江津町
表示
(江津村から転送)
ごうつちょう 江津町 | |
---|---|
廃止日 | 1954年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 江津町、都野津町、川波村、二宮村、跡市村、浅利村、松川村、川平村、江東村 → 江津市 |
現在の自治体 | 江津市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陰地方) |
都道府県 | 島根県 |
郡 | 那賀郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
12,236人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 都野津町、二宮村、跡市村、浅利村、松川村、川平村 |
江津町役場 | |
所在地 | 島根県那賀郡江津町大字郷田 |
座標 | 北緯35度00分40秒 東経132度13分16秒 / 北緯35.01114度 東経132.22119度座標: 北緯35度00分40秒 東経132度13分16秒 / 北緯35.01114度 東経132.22119度 |
ウィキプロジェクト |
江津町(ごうつちょう)は島根県の西部、那賀郡に属していた町。現在の江津市の市役所所在地であり、江の川河口の両岸、山陰本線江津駅周辺にあたる。
本項では1914年の町制前の名称である江津村(ごうつむら)についても述べる。
地理
[編集]- 山:大野山
- 河川:江の川
歴史
[編集]→詳細は「江津市」を参照
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、郷田村・金田村の区域をもって江津村が発足。
- 1914年(大正3年)7月1日 - 江津村が町制施行して江津町となる。
- 1940年(昭和15年)4月1日 - 都濃村・渡津村と合併し、改めて江津町が発足。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 都野津町・川波村・二宮村・跡市村・浅利村・松川村・川平村・江東村と合併して江津市が発足。同日江津町廃止。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]なお旧町域には江津市発足後、三江線の中間駅として江津本町駅及び千金駅が設置された。
道路
[編集]参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 32 島根県