コンテンツにスキップ

「東四区」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
54行目: 54行目:
{{DEFAULTSORT:とうし}}
{{DEFAULTSORT:とうし}}
[[Category:かつて存在した中国の区]]
[[Category:かつて存在した中国の区]]
[[Category:北京の歴史]]
[[Category:北京の歴史]]


{{chinese-history-stub}}
{{chinese-history-stub}}

2023年10月16日 (月) 22:50時点における版

中華人民共和国 北京直轄市 東四区
1952年 - 1958年
簡体字 东四
繁体字 東四
拼音 Dōngsī
カタカナ転記 ドンスー
国家 中華人民共和国
直轄市 北京
行政級別 市轄区
建置 1929年
改称 1952年
面積
- 総面積 km²
人口

東四区(どうし-く)は中華人民共和国北京市にかつて存在した市轄区

歴史

中華民国時代の1929年民国18年)に設置された北平市内三区を前身とする。1952年東四区と改称された。1958年東単区と合併し東城区に改編され消滅した。

行政区画


前の行政区画
北平市内三区
北京市歴史的地名
1952年 - 1958年
次の行政区画
東城区