海野八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

海野 八郎(うみの はちろう、1907年明治40年)8月[1] - 没年不明)は、日本幼稚園経営者、地主家主[2][3][4][5]、資産家[6]

人物[編集]

大阪府西成郡中津村出身。海野梅三郎の長男[1][3][6]1922年家督を相続する[1][2][3]大阪市立実業学校を卒業[2][3][7]児童訓育を志し南海沿線助松に海辺幼稚園を経営する[3][7]。大阪市内及び浜寺春木岸和田その他同沿線の児童を収容、専ら訓育に当たる[7]

海野八郎について『帝国信用録 第26版 昭和8年』には「職業・貸地家、店舗又は住所・東淀川、中津本3」とある[8]。趣味は油絵[1][6]カメラ[3][7]。宗教は浄土真宗[2][3]。住所は大阪市東淀川区中津本通3丁目[1][4][5]、中津本町3丁目[7]

家族・親族[編集]

海野家
親戚

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 『人事興信録 第11版 上』ウ92頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第14版 上』ウ63頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第13版 上』ウ66頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  4. ^ a b c 『日本紳士録 第40版』大阪ウの部42頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  5. ^ a b c 『日本紳士録 第35版』大阪ウの部44頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  6. ^ a b c 『人事興信録 第8版』ウ62頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  7. ^ a b c d e 『人事興信録 第12版 上』ウ75頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月4日閲覧。
  8. ^ 『帝国信用録 第26版 昭和8年』大阪府(ウ)147頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年5月26日閲覧。
  9. ^ a b 『日本紳士録 第18版』大阪うの部225頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月4日閲覧。
  10. ^ a b c 『人事興信録 第4版』う45頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  11. ^ a b c 『日本紳士録 第26版』大阪うの部178頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  12. ^ a b 『人事興信録 第6版』う50頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年4月1日閲覧。
  13. ^ a b c d e 『財界フースヒー』う12頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年12月30日閲覧。

参考文献[編集]

  • 交詢社編『日本紳士録 第18版』交詢社、1913年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第26版』交詢社、1921年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第6版』人事興信所、1921年。
  • 前村信松編『財界フースヒー』ジヤパンエコノミスト社、1923年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第35版』交詢社、1931年。
  • 帝国興信所編『帝国信用録 第26版 昭和8年』帝国興信所、1933年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第40版』交詢社、1936年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第11版 上』人事興信所、1937 - 1939年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。