コンテンツにスキップ

「朴寅煥」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
全て自民党批判の虚偽作品 BLACKSESIN (会話) による ID:81560151 の版を取り消し
タグ: 取り消し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
58行目: 58行目:
{{DEFAULTSORT:はく いんふあん}}
{{DEFAULTSORT:はく いんふあん}}
[[Category:20世紀韓国の詩人]]
[[Category:20世紀韓国の詩人]]
[[Category:江原道出身の人物 (南)]]
[[Category:江原特別自治道出身の人物]]
[[Category:密陽朴氏]]
[[Category:密陽朴氏]]
[[Category:1926年生]]
[[Category:1926年生]]

2023年6月18日 (日) 13:21時点における最新版

朴寅煥
誕生 1926年[1]
大韓民国の旗 韓国江原道麟蹄郡
死没 1956年
墓地 忘憂里共同墓地
職業 詩人
言語 朝鮮語
国籍 韓国
活動期間 -
ジャンル
テンプレートを表示
朴寅煥
各種表記
ハングル 박인환
漢字 朴寅煥
発音: パギヌァン
英語表記: Inhwan Park
テンプレートを表示

朴 寅煥 (パク・インファン、: 박인환1926年 - 1956年)は韓国詩人江原道麟蹄郡出身。本貫密陽朴氏[1][2]

略歴[編集]

朴寅煥は1926年、江原道の麟蹄郡で生まれた。平壌医学専門学校で勉強中に光復を迎え、学業を放棄した。鐘路で「マリ書」という本屋を営みながら多くの詩人と知り合い、1946年から詩を書き始めた。「町並み」「南風」「地下室」などを発表する一方、「アメリカの映画試論」を始めとした多くの映画の評論を書き、 1949年には金璟麟金洙暎などと共に「新しき都市と市民たちの合奏」を刊行してモダニズムの仲間入りした。1955年には「朴寅煥選詩集」を刊行した。「時が経つと」「木馬と淑女」などは広く愛誦される詩である。

朴寅煥は通俗を嫌悪し、原稿を書くときは句読点一つにも気を使う細かい人だったという。1955年、彼は大韓海運公社に勤めて、何の計画ももたないまま南海号という外航船に乗り外国に出た。3ヶ月後に帰ってきた彼は 「アメリカの始まり」という作品を発表した。 [3]

脚注[編集]

  1. ^ a b [1] NAVER(朝鮮語) 2014年閲覧。
  2. ^ 박인환(朴寅煥)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年9月25日閲覧。
  3. ^ [2] 韓国現代文学大辞典 2014年閲覧。