有元秀文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

有元 秀文(ありもと ひでふみ、1949年[1] - )は、日本教育学者である。

山口県立岩国高等学校卒業[2]早稲田大学教育学部国語国文学科卒業[1]国語科教諭、文化庁文化部国語課国語調査官、国立教育研究所教科教育研究部主任研究官、国立教育政策研究所教育課程センター総括研究官などを務めた[1]。アナウンサーの上柳昌彦は教え子。

2014年11月、『まともな日本語を教えない勘違いだらけの国語教育/なぜ、文科省の国語教育は主張する子どもを育てられないのか!?』(合同出版)が第14回日本文芸アカデミー大賞を受賞した[3]

著書[編集]

  • 『「相互交流のコミュニケーション」が授業を変える』(2001年、明治図書出版ISBN 4182563174
  • 『読書へのアニマシオン入門』(2002年、学習研究社ISBN 4054014763
  • 『子どもが必ず本好きになる16の方法・実践アニマシオン』(2005年、合同出版ISBN 4772603484
  • 『「国際的な読解力」を育てるための「相互交流のコミュニケーション」の授業改革』(2006年、渓水社ISBN 4874409210
  • 『子どもが本好きになる七つの法則』(2008年、主婦の友社ISBN 407261226X
  • 『必ず「PISA型読解力」が育つ七つの授業改革』(2008年、明治図書出版、ISBN 418321713X
  • 『PISA型読解力が絶対育つ授業実践事例集』(2008年、教育開発研究所、ISBN 4873805090
  • 『ネットいじめ・言葉の暴力克服の取り組み』(2008年、教育開発研究所、ISBN 4873809762
  • 『PISAに対応できる「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法-アニマシオンからブッククラブへ-』(2009年、少年写真新聞社
  • 『「PISA型読解力」の弱点を克服する「ブッククラブ」入門』(2009年、明治図書)
  • 『教科書教材で出来るPISA型読解力の授業プラン集』(2009年、明治図書出版、ISBN 4183248167
  • 『言語力検定公式ガイド』(2009年、日本能率協会マネジメントセンターISBN 4820745654
  • 『新学習指導要領に沿ったPISA型読解力が必ず育つ10の鉄則』(2009年、明治図書出版、ISBN 4183393132
  • 『子どもの読解力がぐんぐんのびる! 戦争と平和の名作をクリティカルに読み解く』(2009年、合同出版)
  • 『ブッククラブで楽しく学ぶクリティカル・リーディング入門国際化時代を生き抜く読書力がだれでも身につく』(2010年、ナカニシヤ)
  • 『読解力が飛躍的に向上するブッククラブの実践入門―だれでも明日からできる七つのストラテジー―』(2010年、明治図書)
  • 『ブッククラブ・メソッドで国語力が驚くほど伸びる』(2011年、合同出版)
  • 『まともな日本語を教えない勘違いだらけの国語教育』(2012年、合同出版)
  • 『図解 親と子で楽しむ ブッククラブ入門』(Kindle版、ASIN B06XFQ9ZVZ
  • 『手足がなくても強く生きた中村久子物語: しょうがいについて考えよう 読んで考えて話し合う力が育つ ブッククラブシリーズ1』(Kindle版、ASIN B01H6I88H0
  • 『ブッククラブ入門: 本が好きになり国語の力がどんどん育つ だれでも明日から授業で使えます』(Kindle版、ASIN B01AXQ246S
  • 『小学校教科書教材でできるブッククラブ・ガイド: 有名40教材で楽しく簡単に、読む力・考える力・話し合う力が育ちます』(Kindle版、ASIN B01B7GAEWY
  • 『中学・高校教科書教材ブッククラブ・ガイド: 中学・高校教科書の有名12教材』(Kindle版、ASIN B01BCU69AQ
  • 『Shameful Abe Mario: 100 Opinions Which Can Change Japan and the World』(Kindle版、ASIN B01NC2Q0YI
  • 『ありもとひでふみ日記1 やりたい放題の文科省を懲らしめ 軍国主義安倍政権を退陣させ あなたが幸せになるための18のステップ』(Kindle版、ASIN B01BIBLMCE
  • 『ありもとひでふみ日記2 戦争も原発もない日本を創ろう: 棄権は危険だ』(Kindle版、ASIN B01ENU0QXS
  • 『ありもとひでふみ日記3 棄権したら戦争にまっしぐら』(Kindle版、ASIN B01HIWNMQ6
  • 『ありもとひでふみ日記4 ブッククラブが日本を変える:アベ・マリオを倒せ』(Kindle版、ASIN B01MCTIU6O
  • 『ありもとひでふみ日記5 自民党と文科省が日本をだめにしている 愛の無血革命を起こせ』(Kindle版、ASIN B01N9LKDX0
  • 『ありもとひでふみ日記6 生涯一教師』(Kindle版、ASIN B06XYLKT8Y
  • 『古今の名句がよくわかる 俳句クラブを楽しもう』 (Kindle版、[1])
  • 『ブッククラブ研究2017』 (Kindle版、[2])
  • 『菜食パラダイス』 (Kindle版、[3])
  • 『棄権したら戦争にまっしぐら』 (Kindle版、[4])
  • 『ぶったるんだ野党を連携させ、若者の意識を変えれば平和憲法は守れま』す (Kindle版、[5])
  • 『共謀罪で戦争が始まる 都民ファーストに騙されるな』 (Kindle版、[6])
  • 『もう一度焼け野原に なりたいのか 希望新党は極右軍国主義政党だ』 (Kindle版、[7])
  • 『国会を20万人で 包囲しよう 野党は死んだ』 (Kindle版、[8]) 
  • 『文部科学省は解体せよ』(2017年、扶桑社
  • 『学力をグングン伸ばす 親の「質問力」』(2018年、扶桑社)
  • 『自民党と文科省解体の秒読みが始まった』 (Kindle版 、[9]
  • 『ブッククラブ日記1 読んで話せばこの世は天国 こうすればブッククラブがだれでもできる』(Kindle版、[10])
  • 『史上最低最悪の 安倍内閣を倒す 14の方法』(Kindle版、[11])
  • 『歪んだ家族が日本を滅ぼす』( Kindle版、[12]
  • 『養生訓入門』(Kindle版[13]
  • 『読書して議論ができる子どもが必ず育つ 決定版 親と子のブッククラブ入門』(Amazon Kindle[14]
  • 『2時間で読める 簡略版メンタル・ヘルスの知恵 Kindle版』([15])
  • 『はじめての読書メソッド:本が苦手な子を本好きにする17の方法』(合同出版[16]
  • 『Book Club in Japan Lesson Plans for Reading, Discussing & Writing about English Picture Books Hidefumi Arimoto 』(Amazon Services International, Inc.[17]
  • 『ありもと ひでふみ 自伝、自由奔放、1949-2021』(Amazon Services International, Inc. [18])
  • 『七輪草 学び合い劇場』 Kindle版[19]
  • 『本と映画とドラマのワンダーランド Kindle版』[20]
  • 『こうすれば怒りは抑えられる』[21]
  • 『ブッククラブ日記6 共同幻想論ほか』[22]
  • 『青春回帰』[23]
  • 『落語と浪曲で学ぶ眞子と圭、など』[24]
  • 『悲しい年の瀬に希望を持とう Kindle版』[25]
  • 『古事記、落語、島尾、聖子など Kindle版』[26]
  • 『読書メソッドで楽しむ特別支援の授業 Kindle版、ペーパーバック)』[27]
  • 『春夏秋冬 恋物語 Kindle版)』[28]
  • 『春夏秋冬 恋物語 ペーパーバック)』[29]
  • 『古事記と戦争、Kindle版、ペーパーバック』[30]
  • 『小説新宿高校物語 浦島太郎著、Kindle版、ペーパーバック』[31]
  • 『小説理想の学校物語、Kindle版、ペーパーバック』[32]

訳書[編集]

  • T・E・ラファエル著『言語力を育てるブッククラブ ディスカッションを通した新たな指導法』(2012年、ミネルヴァ書房

脚注[編集]

  1. ^ a b c 有元 秀文”. ナカニシヤ出版. 2017年7月4日閲覧。
  2. ^ 「PISA型読解力」の弱点を克服する「ブッククラブ」入門”. 明治図書出版. 2018年5月10日閲覧。
  3. ^ 2014年度 日本文芸アカデミー賞”. 特定非営利活動法人 日本アカデミー協会. 2015年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月10日閲覧。

外部リンク[編集]