コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/長谷川豊 他」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→追記
→‎審議・コメント: 審議いったん保留の提案
44行目: 44行目:
****{{コメント2|情報|&thinsp;}}[[特別:利用者権限/長谷川豊|会話ページの半保護は問題ありません。]] -- <span style="font-family: '游明朝', serif; font-weight: bold;">[[利用者:Sho.miz|Sho.miz]] - <sup>[[利用者‐会話:Sho.miz|T]]</sup>/<sub>[[特別:投稿記録/Sho.miz|C]]</sub></span> 2020年7月10日 (金) 07:46 (UTC)
****{{コメント2|情報|&thinsp;}}[[特別:利用者権限/長谷川豊|会話ページの半保護は問題ありません。]] -- <span style="font-family: '游明朝', serif; font-weight: bold;">[[利用者:Sho.miz|Sho.miz]] - <sup>[[利用者‐会話:Sho.miz|T]]</sup>/<sub>[[特別:投稿記録/Sho.miz|C]]</sub></span> 2020年7月10日 (金) 07:46 (UTC)
*{{BL|賛成|長期は賛成だが無期限は反対}}攻撃的なのはいけないことですが、人間誰しも熱くなってしまうものです。少し距離を置いてもらい、頭を冷やしてからもう一度戻ってきてもらう、というのは如何ですか?[[利用者:ぷりぷり娘|<font color="FF0000">ぷ</font><span style="color:orange">り</span><span style="color:yellow">ぷ</span><span style="color:yellowgreen">り</span><span style="color:green">む</span><span style="color:blue">す</span><span style="color:purple">め</span>]] 2020年7月10日 (金) 06:54 (UTC)
*{{BL|賛成|長期は賛成だが無期限は反対}}攻撃的なのはいけないことですが、人間誰しも熱くなってしまうものです。少し距離を置いてもらい、頭を冷やしてからもう一度戻ってきてもらう、というのは如何ですか?[[利用者:ぷりぷり娘|<font color="FF0000">ぷ</font><span style="color:orange">り</span><span style="color:yellow">ぷ</span><span style="color:yellowgreen">り</span><span style="color:green">む</span><span style="color:blue">す</span><span style="color:purple">め</span>]] 2020年7月10日 (金) 06:54 (UTC)
* {{提案}} 現時点で投稿ブロック依頼の提出自体が時期尚早であり、問題の発生した「[[ノート:長谷川豊#長谷川豊さんご本人を名乗る方による編集合戦について|ノート:長谷川豊]]」上での議論発展を今しばらく待つべき案件だと考えます。主題となっている長谷川豊氏本人が編集合戦に参加したと推定した上で、以下、私が抱いた違和感と懸念点を申し上げます。
:# 【削除依頼のケースB-1に関連する抗議の可能性】 -- 一例を挙げますと、長谷川さんの[[Special:Diff/78350045|7月7日 (火) 05:32 UTC]] の編集を見ると、「2017年の衆院選における主張」節に書かれた箇条書き4つが長谷川さん (が使ったIP v6) により除去されています。出典は毎日新聞が立候補者一律に配った[https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=A12001004004 アンケート25問]であり、この回答内容が事実と反すると長谷川さんは主張しています。どちらが正しいのか「確たる」判断材料はありませんが、{{Ping|Takayasu|p=さん}} (7月7日 (火) 11:15 (UTC) 発言)、{{Ping|Naga r juna|p=さん}} (7月8日 (水) 01:46 (UTC) 発言) からは、毎日新聞とは反する内容が朝日新聞から出ているとの指摘があります。仮に長谷川さん (ないし回答代理した選挙事務所員) の寄せた回答を、毎日新聞が恣意的に解釈してアンケート結果を公表している場合、これは'''「[[著作者人格権]]」侵害'''に該当するため、除去した上でケースB-1で版指定削除も必要になる可能性があります (侵害が立証されればの前提ですが)。アンケート回答内容は長谷川さんの著作物です。それを[[二次的著作物]]として毎日新聞が編集した際、同一性保持を怠って長谷川さんの名で公表したことになるため、具体的には同一性保持権と氏名公表権の侵害のおそれありです。決して長谷川さんの感情的な発言は看過できないものの、そもそもこのような法的リスクも念頭において、真摯かつ建設的に対応しようとしている方は何人おられるのでしょうか?
:# 【全保護対処への疑問】 -- {{Ping|えのきだたもつ|p=さん}}によって、7月7日 (火) 06:51 (UTC) に全保護措置となりましたが ([[Special:Diff/78350953|履歴]])、この管理者権限行使に疑問があります。編集合戦が繰り広げられたのは、長谷川氏使用IP (大量除去編集) と、{{Ping|花蝶風月雪月花警部 |p=さん}} (少なくとも4回取消ボタン押下、その他加筆あり) および{{Ping|Mee-san|p=さん}} (自ら保護依頼を貼った後なのに2回取消ボタン押下) です。履歴が汚れて読み取りづらいので、カウント抜け漏れあるかもしれませんが、ご容赦を。この編集合戦の間、花蝶風月雪月花警部さんの投稿履歴を見ても、長谷川氏のIP v6 会話ページに警告テンプレートを貼っただけで、具体的になぜ除去がまずいのかといった説明がなされていません ([[利用者‐会話:2400:4051:80C2:BB00:D476:C990:1EDF:27FB|会話ページ参照]])。Mee-sanさんについては、長谷川氏のIP v6 および v4 がMee-sanさん会話ページ上に (感情的な言葉遣いながらも) コンタクトしているにもかかわらず、署名不足を理由にして対話せず、コメントアウト処理しています ([[Special:Diff/78285493/78350772|編集差分]])。[[WP:3RR]]には「常識を働かせ、[[WP:EW|編集合戦]]に参加しないでください。3RRの限界を超えるのではなく、まずは他の編集者と問題を議論」と明確に書かれており、長谷川さんだけでなく花蝶風月雪月花警部さんやMee-sanさんも3RR違反とみなせるでしょう。約1年前に「[[Wikipedia:井戸端/subj/部分ブロック導入の是非|部分ブロック]]」制度が運用開始となり、編集合戦や存命の人物の場合は全保護の代わりとして部分ブロックの適用ができるようになりました。今回は特定少数による編集合戦ですから、全保護によって善意のログインユーザまで編集を排除する措置が正しいとは思えません。もちろん、編集合戦が酷くて履歴を追いづらい状況にあり、部分ブロック対象者を判断するのが困難だった管理者の立場は十分理解できますけれども。結果として、ノートページで新たな出典の発見や改稿案が提示されているにも関わらず、このような善意のユーザまで編集できなくなりました。対話を怠った結果、長谷川さんがより感情的になったとも考えられます。[[WP:3RR]]の精神に鑑みるに、一方的に長谷川さんだけを責めて良いのでしょうか?
:# 【オーバーサイトへの負荷懸念】 -- 仮に長谷川豊のアカウントが全ブロックされた場合、記事「[[長谷川豊]]」が今後同類の法的リスクにさらされると、長谷川さんは自身の利用者会話ページにSOSを発するか、または「[[Wikipedia:オーバーサイト依頼]]」にコンタクトすることになります。{{Ping|㭍月例祭|p=さん}} ([[Special:Diff/78387889|編集差分]]) や{{Ping|Strangesnow|p=さん}} ([[Special:Diff/78366142|編集差分]]) がノートページで書いたように、丁寧な出典精査・執筆スキルが必要とされる存命の人物記事です。仮に長谷川さんが今後オーバーサイト依頼を選択すると、ただでさえ管理者・オーバーサイト係不足のところに負荷がかかります。長谷川さんの編集はご自身の記事以外には及んでいないと思われることから、ブロックをかけるとしても記事「[[長谷川豊]]」に限定した部分ブロック (つまり記事ノートページは開けておく) 対応とし、管理者・OS係以外の一般ユーザからもサポートできる体制の方が現実的ではないでしょうか。
: 昨今はオールド・メディアの売上も落ちて、それに比例して質も低下しています。単一の緩い出典だけの半ば独自研究が含まれる過去加筆内容を精査せず、杓子定規に「除去は違反だ」などと叱りつける対応には不安が残ります。しっかり出典を集めて慎重に議論・執筆できる方以外は、正直ノートページの議論に参加しない方が良いと思いますよ。--[[利用者:ProfessorPine|ProfessorPine]]([[利用者‐会話:ProfessorPine|会話]]) 2020年7月10日 (金) 08:27 (UTC)

2020年7月10日 (金) 08:27時点における版

利用者:長谷川豊会話 / 投稿記録 / 記録、IP:2400:4051:80C2:BB00:D476:C990:1EDF:27FB会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisおよびIP:126.194.107.57会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

上記登録利用者と関連したIP利用者の投稿ブロック依頼を提出します。なお他にも同一ISPによるIPv6およびIPv4も関連があるようですが現時点では、ほぼ単発と見られますので保留といたします。

投稿ブロックを要する理由は、すでにWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックのほうでも複数の利用者により報告されておりますとおり、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に間違いないと判断されるからです。各依頼対象者の履歴を見るとわかりますが、特定の記事の強行編集やノートにおける自分ルールの誇示、Wikipediaの方針やガイドライン等を丁寧に説明されても理解するつもりは毛頭なく、指摘した利用者への暴言を含む(会話ページにも及ぶ)非礼な言動が目立つなど、各種方針を理解できるまでの無期限の投稿ブロックが必要と考えます。コミュニティの皆様による審議をお願いいたします。

参考リンク

長谷川豊氏(被依頼人)のコメント

審議・コメント

  • 賛成 (期間:登録利用者は無期限、IP利用者は一任)--市井の人会話2020年7月8日 (水) 01:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録利用者は無期限、IP利用者は一任) 問答無用で賛成せざるを得ません。これで終息するならまだ良いですがそんな雰囲気は感じられないので、もし今後もダメみたいならLTA:HASE指定も検討しましょう。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2020年7月8日 (水) 02:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録利用者は無期限、IP利用者は一任) アカウントに関しては実際に本人が使用しているそうなので、不適切な利用者名だとするのは難しいが、Wikipedia:利用者名#実名に抵触はする。それはともかく、動向がコミュニティを消耗させる利用者に該当。--静葉会話2020年7月8日 (水) 02:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限,IPは一任)消耗させる目的外利用、暴言、いつまでも納得しない、質問に全くといっていいほど答えないなど問題点は枚挙にいとまがありません。少し本人の様子を見ようかと考えていましたが、diff/78362581でそれは無駄であることを悟りました。 -- Sho.miz - T/C 2020年7月8日 (水) 03:15 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限、IPは一任) ある記事保護依頼を要請した者です。私は編集合戦に加担したつもりはありませんが、私の会話ページで署名もなしに書き込んでくるとは最初からWikipediaのルールを理解しようとしないのでしょうね。その後も私や他利用者に対して攻撃的な態度を取ったり、他の方が丁寧に説明したりしてもいつまでも納得しない状況であり、共同作業に相応しくないユーザーであると判断します。現在でもノート:長谷川豊で他利用者に対する攻撃を継続しており、暫定的なブロックが必要です。--Mee-san会話2020年7月8日 (水) 03:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録者・IP利用者共にブロック) Wikipediaのルールを理解しようとせず、対話姿勢を改めないうえに他の利用者様に対して攻撃的な態度をとるなど、Wikipediaの環境の悪化やコミュニティの疲弊に繋がりかねませんので、投稿ブロックが必要であると考えられます。--あじゃる丸会話2020年7月8日 (水) 03:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録者・IP利用者共にブロック(登録者は無期限、IPは長期)) 確実にコミュニティを疲弊させています。アカウントブロックされた場合IPで同じことをする恐れが高いためIPについてもブロックが必要と判断します。--Naga-r-juna会話) 2020年7月8日 (水) 03:39 (UTC) 期間を追記--Naga-r-juna会話2020年7月8日 (水) 06:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録利用者は無期限、IP利用者もブロック) 被依頼者の投稿履歴のうちほとんどが個人攻撃はしないに抵触する内容であり、目的外利用者であることは間違いないでしょう。さらに、こちらの記事においても数年来に渡って記述の除去などが行われており、これら全てが同一人物によるものであると仮定した場合、コメントの傾向(アカウントが登場するまで署名がなかった、特定のブログや著書の内容を中心に記載したがる、「事実ではない」という論調で反論することが多い、相手に対してやたらと確認の問いかけを行う、対立する相手に対して攻撃的・挑発的な言動が見られる)や口調(相手に反論する際に「明白」「意味不明」「(〜の)書き込み」といった表現を好んで使用している。例えば[1][2][3][4][5]など)といった特徴が複数合致しています。おそらく今回が初めてということではないと思われますから、今後この方のようにLTA化する可能性も十分にあるでしょう。--W7401898会話) 2020年7月8日 (水) 06:26 (UTC)修正--W7401898会話2020年7月8日 (水) 06:30 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録利用者・IPユーザーともに無期限) 各種方針に反した行為を繰り返している上にあれだけ皆さんが説明しているにも関わらず、全く理解せずに同じ事ばっかり主張しているだけですからね。この人とまともに和解出来る可能性は皆無でしょう。--イトユラ会話2020年7月8日 (水) 06:57 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:登録利用者は無期限、IP利用者は可能な限り長期) 明白な目的外利用、各種方針への無理解、他者との円滑な協働に致命的な難を抱えられているユーザとして。特に3点目に関しては、当該項目のノートページを見る限りでも到底看過し難いものがあると見る外なく、最低でもこの点をキッパリ改められる事を確約頂けるまでは、編集活動の一切をご遠慮頂くべき必要があるのは論を俟たないでしょう。また現在進行系で問題あるなさりようが継続しているとの事であれば、暫定的な対処の要も認められる案件ではないかと思料します。--Holic 629WTalkCont. 2020年7月8日 (水) 08:21 (UTC)[返信]
  • 長谷川豊について 条件付賛成 (条件:クールダウンとして) (期間:半年〜1年)、IP群について 条件付賛成 (条件:客観的に登録ユーザーと同一人物と認められる場合) (期間:無期限) 議論からしばらく強制的に距離をとっていただくという趣旨での短期、あるいは中期ブロックという意味で依頼に同意。IP群については登録ユーザーのブロック逃れを防ぐという意味合いで無期限を投じました。--Semi-Brace会話2020年7月8日 (水) 09:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限、IPは有期) アカウントの方については皆様のご意見に同意して無期限ブロックを支持いたします。さて、この利用者の方は、「存命人物の記述」というウィキのルールなるものを盛んに主張していらっしゃるようです[6][7]。「存命人物の伝記」を指しているのでしょうが、鍵括弧付きで「存命人物の記述」という表記をする方は極めて珍しいのではないでしょうか。そこで確認いたしましたところ、IP:61.86.191.146会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、IP:118.22.138.18会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、IP:180.16.116.58会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisさんといったIP利用者の方々が同様の表記をしていることが判明いたしました[8][9][10]。これらのIP利用者の方々はいずれも今回と同様に当該記事で特定の立場に基づいた編集をしておいでです[11][12][13]。W7401898さんご指摘の点とあわせて考えますと、数年にわたってIPを変更しながら当該記事に干渉していらっしゃった可能性もあると考えるのが自然であろうと思われます。そうしますと、IPについて例えば無期限ブロックをしたとしても大した効果は見込めません。それよりも、LTA指定等を含めて警戒を強めるのが得策かと存じます。なお、IPv6のブロック範囲についてはIP:2400:4051:80C2:BB00::/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが適切ではないかと考えます。当該記事の履歴ではIP:2400:4051:80C2:BB00:E86F:FFBC:F6C9:B063会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんも同様の編集合戦に参加していらっしゃることが確認できます[14]。IPv6は頻繁に変わるそうですから、IP:2400:4051:80C2:BB00:D476:C990:1EDF:27FBさんをピンポイントでブロックすることにはあまり意味がないようです。--Takayasu会話) 2020年7月8日 (水) 11:24 (UTC) 一部訂正。--Takayasu会話2020年7月9日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
    • 念のために補足しておきますが、「Wikipedia:存命人物の伝記」は伝記以外の記事における存命人物の記述にも適用されますが、「存命人物の記述」はルールの名称ではありません。また、問題になっております当該記事は存命人物の伝記そのものですから、「存命人物の記述」という表記は特徴的であると言えます。--Takayasu会話2020年7月8日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
  • (登録利用者は賛成・無期限、IPユーザーについてはコメントなし)とりあえず登録利用者は長谷川豊と紛らわしく、Wikipedia:投稿ブロックの方針#利用者名により問答無用。--6144会話2020年7月8日 (水) 14:14 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限、IPは長期) 方針無理解による編集強行及び他利用者に対する攻撃を継続と言った行動が継続されており、問題を来している状況にあります。よってコミュニティを消耗させる利用者としてWikipediaからお引き取り願う他ありません。加えてこれはにわかに信じ難い話(と言うよりも本当なのかと疑いたい話)でありますが、実際にご本人のTwitterにおきまして、7月7日付で一部利用者に対する名指しでの侮辱(リンクについては伏せさせて頂きます)を含むツイートを確認しております。--Tece Onir会話2020年7月8日 (水) 18:50 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限、IPはできるだけ長期) アカウントとIPで履歴分断。話にならない。--ネガポジ会話2020年7月8日 (水) 23:27 (UTC)[返信]
    • コメント 「履歴の分断」云々についてのみ言うと、それは失当ではないかと思います。単に、7/7以前に変動的なIPで活動していた初心者が7/7にアカウントを作成したというだけでしょう。アカウントとIPを使い分けて議論で多数派工作をする、みたいになるとWP:ILLEGITWP:SCRUTINY(履歴の分断)となります。今の時点では、単に編集のたびにIPが変わっているだけでしょう。そもそもこれまで対話・議論も行われていなかったのであれば「多数派工作」をしたとは言えないです。(暴言云々については擁護の余地を見いだせませんけどね)--柒月例祭会話2020年7月9日 (木) 11:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:アカウントは無期限、IPは長期) 強行編集や他のユーザーへの攻撃、方針を理解しようとしない姿勢からコミュニティを消耗させる利用者としてブロックに賛成。--コヨミヤ(/稿) 2020年7月9日 (木) 03:04 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:IPv6は2400:4051:80C2:BB00::/64のレンジでブロック) (期間:アカウント無期限・IPは出来る限り長期) WP:AUTOならびにWP:AGFWP:CIVなどの方針やガイドラインを無視し、長谷川豊本人であることを笠に着ての傲慢極まりない対話姿勢・編集姿勢はコミュニティを著しく疲弊させる目的外利用者以外のなにものでもありません。自身のTwitterアカウントなどで特定利用者を揶揄あるいは中傷していることもあり、アカウントについては当然ながら無期限ブロックを以てお引き取り願うと共に、IPについても可能な限り長期のブロックが必要でしょう。なお、IPv6についてはTakayasuさんのご指摘どおりIPv6の性質上単発でのブロックは意味がないと思われるのと、2400:4051:80C2:BB00::/64のレンジで依頼対象を含む複数のIPが編集合戦に参加していることから、当該レンジにてブロックすべきでしょう。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年7月9日 (木) 08:35 (UTC)[返信]
  • (賛成・無期限1年)ノート:長谷川豊の内容を確認しました。まあYoutubeについては「URL(恐らく短縮URL)を貼ろうとしたらブロックされた」とのことなので別にいいでしょう。「2016年05月31日の本人のコラム」としか言わずなぜかURLを貼らないのもgoogleで出ないとは普通思わないので仕方ないでしょう。しかし、この版で明らかに中立性の無視を要求していること、またこの版では「質問する人は読解力がない」とし礼儀の無視を公言していることは看過できません。--6144会話) 2020年7月9日 (木) 23:37 (UTC)考え直し、「方針文書用熟読」と言う意味での1年に変更します。--6144会話2020年7月10日 (金) 07:14 (UTC)[返信]
  • 保留(しばし猶予を) 多くの批難は当然と思います。ただ、もう少し時間的猶予をみてほしいと思います。Wikipedia:存命人物の伝記#方針の位置づけには「自分の解説のされ方について苦情を訴えるいかなる人に対しても、忍耐と思いやり、配慮をもって接し、その姿勢をまわりにも促す。」とあります。
  • Wikipedia:連絡先/記事の問題/本人よりには確かに「あなたの望むように変更をしてください」とあります。これはこの古い文書を放置していた我々の側に瑕疵があるでしょう。初心者がこれを見て記事を修正しようとするのは当然の成り行きで、それで咎められるのは理不尽な面はありますし、それで頭にくるのは理解できます。
  • 応酬の往復回数は既に結構な数に及んではいますが、アカウントを取得して対話が始まってからはまだ2、3日しか経っていません。
  • 現時点では、問題の記事は全保護の状態です。ノートではアレですが、それ以外の場所に問題が広がっているというわけではない。
  • 「初心者が、自分の記事について不満があり頭にきている」という状況は汲むに値すると思います。挑発するIP(プロクシ)みたいのに誘発されている面もあります。たしかに「御本人」は今回の件に限らず、日頃から刺激的な言動を重ねてきている方のようで、「ふつうの頭にきた初心者」よりは状況は悪い、とは思いますが。。。--柒月例祭会話2020年7月10日 (金) 04:25 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:長期は賛成だが無期限は反対)攻撃的なのはいけないことですが、人間誰しも熱くなってしまうものです。少し距離を置いてもらい、頭を冷やしてからもう一度戻ってきてもらう、というのは如何ですか? 2020年7月10日 (金) 06:54 (UTC)[返信]
  • 提案 現時点で投稿ブロック依頼の提出自体が時期尚早であり、問題の発生した「ノート:長谷川豊」上での議論発展を今しばらく待つべき案件だと考えます。主題となっている長谷川豊氏本人が編集合戦に参加したと推定した上で、以下、私が抱いた違和感と懸念点を申し上げます。
  1. 【削除依頼のケースB-1に関連する抗議の可能性】 -- 一例を挙げますと、長谷川さんの7月7日 (火) 05:32 UTC の編集を見ると、「2017年の衆院選における主張」節に書かれた箇条書き4つが長谷川さん (が使ったIP v6) により除去されています。出典は毎日新聞が立候補者一律に配ったアンケート25問であり、この回答内容が事実と反すると長谷川さんは主張しています。どちらが正しいのか「確たる」判断材料はありませんが、@Takayasuさん (7月7日 (火) 11:15 (UTC) 発言)、@Naga r junaさん (7月8日 (水) 01:46 (UTC) 発言) からは、毎日新聞とは反する内容が朝日新聞から出ているとの指摘があります。仮に長谷川さん (ないし回答代理した選挙事務所員) の寄せた回答を、毎日新聞が恣意的に解釈してアンケート結果を公表している場合、これは著作者人格権」侵害に該当するため、除去した上でケースB-1で版指定削除も必要になる可能性があります (侵害が立証されればの前提ですが)。アンケート回答内容は長谷川さんの著作物です。それを二次的著作物として毎日新聞が編集した際、同一性保持を怠って長谷川さんの名で公表したことになるため、具体的には同一性保持権と氏名公表権の侵害のおそれありです。決して長谷川さんの感情的な発言は看過できないものの、そもそもこのような法的リスクも念頭において、真摯かつ建設的に対応しようとしている方は何人おられるのでしょうか?
  2. 【全保護対処への疑問】 -- @えのきだたもつさんによって、7月7日 (火) 06:51 (UTC) に全保護措置となりましたが (履歴)、この管理者権限行使に疑問があります。編集合戦が繰り広げられたのは、長谷川氏使用IP (大量除去編集) と、@花蝶風月雪月花警部さん (少なくとも4回取消ボタン押下、その他加筆あり) および@Mee-sanさん (自ら保護依頼を貼った後なのに2回取消ボタン押下) です。履歴が汚れて読み取りづらいので、カウント抜け漏れあるかもしれませんが、ご容赦を。この編集合戦の間、花蝶風月雪月花警部さんの投稿履歴を見ても、長谷川氏のIP v6 会話ページに警告テンプレートを貼っただけで、具体的になぜ除去がまずいのかといった説明がなされていません (会話ページ参照)。Mee-sanさんについては、長谷川氏のIP v6 および v4 がMee-sanさん会話ページ上に (感情的な言葉遣いながらも) コンタクトしているにもかかわらず、署名不足を理由にして対話せず、コメントアウト処理しています (編集差分)。WP:3RRには「常識を働かせ、編集合戦に参加しないでください。3RRの限界を超えるのではなく、まずは他の編集者と問題を議論」と明確に書かれており、長谷川さんだけでなく花蝶風月雪月花警部さんやMee-sanさんも3RR違反とみなせるでしょう。約1年前に「部分ブロック」制度が運用開始となり、編集合戦や存命の人物の場合は全保護の代わりとして部分ブロックの適用ができるようになりました。今回は特定少数による編集合戦ですから、全保護によって善意のログインユーザまで編集を排除する措置が正しいとは思えません。もちろん、編集合戦が酷くて履歴を追いづらい状況にあり、部分ブロック対象者を判断するのが困難だった管理者の立場は十分理解できますけれども。結果として、ノートページで新たな出典の発見や改稿案が提示されているにも関わらず、このような善意のユーザまで編集できなくなりました。対話を怠った結果、長谷川さんがより感情的になったとも考えられます。WP:3RRの精神に鑑みるに、一方的に長谷川さんだけを責めて良いのでしょうか?
  3. 【オーバーサイトへの負荷懸念】 -- 仮に長谷川豊のアカウントが全ブロックされた場合、記事「長谷川豊」が今後同類の法的リスクにさらされると、長谷川さんは自身の利用者会話ページにSOSを発するか、または「Wikipedia:オーバーサイト依頼」にコンタクトすることになります。@㭍月例祭さん (編集差分) や@Strangesnowさん (編集差分) がノートページで書いたように、丁寧な出典精査・執筆スキルが必要とされる存命の人物記事です。仮に長谷川さんが今後オーバーサイト依頼を選択すると、ただでさえ管理者・オーバーサイト係不足のところに負荷がかかります。長谷川さんの編集はご自身の記事以外には及んでいないと思われることから、ブロックをかけるとしても記事「長谷川豊」に限定した部分ブロック (つまり記事ノートページは開けておく) 対応とし、管理者・OS係以外の一般ユーザからもサポートできる体制の方が現実的ではないでしょうか。
昨今はオールド・メディアの売上も落ちて、それに比例して質も低下しています。単一の緩い出典だけの半ば独自研究が含まれる過去加筆内容を精査せず、杓子定規に「除去は違反だ」などと叱りつける対応には不安が残ります。しっかり出典を集めて慎重に議論・執筆できる方以外は、正直ノートページの議論に参加しない方が良いと思いますよ。--ProfessorPine会話2020年7月10日 (金) 08:27 (UTC)[返信]