コンテンツにスキップ

津山市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津山市立図書館
Public Library of Tsuyama City
アルネ内にある津山市立図書館本館
アルネ・津山内にある津山市立図書館本館
施設情報
専門分野 総合
事業主体 津山市
開館 1978年(昭和53年)4月25日
所在地 708-8520
岡山県津山市新魚町17
ISIL JP-1002530
統計情報
蔵書数 25,646冊(2017年3月31日時点)
条例 津山市立図書館条例
公式サイト http://tsuyamalib.tvt.ne.jp/
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

津山市立図書館(つやましりつとしょかん、: Public Library of Tsuyama City)は、岡山県津山市市立図書館

アルネ・津山に入居する本館と、加茂町図書館、勝北図書館、久米図書館からなる地区館とで構成される。市内在住者や通勤・通学者、真庭市美作市英田郡勝田郡苫田郡久米郡の在住者なら貸し出しを利用できる。また、各図書館間での貸し出し・返却・検索ができるほか、市内の小学校・公民館・福祉施設などを自動車文庫「ぶっくまる」が巡回している。

キャッチコピーは、「その一冊から、世界が広がる」[1]

施設

[編集]

津山市立図書館(本館)

[編集]

アルネ・津山4階に入居する市立図書館の中央図書館。面積3,380.74m2、収蔵能力25万冊、年間貸出人数14万人である。なお、アルネ津山の1階・4階に返却ポストが設置されている。津山市視聴覚ライブラリーを併設する[2]

  • 保有冊数:257,646冊(平成28年度末)
  • 所在地:津山市新魚町17アルネ・津山4階

津山市立加茂町図書館

[編集]

敷地内に公民館がある。

  • 保有冊数:36,252冊(平成28年度末)
  • 所在地:津山市加茂町塔中113-6

津山市立勝北図書館

[編集]

ハートピア勝北内に勝北公民館と同じ建物に入居している。

  • 保有冊数:55,066冊(平成28年度末)
  • 所在地:津山市新野東584

津山市立久米図書館

[編集]

敷地内に久米公民館がある。

  • 保有冊数:45,218冊(平成28年度末)
  • 所在地:津山市中北下1271

自動車文庫

[編集]
2代目 ぶっくまる

津山市立図書館では、自動車文庫(移動図書館)「ぶっくまる」を保有しており、管轄内の小学校や公民館、福祉施設などに月に一回訪問している。現在の「ぶっくまる」は2代目。

備考

[編集]
貸出券
各地区館が統合されたことにより、それまで各地区館で使用されていた貸出券は、無償で本館のものに変更されている。
管理方法
各書籍には、バーコードICタグがあり、各書籍は、ICタグにより管理されている。貸し出しの際は、現在では一部の場合を除き、ICタグにより一括で手続きしている。なお、本館には、各個人で貸し出し手続きをする機械も導入されており、カウンター方式と並行して利用されている。

沿革

[編集]

ここでは、本館についての沿革を記す[3]

  • 1975年(昭和50年)8月21日 - 津山市中央公民館に図書室を開設。
  • 1978年(昭和53年)4月25日 - 津山市立図書館として開館。
  • 1983年(昭和58年)1月21日 - 旧津山市庁舎を改装し暫定図書館として開館。
  • 1999年(平成11年)4月2日 - 現在地に新図書館を開館。
  • 2005年(平成17年)2月28日 - 周辺町村を編入合併したことにより津山市立図書館が本館に、津山市立加茂町図書館・津山市立勝北図書館・津山市立久米図書館が地区館となる。
  • 2008年(平成20年)4月18日 - 美作大学附属図書館・津山工業高等専門学校図書館と相互協力協定締結、配送開始。
  • 2008年(平成20年)10月8日 - 市内すべての高校(6校)との相互協力協定締結、配送開始。
  • 2009年(平成21年)9月2日 - 自動車文庫二代目「ぶっくまる」巡回開始。
  • 2010年(平成22年)2月10日 - 津山市役所勝北支所3階にある旧勝北町役場議場を改修し、津山市立図書館資料倉庫が完成。
  • 2010年(平成22年)3月3日 - ICタグ方式による自動貸出システムを本館に導入。全館に子育て支援コーナーを創設。
  • 2010年(平成22年)10月4日 - 津山中央病院医療情報プラザとの相互協力協定を締結し、入院患者向けに貸出を開始。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]