コンテンツにスキップ

「ノート:横浜市立鴨志田中学校」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「== 「出身者」節を何度も除去する編集について == 先日、当方が中日ドラゴンズの球団公式サイトに掲載されている福田永将のプロフィールを基に、同選手が本項目の主題となっている学校の出身である旨を記載したところ、{{User|Ppuunch}}氏によってその記述を無言で除去されました(参照)。 Ppuunch氏は以前にも…」
(相違点なし)

2023年9月15日 (金) 15:19時点における版

「出身者」節を何度も除去する編集について

先日、当方が中日ドラゴンズの球団公式サイトに掲載されている福田永将のプロフィールを基に、同選手が本項目の主題となっている学校の出身である旨を記載したところ、利用者:Ppuunch会話 / 投稿記録氏によってその記述を無言で除去されました(参照)。

Ppuunch氏は以前にも同様にこのページから「著名な出身者」として掲載されている著名人の名前を除去する編集を行っており、過去の同種の編集は当該記述に出典がないから(=「存命人物の伝記」の方針、およびガイドラインである出典の明記信頼できる情報源に違反するから)であろうと思いましたが、今回の編集は球団公式サイトという明らかに信頼できる情報源を付した上で記載したものを何の説明もなしに除去するという明らかに異質なものであったため、取り消しを行いました(参照)。それに対し、Ppuunch氏は「広告・宣伝活動・ファンサイト的な記述・特筆性に欠けるため」との理由で再び除去を行いました(参照)。

それを受けてWikipedia:ウィキペディアは何ではないかのページを一通り読んでみましたが、プロ野球選手の出身校であるという事実のみを(誇張表現などなしに)信頼できる情報源を付して記載することが「広告・宣伝活動」に当たると言えるのでしょうか?もしその論理が正しいと仮定すれば、高校・大学も含めてあらゆる著名人の名前は学校記事から全て除去されていなければ筋が通らないでしょう(それこそPL学園大阪桐蔭横浜高校愛工大名電などのページからもごっそり出身プロ野球選手の記述を全除去しなければいけないレベルかと思います)。またWikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイトについても合わせて目を通してみましたが、それに照らして件の記述の何がどう問題なのか全く理解できませんでした。「特筆性」という主張に関しても、当該人物自体が人物の特筆性の基本的な基準に明確に該当しており、かつその人物の所属するプロスポーツチームが公表している学歴を記載することの何が問題なのか釈然としかねます。

この問題について、皆様から意見をお聞きしたいと思います。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月15日 (金) 15:19 (UTC)[返信]