コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/history20180113

これはこのページの過去の版です。Isamit (会話 | 投稿記録) による 2015年6月9日 (火) 04:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎合_2015年6月: 提案者である119.26.82.19の匿名利用者は、「各種方針の熟読期間」を理由として2015年6月8日 (月) 13:46 (UTC)から1週間ブロックされました。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:コメント依頼/history20180113/ヘッダ

議論活性化のためのコメント依頼

議_2015年3月

議_2015年4月

  • ノート:スピリチュアル#記述をスピリチュアル全般にする提案 - 現在当該記事は「霊歌」についての内容となっていますが、これを廃止または移動し、他の霊的なもの(語感的に似たもの)を包括する記事としようとする提案がなされています。結構大規模な変更となりますので、提案者に代わってお伝えします。--2015年4月8日 (水) 17:54 (UTC)
  • ノート:植村隆#Wikipediaが訴訟に巻き込まれる可能性について - 植村隆氏は出版社と著者に対して名誉毀損訴訟を提起しています。現時点では2件(出版社4社、著者2名)。Wikipedia記事の記述内容によっては、Wikipediaに対して訴訟が提起される可能性も考えられます。どの程度距離をとって記述すれば良いのかコメントを頂ければと思います。すでにWikipediaが大きな法的リスクにさらされている可能性もあります。どうかよろしくお願いします。--2015年4月24日 (金) 08:35 (UTC)

議_2015年5月

  • ノート:グルジア#国名の日本語読み - コーカサス地方にある国家、グルジアの日本語読みを、ジョージアとする日本の法改正が施行されました。この改名について、改名先をどうするか、あるいは改名そのものを止めるべきか、議論が続いております。広く皆様の貴重なご意見をお待ちしております。なお、上記 2015年4月28日 04:18 UTC に関連する依頼が出ております。--2015年5月15日 (金) 11:26 (UTC)
  • プロジェクト‐ノート:大河ドラマ#Template:基礎情報 テレビ番組の出演者を記す基準は? - 各作品で出演者の増減や順番が、編集者の任意で記され、時に編集合戦に発展しています。明確な基準(典拠をつけるなど)を作ろうと話し合いしてきたのですが、現状のままで良い(「多くの執筆者の手で記事が育ってきた」など)と意見が出されています。編集者の主観で決める現状のままで果して良いのか、多くの方の御意見を承りたく何卒ご参加のほど宜しくお願い致します。--2015年5月16日 (土) 18:47 (UTC)
  • ノート:アジアインフラ投資銀行 - タイトルの分割方法や、記載する内容の特筆性・妥当性について議論に参加していただけるようにお願いいたします--2015年5月24日 (日) 06:50 (UTC)

議_2015年6月

  • ノート:栗原市立一迫小学校 (旧) - 曖昧さ回避の括弧内がプロジェクトの合意に反しているので改名提案中ですが、議論の中で、改名ではなく、曖昧さ回避の括弧書きがない記事への記事統合、ないし、括弧書きがない記事を削除した上での記事の移動で対処すべきという意見があり、膠着しています。--2015年6月5日 (金) 02:12 (UTC)

合意形成のためのコメント依頼

合_2014年12月

  • ノート:アイスレーベン -議論内容は、現記事名から、この都市のドイツ語公式表記 Lutherstadt Eisleben に基づく「ルターシュタット・アイスレーベン」への改名議論です。現在、意見を明確にされている方は5名、内訳は賛成4名、反対1名となっています。反対されている方は、直近の改名後に「合意が取れていない」と現記事名に差し戻されました。これを契機に、皆様からの意見を募り、2か月以上にわたり議論を継続してきましたが、それにもかかわらず現状は合意に至る状況にありません。そのためコミュニティの皆様からのご意見を広く伺うことで、合意を形成できればとの思いから、ここにお願い申し上げる次第です。ご意見のほど、よろしくお願いいたします。-2014年12月24日 (水) 23:25 (UTC)

合_2015年4月

  • ノート:Uhbニュース#改名議論の仕切り直し - 記事名をめぐり、「UHBニュース」「Uhbニュース」「uhbニュース」のあいだで移動合戦・編集合戦などがありました。あらためてどの記事名にするべきか合意を形成したいと思います。今のところ意見を表明しているのは共有回線のIP利用者1名のみで、より堅いレベルの合意形成とするため、参加者を求めています。--2015年4月26日 (日) 02:47 (UTC)

合_2015年5月

  • 古賀茂明 - 最近報道ステーションでの古舘伊知郎キャスターとの口論が話題になりましたが、記述を情報源に基づくものにするか編集者個人の解釈文に変えるかや古賀氏のコメント削除などの編集を巡って意見が分かれ隔たりがあるので、第三者の皆さまの参加・意見をお願いいたします。--2015年5月2日 (土) 08:34 (UTC)
  • ノート:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - あらすじの記述の一部を変更する提案をしましたが、元の文章を書いた方との議論が停滞しています。「あなたの主張は読んでないしこれからも読まない、編集すれば差し戻す」と宣言され、単独での解決は不可能と感じています。もちろん自分の主張に問題がある可能性も重々自覚していますので、その点を含めてアドバイスをお願いします。--2015年5月20日 (水) 10:06 (UTC)
  • ノート:千菅春香#過剰な出典主義について - 声優及びアニメーション制作スタッフの記事においては「テレビ放送やソフトのクレジットで確認できるものについては、その記述そのものが出典明らかであるから、あえて出典として明記する必要はないし、出典として書くこともしてはいけない」(鉤括弧内は議論参加者の意見、太字化は本依頼提出者による)とのご意見をいただき、実際に出典が除去されています。この「何話に出てたという出典をあえてつけようとしても全部削除」という“暗黙の了解”は出典除去の根拠として正しいのか、ご意見をいただきたく存じます。--2015年5月30日 (土) 00:57 (UTC)

合_2015年6月

利用者の行為についてのコメント依頼

利_2015年4月

  • /mohan6・CaugDm・MOR HAMADA - ほとぼりが冷めたと見たのか、同様の利用者(Sachiuelaw氏)が現れたため再度コメント依頼。--2015年4月7日 (火) 13:50 (UTC)

利_2015年5月

  • /YOKOTA Kuniteru 20150502 - YOKOTA Kuniteru氏の杉原千畝に対する編集やその他編集態度について。--2015年5月2日 (土) 05:38 (UTC)
  • /Maddestmagician - 相手を揶揄したり暴言とも取れる発言がとまらない、対話姿勢について。--2015年5月2日 (土) 16:28 (UTC)
  • /TOSHIFUMI NAGAO - 編集姿勢全般、特に記事の所有権の曲解によるダブルスタンダードなどの方針やガイドラインの曲解と他者への攻撃的姿勢について。2015年5月5日 (火) 06:04 (UTC)
  • /H ichi34 - 編集姿勢について。--2015年5月6日 (水) 04:20 (UTC)
    • 改善が見えない編集姿勢について投稿ブロック依頼要請の有無。--2015年5月22日 (金) 23:27 (UTC)
  • /Nanafa - 暴言や荒らし認定について--2015年5月14日 (木) 07:15 (UTC)
  • 依頼者および第三者コメントを出している複数のユーザーが同一人物ではないか?という疑いが出ています。その点についても多くの皆さんの客観的なご意見をよろしくお願いします。--2015年5月16日 (土) 23:29 (UTC)
  • ↑上記の件については、別途「Wikipedia:コメント依頼/Chery rohashiおよび狐坂紺およびEndangered Species 2015」が出されましたので、そちらへお願いします。--2015年5月24日 (日) 09:06 (UTC)
  • /SdzwおよびMmmtry - 削除依頼における多重アカウント疑惑と、投票行動について。--2015年5月20日 (水) 13:07 (UTC)
  • /KAMUI - 方針理解について。--2015年5月20日 (水) 15:36 (UTC)
  • /219.35.22.28 - 対話拒否を明示する編集姿勢について。--2015年5月21日 (木) 13:58 (UTC)
  • /114.181.36.77 - ノートでの議論の仕方およびWikipediaの方針の軽視について。--2015年5月21日 (木) 14:38 (UTC)
  • /razama - ノートでの誹謗中傷、Wikipedia方針の無理解。--2015年5月22日 (金) 07:12 (UTC)
  • /Gowithitjam - 編集や対話、コメント欄での姿勢。また、これまでのトラブル履歴と今後の展望。。--2015年5月22日 (金) 07:59 (UTC)
  • /Nederlands2 - 本能寺の変での編集姿勢、タグの不正使用(要出典範囲、要出典、要検証、独自研究タグ等の濫用)、連続投稿などについて。--2015年5月24日 (日) 08:22 (UTC)
  • /芝高 - 独自研究、翻訳の不備、対話拒否などの編集姿勢について。--2015年5月24日 (日) 15:26 (UTC)
  • /118.21.151.233 - Wikipediaの方針にそぐわない、特に『存命人物』に対する記事の編集行為について。--2015年5月24日 (日) 16:10 (UTC)
  • /Precise tortoise - 出典の不備、コピー&ペーストによる履歴不継承の懸念などについて。--2015年5月28日 (木) 14:41 (UTC)
  • /Portal作成者 - 最近ポータルを作成した複数の利用者について。--2015年5月30日 (土) 16:34 (UTC)

利_2015年6月

  • /Bsx - 各種記事やプロジェクトのノートにおける発言について。 --2015年6月8日 (月) 14:52 (UTC)


その他のコメント依頼

他_2015年4月

他_2015年5月


関連項目