)は、1989年8月14日15日の2夜にわたりテレビ朝日系列で放送された特別番組。激動の昭和が終結して初めて迎える終戦記念日に際して企画された特番であり、第1夜はドキュメンタリー『あの涙を忘れない!日本が朝鮮を支配した36年間』、第2夜はドラマスペシャルボクらの疎開戦争!』が放送された。

あの涙を忘れない!日本が朝鮮を支配した36年間[編集]

映像作家の牛山純一が、日本韓国太平洋戦争時の植民地支配に関わった人物たちから証言を拾い、彼らの現在を追ったドキュメンタリー。第38回日本民間放送連盟賞テレビ報道番組部門最優秀賞、第27回ギャラクシー賞優秀賞受賞。

  • 放映日:1989年8月14日 20:00 - 21:48(JST
  • 企画:小田久栄門(テレビ朝日)
  • 出演・演出:牛山純一
  • 制作:テレビ朝日、日本映像記録センター

ドラマスペシャル・ボクらの疎開戦争![編集]

団塊世代である主人公のテレビドラマディレクターが、学童疎開体験のある上司のプロデューサーや、戦争を全く知らない疎開児童を演じる子役たちと悪戦苦闘しながらもドラマを制作して行く過程を描いた作品。当時流行していた業界ドラマの要素を採り入れた作品でもある。

備考[編集]