コンテンツにスキップ

「ノート:能條愛未」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
のぎ (会話 | 投稿記録)
据え膳 (会話 | 投稿記録)
29行目: 29行目:
:*[[Wikipedia:井戸端/subj/<ref></ref>内部は1つの資料の提示以外(複数提示)は不可か?]]
:*[[Wikipedia:井戸端/subj/<ref></ref>内部は1つの資料の提示以外(複数提示)は不可か?]]
:初期からウォッチリストに入れて様々な編集者の方々の見解を拝読していますが、実に興味深いです。--[[利用者:のぎ|のぎ]]([[利用者‐会話:のぎ|会話]]) 2013年4月27日 (土) 23:11 (UTC)
:初期からウォッチリストに入れて様々な編集者の方々の見解を拝読していますが、実に興味深いです。--[[利用者:のぎ|のぎ]]([[利用者‐会話:のぎ|会話]]) 2013年4月27日 (土) 23:11 (UTC)

::上記[[Wikipedia:井戸端/subj/<ref></ref>内部は1つの資料の提示以外(複数提示)は不可か?]]でご発言なさってる[[user:いすか|いすか]] さんの[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%EF%BC%9Cref%EF%BC%9E%EF%BC%9C/ref%EF%BC%9E%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%AF1%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%96%99%E3%81%AE%E6%8F%90%E7%A4%BA%E4%BB%A5%E5%A4%96%EF%BC%88%E8%A4%87%E6%95%B0%E6%8F%90%E7%A4%BA%EF%BC%89%E3%81%AF%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E3%81%8B%EF%BC%9F&diff=47627999&oldid=47619289 ご発言]およびここで紹介されている私論「[[利用者:いすか/出典を捨てろ]]」がここでの議論の進展の一助になると思います。もちろん一編集者さんの私論でありますので、これをルールブックのようには扱えませんが、これに照らすと過剰な出典を整理する必要性は存在するとなりますが、[[Wikipedia:井戸端/subj/<ref></ref>内部は1つの資料の提示以外(複数提示)は不可か?]]をご覧になってのぎさんはここでの議題に関してお考えが変わったのか変わらないのか結論が出ているのであればお考えを表明いただけますか?--[[利用者:据え膳|据え膳]]([[利用者‐会話:据え膳|会話]]) 2013年4月27日 (土) 23:39 (UTC)


== チームN ==
== チームN ==

2013年4月27日 (土) 23:39時点における版

「麻生梨里子」時代に「ミスセブンティーン2010」の最終候補者に残っていた点について

今回、「麻生梨里子」時代の芸歴を大幅に加筆しましたが、その内、「ミスセブンティーン2010」の最終候補者に残っていた点につき、著作権の問題から本文に記載できないですが、当時のセブンティーンの誌面の画像をネット上で見つけましたので、検証可能性を考慮し、ノートに記録しておきます。

  • [1]…この画像の右上端の「01」番

--のぎ会話2013年3月31日 (日) 11:12 (UTC)[返信]

過剰な出典

Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性を尊重しているのぎさんの姿勢は認めますが、能條ら3名が「チームN」という友達グループ的なものを結成しているという、まあ言ってしまえば些細な情報に13個の出典 が必要でしょうか。

白石麻衣でも6thシングルでセンターになったという記述の出典が16個 付いているわけですが、まあこちらはある意味大きめのニュースではあるのですが、配信元のスポーツ新聞のサイトが多いだけで、言及されている内容はほぼ同じなので絞り込みも可能です。出典の数は多ければ多いほどいい、見つけたサイトは全て載せるということでしょうか。

例えば「好きな食べ物は○○[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18]。」というようになっていたらかなり違和感のある本文になります。何事もほどがあるので、情報内容に見合う数の出典使用数というものがあると思います。--LearningBox会話2013年4月21日 (日) 15:16 (UTC)[返信]

コメント 横からすみません。一言で言うと、ひじょうに記事が読み辛いです。サイトニュースが主なのでリンク切れのご心配もあるのでしょうが、そうなった時は他のサイトに差し替えたりアーカイブを使用したりすればいいでしょう。現状では著しく可読性が損なわれていますので必要最小限にしていただきたいです。wikipedia記事の各文の内容を包括的にフォローしている出典1つあれば十分でしょう。--据え膳会話2013年4月21日 (日) 15:44 (UTC)[返信]
一応、編集の時点および現時点での私の考えを示しますが、話し合いの末で除去することに反対する意思を示すものでないので、誤解されないように願います。
まず、個々のテーマに限らない一般論として、特にニュース記事の場合、その内容によっては、直ぐにリンク切れになる(ネット上から削除される)、というケースも珍しくないので、一応、出典を付けるだけ付けておき、1週間か1ヶ月かくらい後にリンク切れを起こした記事を除去する、ということでも良いのかな、との考えです。
白石の記事のセンターの件については、この一般論(リンク切れ対策)のみと理解していただいて結構です。
「チームN」については、その愛称が「定着している」という点や、相互に親密な仲が継続している、という点、それから、1人だけが勝手に言ってるのでなく、3人が互いに呼んでいる、という点を示す出典としては、
  1. 配信された時期が異なる。
  2. 飛鳥、ちはる、能條、と執筆者が異なる。
という条件で複数の出典を集める必要性を感じました。
要は、「確かに去年に言ってたけど、今でも言ってるの?」とか「確かに能條が言ってるけど、他の2人も言ってるの?」という疑問への対策です。--のぎ会話2013年4月21日 (日) 16:25 (UTC)[返信]
リンク切れになった時の対処としては私が上で述べたとおりの対処で十分です。過剰脚注は冗長で可読性を侵害します。編集者目線だけでなく閲覧者の目線でも記事を俯瞰で見てみてください。
「チームN」ですが「定着している」は下で提案したとおり過大表現となりますので、表記を改め、出典に関しては直近で各人が言及しているもの・もしくは「チームN」についてより理解が深まるようなもののみを付与すればいいと思います。そうすれば「チームN」3人各1出典ずつ挙げたとしても3出典にまで圧縮できます。--据え膳会話2013年4月23日 (火) 20:59 (UTC)[返信]
現在、井戸端にて、おそらく本件と密接に関係すると考えられる論点で、議論が行われていますので、紹介だけさせていただきます。
初期からウォッチリストに入れて様々な編集者の方々の見解を拝読していますが、実に興味深いです。--のぎ会話2013年4月27日 (土) 23:11 (UTC)[返信]
上記Wikipedia:井戸端/subj/<ref></ref>内部は1つの資料の提示以外(複数提示)は不可か?でご発言なさってるいすか さんのご発言およびここで紹介されている私論「利用者:いすか/出典を捨てろ」がここでの議論の進展の一助になると思います。もちろん一編集者さんの私論でありますので、これをルールブックのようには扱えませんが、これに照らすと過剰な出典を整理する必要性は存在するとなりますが、Wikipedia:井戸端/subj/<ref></ref>内部は1つの資料の提示以外(複数提示)は不可か?をご覧になってのぎさんはここでの議題に関してお考えが変わったのか変わらないのか結論が出ているのであればお考えを表明いただけますか?--据え膳会話2013年4月27日 (土) 23:39 (UTC)[返信]

チームN

出典数の話題が脱線しないように別セクションにします。

同じ乃木坂46のメンバーで、特に親しい斎藤ちはる(2学年下)、齋藤飛鳥(4学年下)との3名による、「能條」(Nojyo)の「N」に由来する「チームN」という愛称が定着している[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]。記事本文 より引用)

これは冒頭定義文に載せるような重要情報でしょうか? 乃木坂46内での交友関係のことなので「人物」欄の情報ではないでしょうか。この3人で「チームN」(NMB48 チームNがあるのでちょっとありえませんが)名義のCDを出しているわけではありません。「一緒にアイスクリームを食べた」というようなことですので、繰り返しになりますが「人物」に移動するべき情報です。同じ記述が冒頭定義文にある斎藤ちはるも同様です。なお、齋藤飛鳥の同じ記述は「人物」欄にあります。--LearningBox会話2013年4月21日 (日) 16:00 (UTC)[返信]

こちらについても、編集の時点および現時点での私の考えを示しますが、話し合いの末で移動することに反対する意思を示すものでないので、誤解されないように願います。
「チームN」というのが3人セットでの「愛称」なので、冒頭部に個人の「愛称」が記載されていることから冒頭部に置きましたが、自分でも「人物」節の方が良いのか、迷ったのも事実です。
飛鳥の記事でのみ「人物」節に置いた理由は、飛鳥の場合、ちょっとした自己紹介でも必ずと言って良いほど「母親がミャンマー人」という事実に本人が言及するので、その情報の重要度との比較で明らかに劣るだろう、との考えからです。
正直、ちはるの記事については、「人物」節に移すことに特に抵抗も無いです。
この能條の記事については、ちょっと未だ迷いが残りますので、何日か考えさせていただいても宜しいでしょうか?-のぎ会話2013年4月21日 (日) 16:25 (UTC)[返信]
コメント LearningBoxさんの仰せのように、冒頭定義文に「チームN」のようなトリヴィアを記載するのは避けるべきでしょう。「個人の「愛称」」と「3人セットでの「愛称」」は直接は無関係で、切り離せない事項ではありませんし、現状では3人ともに「チームN」の記事での重要度はトリヴィアの域を超えないでしょう。「母親がミャンマー人」のような家族の情報が冒頭定義文に必要かどうかも微妙なところで、これも「人物」節でもいいような内容です。残念ながら「ほかに書くことがないから」冒頭部に無理繰り書いているようなイメージがあります。のぎさんにおかれましては、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)をご熟読いただき、他の編集者さんやコミュニティとの感覚のズレをご修正いただければと思います。--据え膳会話2013年4月21日 (日) 20:44 (UTC)[返信]
以前にも、別の話題で似たような話になったのですが、実は、私の「感覚」で言えば、そもそも冒頭部に「愛称」自体が不要、というのがWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)に照らした私の「感覚」です。
しかしながら、私が初版を作成した記事には、ほとんど「愛称」を書いています。
なぜか?それは、それ以前から作成されていた他メンバーの記事の冒頭部に、いずれも例外なく、「愛称」が書かれていた、という先例・慣例を尊重したから、という以上の理由など皆無です。
この際、全てのメンバー記事の冒頭部から「愛称」を一掃し、それに伴って「チームN」の記載も「人物」節へ移す、というのがWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)に照らした私の素直な「感覚」です。--のぎ会話2013年4月21日 (日) 21:52 (UTC)[返信]

試しに、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)に沿った、私の素直な「感覚」で編集してみました。

おそらく、Wikipediaで、日本語版や英語版における、例えば存命の政治家や学者、或いは、歴史上の人物などを扱った記事を見る限り、この版での書き方こそが、人物を扱う記事の、本来の書き方なのでは、と考えます。

ご意見をいただければ幸いです。--のぎ会話2013年4月21日 (日) 23:04 (UTC)[返信]

プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートには目を通しましたか? 記事に愛称が記載されるものが芸能関係者に集中しているため、学者・政治家・歴史上の人物記事とは必ずしも同一になりません。テンプレート中では、代表的な愛称の記載位置は本名の後ろです。芸能人の記事フォーマットについて全面革命を起こすつもりであれば、こちらのテンプレートについての提案を行ってください。
プロジェクト:芸能人#記事の書き方に「人気者で「愛称」が多数存在する場合などは代表的な呼称を例記するのみとし、詳細項目で改めて愛称を列記すればよい」とあります。冒頭定義文で“ブログなどで他者からこう呼ばれたことがある”といった愛称まで列挙する必要はありません。生田絵梨花で言うと愛称が5個 並んでいますが、いくちゃん・エリカ様あたりまでにして、後は割愛するか人物欄に移すことを考えてください。Template:女性モデルの愛称欄にも5個ならんでいますが、これも取捨選択が必要です。これは能條の件と話が別なので、ほぼ同文をノート:生田絵梨花#愛称についてに投稿します。
また、2013-04-21T22:57:04 (UTC) では、本来の芸歴と、交友関係を含む人物の私的情報を全てひとつのセクションにまとめていますが、これもプロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートの == 略歴 == 以降の説明をご覧ください。
要するに、もともとお願いした冒頭定義文からの「チームN」記載移動については 2013-04-21T22:57:04 (UTC) で良いのですが、その際に「略歴」「人物」のセクションをひとつにしたのは余計。まとめるとこの2点です。--LearningBox会話2013年4月22日 (月) 02:41 (UTC)[返信]
当然、プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートプロジェクト:芸能人#記事の書き方の内容を承知の上で、Template:女性モデルに「愛称」欄が存在する、ということを前提とした除去の提案です。
当然、プロジェクト:芸能人は、全ての芸能人の記事がTemplate:女性モデルのような「愛称」欄を含むTemplateを使っている、なんてことを前提としていないでしょうから、「愛称」欄を含むTemplate:女性モデルの使用を理由に本文から「愛称」を除去する、というのは、プロジェクト:芸能人の内容と矛盾しない提案です。--のぎ会話2013年4月22日 (月) 03:24 (UTC)[返信]
ノート:生田絵梨花#愛称についてで直上の発言に関連する答えを書いていますTemplate:女性モデル#モデル名・ふりがな・愛称・別名・画像
それよりも、「略歴」と「人物」を元に戻すことについての回答をお願いします。--LearningBox会話2013年4月22日 (月) 03:50 (UTC)[返信]
もともと据え膳さんの発言に対応した編集ですから、据え膳さん次第で考えております。
具体的には、「他の編集者さんやコミュニティとの感覚のズレ」発言をWikipedia:個人攻撃はしないに抵触する発言であると捉えておりますので、その発言が撤回され、それに伴うエクスキューズが為された時点で、改めて対応します。
もともと、LearningBoxさんに対しては、「ちょっと未だ迷いが残りますので、何日か考えさせていただいても宜しいでしょうか?」と申し上げた通り、元の「略歴」節と「人物」節とが別個の状態で「チームN」の記述だけを移動する、という前提で考えておりますので。--のぎ会話2013年4月22日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
どうやら、据え膳さんからのレスポンスも無さそうなので、このまま無いものと仮定して話を進めます。
生田の記事での話と関連しますが、冒頭文に記載されていた3つの「愛称」をTemplate:女性モデルのみに記載する(冒頭文に記載しない)、ということで合意できるならば、元の通りに「略歴」節と「人物」節とが別個の状態で、「チームN」の記述を冒頭文から「人物」節へ移動する、ということで合意できます。
いかがでしょうか?これで合意できれば、編集については、責任もって実施させていただきます。--のぎ会話2013年4月23日 (火) 16:32 (UTC)[返信]
記載位置についてはそれでいいと思いますが、LearningBoxさんがおっしゃるように取捨選択は必要。たとえば乃木坂のほかのメンバー誰かひとりがそう呼べばそれも載せれるということはありません。一般的に広く用いられる「代表的な呼称」のみを載せるべきです。この子は何と呼んでる、別の子は何と呼んでるというのはinfoboxにはいちいち必要ありません。人物項などにぎりぎり書けるレベルのトリヴィアです。--据え膳会話2013年4月23日 (火) 20:48 (UTC)[返信]

「定着している」について

提案 少し内容がかわるので別項にて提案させていただきます。本文語尾の「定着している」ですが、羅列された13個の出典をもってしても、一般的に「定着している」との根拠は見出せませんでしたので、「「チームN」を結成している」とかに表記を変更すべきかと思います。「定着している」は大言壮語となる恐れがあります。ご意見いただけますでしょうか?--据え膳会話2013年4月23日 (火) 20:48 (UTC)[返信]

この件は、上の『過剰な出典』セクションと反する方向にいく危険性があるため寝かせていましたが、チームN関連の記述を残す場合「結成している」で良いと思います。「いや、定着している。これが証明である」といった主張の元にブログなどのリンクがさらに追加されてこういった状態 のようになることを危惧しています。ただし、あっさり解決する場合はそれに越したことはありません。--LearningBox会話2013年4月27日 (土) 09:43 (UTC)[返信]