コンテンツにスキップ

「愛原司」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ACFフィオレンティーナ関連のリンク修正 (ACFフィオレンティーナ|フィオレンティーナ) - log
23行目: 23行目:
== 主な作品 ==
== 主な作品 ==
* VIVA! CALCIO(1993年 - 2000年、[[月刊少年マガジン]]、全20巻)
* VIVA! CALCIO(1993年 - 2000年、[[月刊少年マガジン]]、全20巻)
** 日本人の無名選手シーナがイタリア・セリエAの強豪[[フィオレンティーナ]]に入団し、スクデット制覇に導くお話。1992年から1995年頃のイタリアを舞台にしている。また日本でも[[WOWOW]]等で放送が始まった時期とも重なり、馴染み深いセリエAの有名選手が実名で多数登場する。
** 日本人の無名選手シーナがイタリア・セリエAの強豪[[ACFフィオレンティーナ|フィオレンティーナ]]に入団し、スクデット制覇に導くお話。1992年から1995年頃のイタリアを舞台にしている。また日本でも[[WOWOW]]等で放送が始まった時期とも重なり、馴染み深いセリエAの有名選手が実名で多数登場する。
** 主人公の活躍に重点を置いて描かれており、[[ガブリエル・バティストゥータ|バティストゥータ]]や[[ルイ・コスタ]]、[[シュテファン・エッフェンベルク|エッフェンベルク]]等といった世界的スター選手達と[[タメ口]]をきき、彼らをサブキャラ以下に扱っている事も魅力の一つである。
** 主人公の活躍に重点を置いて描かれており、[[ガブリエル・バティストゥータ|バティストゥータ]]や[[ルイ・コスタ]]、[[シュテファン・エッフェンベルク|エッフェンベルク]]等といった世界的スター選手達と[[タメ口]]をきき、彼らをサブキャラ以下に扱っている事も魅力の一つである。
* [[YATAGARASU]](2003年 - 2011年、月刊少年マガジン、全26巻)
* [[YATAGARASU]](2003年 - 2011年、月刊少年マガジン、全26巻)

2023年5月28日 (日) 13:29時点における版

愛原 司
生誕 日本の旗 日本 兵庫県豊岡市
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 -
ジャンル サッカー漫画
代表作 VIVA! CALCIO
YATAGARASU
テンプレートを表示

愛原 司(あいはら つかさ)は、日本漫画家

デビュー作『VIVA! CALCIO』(ビバ カルチョ)から『YATAGARASU』とサッカー漫画を続けて執筆している。

主な作品

  • VIVA! CALCIO(1993年 - 2000年、月刊少年マガジン、全20巻)
    • 日本人の無名選手シーナがイタリア・セリエAの強豪フィオレンティーナに入団し、スクデット制覇に導くお話。1992年から1995年頃のイタリアを舞台にしている。また日本でもWOWOW等で放送が始まった時期とも重なり、馴染み深いセリエAの有名選手が実名で多数登場する。
    • 主人公の活躍に重点を置いて描かれており、バティストゥータルイ・コスタエッフェンベルク等といった世界的スター選手達とタメ口をきき、彼らをサブキャラ以下に扱っている事も魅力の一つである。
  • YATAGARASU(2003年 - 2011年、月刊少年マガジン、全26巻)