コンテンツにスキップ

林巳奈夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。DDR (会話 | 投稿記録) による 2018年5月13日 (日) 04:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

林 巳奈夫(はやし みなお、1925年5月9日 - 2006年1月1日[1])は、日本考古学者。中国、特に青銅器・玉器を専攻とする。神奈川県出身。

人物

思想家・評論家であり、平凡社世界大百科事典』の編集長となった林達夫の長男として、藤沢市鵠沼に生まれる。巳奈夫は父達夫を評論家として認める一方で、自身は父を越えるべく「自ら生み出す者としての学者になろうと思った」と語っていた。 1950年 京都大学文学部史学科卒業。1975年文学博士。

平凡社編集部勤務を経て、1957年京都大学人文科学研究所助手、1968年同助教授、1975年同教授。1989年同名誉教授。

1985年 日本学士院賞2004年 日本学士院会員1995年 勲三等旭日中綬章

2006年1月1日、急性心不全のため藤沢市鵠沼の自宅で死去[1]。死の前月に、学士院にて初講義を行い、会員としての最低限の責任と、同僚たちへの挨拶を果たした。

著書

  • 『中国殷周時代の武器』京都大学人文科学研究所、1972年
  • 漢代の文物』京都大学人文科学研究所、1976年
  • 『殷周時代青銅器の研究』吉川弘文館、1984年
  • 『戦国時代出土文物の研究』京都大学人文科学研究所、1985年
  • 『殷周時代青銅器紋様の研究』吉川弘文館、1986年
  • 『春秋戦国時代青銅器の研究』吉川弘文館、1989年
  • 『漢代の神神』臨川書店、1989年
  • 『中国古玉の研究』吉川弘文館、1991年
  • 『石に刻まれた世界 画像石が語る古代中国の生活と思想』東方書店〈東方選書〉、1992年
  • 『中国古代の生活史』吉川弘文館、1992年。同・歴史文化セレクション、2009年
  • 『龍の話 図像から解く謎』中央公論社〈中公新書〉、1993年
  • 『中国文明の誕生』吉川弘文館、1995年
  • 『中国古玉器総説』吉川弘文館、1999年
  • 『中國殷周時代の武器』朋友書店、1999年。「京都大学人文科学研究所研究報告」
  • 『中国古代の神々』吉川弘文館、2002年
  • 『神と獣の紋様学 中国古代の神がみ』吉川弘文館、2004年

参考文献

  1. ^ a b “林巳奈夫氏死去/京都大名誉教授”. 四国新聞社. (2016年1月4日). http://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20060104000206 2013年8月25日閲覧。