桜塚古墳
表示
桜塚古墳 | |
---|---|
所在地 | 愛知県丹羽郡大口町秋田 |
位置 | 北緯35度19分25.31秒 東経136度53分53.55秒 / 北緯35.3236972度 東経136.8982083度座標: 北緯35度19分25.31秒 東経136度53分53.55秒 / 北緯35.3236972度 東経136.8982083度 |
形状 | 円墳 |
規模 | 墳径約14m、墳高約2.6m |
築造時期 | 古墳時代後期 |
史跡 | 大口町指定文化財(1960年6月8日) |
地図 |
桜塚古墳(さくらづかこふん)は愛知県丹羽郡大口町秋田にある古墳。
概要
[編集]大口町内を通る県道179号の五条川にかかる桜橋の東側に位置する円墳で、墳径約14メートル・墳高約2.6メートル。昭和初期に村の青年らによって発掘が行なわれたが、河原石が積まれていたのみで出土品は無かったとされる[1]。河原石が石室の類であったのかは不明だが、以降現在に至るまで発掘調査は行なわれていない。
奈良時代の終わり頃に訪れた行者が、杖に使っていた桜の枝をこの地にさしたところ、根づいて一重と八重の花を咲かせたと言い伝えられ、これによって「桜塚」と呼ばれるようになったと言う[1]。現在は畑地の一角にあって墳丘上に数本の桜の樹があり、五条川の桜が咲くのと同じ時期に花を咲かせる。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 大口町史編纂委員会 編『大口町史』愛知県丹羽郡大口町役場 発行、1977年