コンテンツにスキップ

公募展

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:b0:d987:1:c4a8:1be5:c2a9:21b4 (会話) による 2018年2月4日 (日) 21:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

公募展(こうぼてん)とは、美術館で開催される展覧会の一つで、広く一般から作品を募集、審査や受賞をともなう美術展である[要出典]

展覧会の種類としては他に企画展がある。

主な公募展

公募展   美術団体   創設年   創設者    備考
二科展 二科会 1914年 文展より分離
日本美術展覧会 日展 1907年 (文展として) 文部省(当時)
院展 日本美術院 1914年 (再興)
二紀展 二紀会 1947年
白日会展 白日会 1924年
国展 国画会 1926年
一水会展 一水会
光風会展 光風会 1912年
示現会展 示現会 1948年
創元展 創元会 1941年
自由美術展 自由美術協会 1943年
創日展 創日会 1994年
日春展 日春会 1965年
創画展 創画会 1948年
一陽展 一陽会 1955年
日彫展 日本彫刻会 1949年
独立展 独立美術協会 1931年
新制作展 新制作協会 1936年
春陽展 春陽会 1923年
主体展 主体美術協会 1965年
行動展 行動美術協会 1946年
三軌展 三軌会 1949年
日洋展 日洋会 1977年
東京展 東京展美術協会 1975年
東光展 東光会 1933年
たぶろう展 たぶろう美術協会 1965年
群炎展 群炎美術協会 1961年
上野の森美術館大賞展
小磯良平大賞展
青木繁記念大賞西日本美術展 2009年
現代童画展 現代童画会 1976年
現展 現代美術家協会 1948年
現代美術コンクール
トーキョーワンダーウォール 2000年
シェル美術賞 1956年
神奈川県美術展 1965年
丹波美術大賞展 2006年
臥龍桜日本画大賞展 1990年
福知山市佐藤太清賞公募美術展 2002年
池田満寿夫記念芸術賞 1998年
出石磁器トリエンナーレ 1994年
リキテックス アートプライズ
産経国際書展 産経国際書会 1984年
新興書道展 日本書作家協会 1960年
毎日書道展 毎日書道会 1948年
読売書法展 読売書法会 1984年

関連項目