コンテンツにスキップ

春日家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

春日家(かすがけ)は、公家の家名である。

春日家(宇多源氏)

[編集]
春日家
(宇多源氏五辻庶流)
本姓 宇多源氏五辻庶流
家祖 春日仲基
種別 地下家
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
凡例 / Category:日本の氏族

宇多源氏五辻家流で源時方の後裔である地下家の家名。久我家の家人であった源仲基を祖とする。室町時代には仲興仲重と二代続けて従三位に昇り公卿を輩出するが、二度に亘り断絶。江戸時代に入り仲見地下家として再興し、代々久我家諸大夫を勤めた。

春日家(村上源氏)

[編集]

村上源氏北畠家流で北畠親房の子顕信(春日左少将[1])、及び顕時(春日中将)(親房の子[2]または親房の弟冷泉持房の孫[1][3])が春日を号した。また、春日顕国(春日侍従[4])(源国信の後裔源顕行の子か)も同様に春日を号した。それぞれ南北朝時代南朝方の武将として転戦したが、南朝の衰微により中央貴族としての子孫は残らなかった。後に武家となった。

春日家(藤原北家魚名流)

[編集]
春日家
(藤原北家魚名流)
本姓 藤原北家末茂流庶流
六条庶流
家祖 春日家季
種別 公家
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
凡例 / Category:日本の氏族

藤原北家魚名流六条家庶流で、藤原顕輔の曾孫家季を祖とする。鎌倉時代に家季・季範顕範と三代に亘り公卿に列したが、南北朝時代に断絶した。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『尊卑分脈』
  2. ^ 『姓氏家系大辞典』
  3. ^ 『宮廷公家系譜集覧』
  4. ^ 『常楽記』。但し名を「顕邦」とする。